浜松で毎日笑顔でダイビング ダイブテリーズブログ

ダイブテリーズのブログです。
本家は http://blog.terrys.jp
お好きな方をご覧ください!

スクーバダイビングのはじめかた。

2015-07-14 11:22:23 | Diary
暑いですねぇ。
真夏です。っていうか、空の色も空気もすっかり梅雨明けモードです。宣言されていないだけ。
台風行っちゃって晴れが続くなら梅雨明け間違いないですね。

さて今日は、スクーバダイビングのはじめ方っていうのをちょっと書いてみましょう。



スクーバダイビングをやり始める最初のスタートってなんでしょう?

ダイビングスクールに入ってインストラクターからやり方を習うこと。

大半の方がそう思っていることでしょう。
もちろんそれもひとつのスタートポイント。

でもね・・・別にダイビングを始めるのはスクールからって限られてるわけではないんですよ。
たとえば友達にダイビングをやっている人がいて、その人からダイビング器材を借りて、使い方をちょこちょこっと教わって。
そのまま潜ったってダメじゃないし罪でもなんでもない。
やっちゃいけないっていう法律も決まりも無いんです。

ただ・・・たぶんそれだとうまくいかないし、最悪、トラブルを起こすかもしれません。

なぜ?

息のできない水中というところで時間をすごすのがダイビングだから。

息のできない水中で呼吸をしトラブルを起こさずに楽しく時間をすごしトラブルを起こさずにちゃんと帰ってくるには、多少のサポート、もしくは、体で覚えるテクニックやワザをマスターする必要があるんです。

友達の器材を借りてダイビングをスタートしたって、できなくは無い。
でもそこに、ダイビングを知っていて、やり方をきちんと分かっていて、ものの教え方をきちんと分かっているインストラクターという人がいることで安全度も安心感もアップするってことなんです。

実はここがダイビングを始めることの非常に分かりにくいところの一つでして・・・。

サポートをされながらずーっとダイビングを楽しみたいなら・・・体験ダイビングというスタイルを繰り返すというやり方があるでしょう。

同じレベルのトレーニングを受けたダイバーと自分たちでのんびり遊びたいと思うなら・・・ダイビングスクールでしょう。

そういう選択肢で考えればいいんじゃないかと。
どちらで楽しもうが、できること、やれることが異なるだけで、潜ることには変わりない。
つまりダイビングを楽しむこととしては同じって考えることができるのです。

どっちからスタートしてもいいんじゃないですか?
Cカード持ってるけど自分に自信が無ければ体験ダイビングで楽しめばいいし、体験ダイビングをいっぱいやったけど、やっぱりこれから先も体験ダイビングでいいや!でもいいし。
もちろん体験何回もやったけど、Cカード取得するコースを始めるよ!でもいいだろうし。

ダイビングをやりたい!って言ったときに、ダイビングスクールしか選択肢がないなんて思っちゃダメですよ。
で、ダイビングをやりたいって、ダイビングショップに行ったときに、ダイビングスクールの説明からスタートするのはちょっと?って思わないとだめなんじゃないかと。

そんな風に考えている今朝なのです。



最新の画像もっと見る

post a comment