照間堂日記

出張専門はりきゅうの照間堂の院長せんせいの日記です

東京も開花宣言しましたね

2010-03-23 23:31:52 | Weblog
となれば、お花見という名の飲み会ですが。

春と言えば、肝旺の季節です。つまり、東洋医学では、肝の気が働きすぎる季節とされています。
旺の時期はちょっとくらいの無理がきいてしまうとされています。

 はあ。ってことは肝臓をいたわれっていう、毎度のことね?肝臓は解毒とかするっていうし…。

というのとは、ちと違うのです。
実は、東洋医学では、肝木には解毒作用を配当してないのですよ。これが。
どこに配当されるか。というと、脾土。

 脾臓は、リンパ球作ったり、赤血球壊したり、血中の細菌や異物を処理するところじゃん。解毒しないじゃん。これだから東洋医学ってのは…。
という感想を抱く方もおられるかもですが。

そもそも、東洋医学と現代医学は臓器および人体のとらえ方が全く違っているので、そういう意見は意味がありません。

と言って、肝木がまったく脾土には関わらない。というわけでもありません。

相克という考え方があります。じゃんけんのより大きな話になったみたいのですが、それでいくと、肝木は脾土に克つ。とされます。
春はただでさえ、肝木の強くなる季節。脾土の持つ解毒作用も大きく力を落としています。キャパシティが低くなっている。ということです。
そんなときに、百薬の長たる酒がはいればどうなるか?おわかりですね?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここが閉まるってことは | トップ | あー。終わってしまいました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事