goo blog サービス終了のお知らせ 

えんじいろのはこ

すっかりパンヤブログ
時たまROもしてま・・・す?

その977

2016-05-01 22:08:32 | ラクロジ
ラクエンロジック

フリーファイト(Character1)

1戦目:勝:玉姫デッキ
不慣れなのか、ワザとなのか、妙に定義の諦めが早い人でした。
その分、門の数に余裕があったのでなんとか。

2戦目:勝:玉姫+芽路子デッキ
一方的なトランスも入った感じの芽路子。
ガチバトルの結果、ギリギリ定義勝ち。

3戦目:負:学+葵デッキ(+疾走クロエ)
火曜日に時々戦う玉姫デッキの人
だったのですが、珍しいなーとか思ってたものの
また負けました(ノ∀`)
最後、手札にパワーとリミットしかなくなってるんよね orz

4戦目:勝:玉姫?デッキ
不慣れな感じで、門の上がスカスカ。
先攻4Tのクロエで焼いて3門割れるというのはちょっと(ノ∀`)

5戦目:勝:学デッキ(+月下葵)
金曜日によく戦う人
手抜き防御はいけないと思いました。(クロエで門の上のGoodjobを焼きながら)

6戦目:勝:縁デッキ
やっぱり赤単は難しいと思いました。
カード自身の能力は結構強いんですけどね…

5勝できたので、一応レシピを書いてきました。
気の利いたコメントを書くのは難しいすな(ノ∀`)

その976

2016-04-30 22:57:18 | ラクロジ
ラクエンロジック

大会の記録

・1人

(ノ∀`)

・5人

1回戦:不戦勝
/(^o^)\

2回戦:勝:芽路子デッキ(+聖那・玉姫、スパクロ有)
先攻
2:オルガ
ストック増えておいしいです(^q^)
3:美親
ドローおいしいです(^q^)
4:クロエ
残っていたオルガは処分して、焼いて2門割れた。
5:玉姫
相手の手札が尽きていたので、割り切って勝ち。

良く出せた。

階段が横で崩れていたので終わり。

---

今月の結果

下手な鉄砲も数撃ちゃなんとかっていうやつです。

その975

2016-04-29 23:38:59 | ラクロジ
ラクエンロジック

大会の記録

・2人(カスタム-フリープレイ)

1回戦:負:一騎当千
ミラー。
一騎当千で焼かれた後に、合体事故でお手上げ。
自分が一番受け慣れていない説(ノ∀`)

・3人(総当り)
1戦目:勝:玉姫デッキ
クロエで焼いてなんとか。

2戦目:負:玉姫デッキ
3ターンに傲慢不遜を出そうとしたら、ストックで不在。
逆理が残り山4枚に殆ど残るとか、色々冴えない感じで良いとこなし。

・4人
1回戦:勝:学デッキ
なんか酷い門の守り方だったので、ぽんぽん殴って勝ち。

2回戦:勝:学デッキ(+ちょい葵)
玉姫で葵にお休み頂いた辺りで、なんとなく流れが来た。

---
デッキは

+1:侵食する闇 オルガ
-1:すべてを勝ち取る オルガ

-1:新作チェック クロエ
+1:堕天の誘惑 オルガ

今の所、クロエの方は影響感じないです。

その974

2016-04-26 23:59:59 | ラクロジ
ラクエンロジック

大会の記録

・4人

1回戦:勝:玉姫デッキ
相手かなり事故って合体できず。
焼いては4門踏みを2度行ったものの勝ち。

2回戦:勝:玉姫デッキ
相手が割りと事故展開。
クロエで焼いてから、ヴェロニカでも焼けて
さらにヴェロニカで焼いたら勝てそうな盤面でしたが
連続で同じレベルは焼けないんですわ。(枚数の都合)

・9人

1回戦:不戦勝
/(^o^)\

2回戦:勝:玉姫デッキ
どうも相手が事故って、高速リフレッシュ。
そこからデッキ切れが見えて、定義しきれず押し負ける結果に。

3回戦:負:玉姫デッキ
後攻なのに、所々門が割れず劣勢に。
最終的には、定理者が引けずに
夢も希望も無く終了。

後から考えると、相手は先攻で門が割れない分
かなり危険な勝負をしていたような気がします。

自分の手札からすると、出す順番が違えば
無理せず割ることも出来たように思う訳で…

頑張って腕を磨きましょう(ノ∀`)

その973

2016-04-25 23:59:59 | ラクロジ
ラクエンロジック

昨日のデッキの概要みたいなもの

一騎当千 クロエ
 レベル2以下が焼ける。強い。
乱れ舞う愛の鞭 玉姫
 2番目を殴る。あまり出番がない。
爆風の支配者 ヴェロニカ
 レベル2を入れるよりはいいんじゃないかと思って。
傲慢不遜 オルガ
 どのデッキにも大抵1枚刺さっている。
コンビネーションプレイ 美親
 レベル3のターンで機能すれば、調子いい。
徹底排除 ヴェロニカ
 爆風の参照用。
侵食する闇 オルガ、すべてを勝ち取る オルガ
 これ以上入れる枠を思いつかないので、1・1で。
耐え忍ぶ銃口 学
 2の安定火力。そんなに場に出る訳ではないですが。
的確なサポート 縁
 一応機能しそうな縁を入れているが、どうだろ。
メリーアライアンス オルガ
 素早く引ければいいね。

現場へ急行! クロエ
戦の女神 ヴァルキリー、推して参る ヴァルキリー
 一騎当千を出す際に使えると、手札を切らずに底上げできて良いです。
 ヴァルキリーはどっちがいいのか。

卓越した戦術眼 オルガ
共に楽園を ルシフェル
 レベル2の時に合体したい?

新作チェック クロエ
 んー、オルガの方がいいのか?

水辺の女神
 大体、緑で戦うのですが、+10000の部分は誰でも使えるので。
星間遊泳
 テトラで安心。
剣闘遊戯、風雲決起、安寧后宮、悪巫山戯
 なんでもいいんですが、テトラの♀使者を1枚ずつで。

門(1・1・2・2・3・4・4・6・6・7)
 何がいいのかなぁ…(主に3と7の部分ですが)

その972

2016-04-24 23:05:51 | ラクロジ
ラクエンロジック

Believe&Betray出てから結構間が開いてしまいました(ノ∀`)
カードは買ったし、デッキも組んだし、大会も巡っております。

主に、葵+学、大体クロエの緑単を回していましたが
もうひとつコレだ!みたいな感じにならないでいます。

ドロー重視のパーツを入れていくと何かが抜けていくような
気がしてきたんですよね・・・

気分転換という感じで、発売記念大会用のデッキを
若干いじって普通の大会に行ってきました。

-------------------------
デッキ
レベル4(9枚)
3:一騎当千 クロエ
3:乱れ舞う愛の鞭 玉姫
2:爆風の支配者 ヴェロニカ
1:傲慢不遜 オルガ

レベル3(6枚)
3:コンビネーションプレイ 美親
1:徹底排除 ヴェロニカ
1:侵食する闇 オルガ
1:すべてを勝ち取る オルガ

レベル2(8枚)
3:耐え忍ぶ銃口 学
3:的確なサポート 縁
2:メリーアライアンス オルガ

定理者(9枚)
4:現場へ急行! クロエ
4:卓越した戦術眼 オルガ
1:新作チェック クロエ

使者(9枚)
4:戦の女神 ヴァルキリー
4:共に楽園を ルシフェル
1:推して参る ヴァルキリー

戦術(1枚)
1:水辺の女神

逆理(8枚)
4:星間遊泳
1:剣闘遊戯
1:風雲決起
1:安寧后宮
1:悪巫山戯

門(10枚)
1・1・2・2・3・4・4・6・6・7

大体テトラヘブンの4色デッキです。
戦術が何ですが、いいカードが見当たらないので仕方が無い。

あれもこれも詰め込みすぎ感あるけど、楽しくなったのでいいかなと。
-------------------------
大会(8人)の結果
1回戦:勝:学単
身内でやっていて大会は始めてだったらしい。
門の割り方とかちょっと不思議な感じでした。
クロエで焼けて勝ち。

2回戦:勝:玉姫単?
相手が割りと事故展開。こちらは良展開。
クロエで焼いてから、ヴェロニカでも焼けて勝ち。

3回戦:負:玉姫単?
凄い勢いで逆理が落ちるし、5人揃わないしで
傲慢不遜の為に高速リフレッシュ。
一応クロエで焼いたけど、水辺で逆理を引いて悲しい結果になったり。
絆で押し込まれて負け。
-------------------------
最低限、一騎当千が機能するくらいは動きますが
さすがにそこまで安定しないかなぁ…


その971

2016-03-23 23:32:10 | ラクロジ
ラクエンロジック

Bullet Logicに関しては、テトラで組み上げないと(=Believe&Betrayと混ぜないと)
ちょっとパワー出ない感じでしたので、買いましたけど放置。

組みなおしたデッキで遊んでました。

・大体玉姫デッキ
レベル4(6枚)
3:二人で未来へ 玉姫
3:絆の力 玉姫

レベル3(4枚)
4:海に迎えられる 玉姫

レベル2(8枚)
4:不幸の数珠 芽路子
4:逆流電撃 玉姫

定理者(10枚)
4:柔らかな微笑 玉姫
4:大慌ての 玉姫
2:達筆なる 玉姫

使者(9枚)
4:スイーツ系女子 小玲
3:ALCA所属の 小玲
2:未完の大器 小玲

戦術(5枚)
4:防衛戦術講義
1:拳で語る

逆理(8枚)
4:乱舞する天雷
4:闘技の招宴

「海に迎えられる玉姫」等でしっかり守って
レベル4がどっちか機能すれば最低限攻められるかと思います。


・大体葵デッキ
レベル4(6枚)
3:月下の大弓 葵
3:制空跳躍 葵

レベル3(4枚)
4:超重破砕 葵

レベル2(9枚)
4:樹上からの襲撃 クロエ
2:海浜警備 クロエ
2:バッファローフォーム 葵
1:初飛行 ジークハルト

定理者(10枚)
4:芳醇な甘味 葵
4:慌ただしい朝 葵
2:全速パトロール クロエ

使者(9枚)
4:稲穂の ロッタ
4:ボディーガード ロッタ
1:春待の メルチ

戦術(4枚)
2:規格外
2:次元を超えた契り

逆理(8枚)
4:天涯絶叫
4:まんまるお月様

葵に寄せました。
3・4を青にしたので、戦術も逆理もすっきりした感じに。

クロエでストック&ドローを稼いで、4葵で更にドローして戦います。
3葵は4の合体時に横に置いておくと、そこそこいい感じですかね。


その970

2016-02-28 22:37:49 | ラクロジ
凄い久しぶりに更新してみる

ラクエンロジック


久しぶりにTCGやってみようかなと思っていたところに
新作TCGが出るという話がでてきたので、やり始めたTCGです。

1/28発売で、かれこれ1ヶ月ですが・・・
ゲームマーケット(11/22)の先行体験会で触れたのが最初なので
もうちょっと経っています。

デッキはジスフィアとモノリウムで1個ずつ組んで
適当に大会を巡って遊んでいましたが
一応固まった感じですかね・・・
もうじき2弾が出ますので、それで変わるでしょうけども。

・モノリウムデッキ


レベル4(6枚)
1:スーパータイガークロー! クロエ
2:虎の咆哮! クロエ
3:月下の大弓 葵

レベル3(6枚)
3:初の実戦 クロエ
3:追い払う アシュリー

レベル2(8枚)
4:樹上からの襲撃 クロエ
2:海浜警備 クロエ
2:バッファローフォーム 葵

定理者(10枚)
4:反撃開始! クロエ!
3:芳醇な甘味 葵
3:慌ただしい朝 葵

使者(9枚)
4:豪快奔放 ダイガ
1:稲穂の ロッタ
4:ボディーガード ロッタ

戦術(3枚)
3:波砕きの三叉矛

逆理(8枚)
4:天涯絶叫
1:大自然の掟
3:まんまるお月様

門(10枚)
1・2・3・4・6(各2)

一番最初は葵単で組んでみたんですが、全く強いイメージが沸かず使わずに崩したのですが
クロエと半々で、まぁいいかみたいな感じで組みなおし。
ちょこちょこ調整してたら、こんな感じに。

お月様を握りながら、適当に戦っていけばいいかと思っています。
(クロエデッキではないので、ストックを貯めこむ必要が無いという意味で、適当)

・ジスフィアデッキ


レベル4(5枚)
2:二人で未来へ 玉姫
3:渾身の一打 聖那

レベル3(6枚)
3:海に迎えられる 玉姫
2:修羅天脚 聖那
1:怨撃の道連れ 芽路子

レベル2(8枚)
4:不幸の数珠 芽路子
3:逆流電撃 玉姫
1:気力浸透 聖那

定理者(10枚)
4:柔らかな微笑 玉姫
2:達筆なる 玉姫
2:大慌ての 玉姫
2:オカルト信奉 芽路子

使者(10枚)
4:スイーツ系女子 小玲
3:未完の大器 小玲
3:ALCA所属の 小玲

戦術(3枚)
1:防衛戦術講義
2:拳で語る

逆理(8枚)
4:乱舞する天雷
4:闘技の招宴

門(10枚)
1・2・3・4・6(各2)

こっちはこっちで、最初は公式の黄赤ジスフィアデッキを組んでみたものの
回せるイメージが出来ずに崩したのですが、数珠芽路子を残しつつ
あれこれやっていた結果こんな感じになりました。

守りは海に迎えられる 玉姫で
攻めは芽路子で(本人はドロップに落ちてるんですが(ノ∀`))
結構強いんじゃないかと思います。