goo blog サービス終了のお知らせ 

えんじいろのはこ

すっかりパンヤブログ
時たまROもしてま・・・す?

その130

2005-09-25 01:57:14 | Weblog
少々お出かけ、割と普通のコミックを買ったので紹介してみる
といっても、内容についてはサイトみるのが良いとおもわれ(ぉぃ)

30GIRL.com

サーティーガール 01

サーティーガール 02

(それぞれ、Amazonのリンク)

・関連
たぶん公式サイト
本来こっちが公式なような

知ったきっかけというのが
仕事場でちょっとカワイイ2D系の壁紙を使いたいと思ったりしたのですが
さすがに、ゲームのかだと寒いので
当り障りの無い出展
から探してこようと思ったんですよ、たしか

有名な一般のメーカー関係で、落ち着いた年齢のキャラでぱっと見カワイイ
(ただ、一般見ではそこいらの萌え系と変わらんのかもしれませんが(ノ∀`))
と結構お気に入り

とっていも壁紙拾いに、ゴクたまーに見に行くぐらいだったんですが
コミックでるって話が前にあったんですよね
たぶん 30GIRL.com のことなんですが
その時は見つけられなくて、まぁ忘れとったんです(ノ∀`)

それが先日01と02を売ってるのをみつけまして
とりあえず01だけ買って帰ったんですよ

面白かったんで、よーし02買っちゃうぞーとか
思ってて、この前買った店の別店舗に行ったんですが
これが見つからない_| ̄|○
いかんせん出版社覚えてなかったんで、探し方が悪かった気がしないでもないですが

それで遠いんですが、この前行った方にいくしかないかなぁ…とか思ったものの
近くの別の店見ていくかーということで、見てみたら01・02だけでなく
前の30GIRL.comも売ってたんで02とで、2冊買ってきたとかいうお話

ざーっと30GIRL.comをみた所、01とかぶってるような気もしますが
まぁいいや(;´ー`)(02はまだ見てません)


53G系ネタもあったけど、書くのはやめt

その128

2005-09-21 13:17:42 | Weblog
それなりに時間あったのですが

・東方花映塚
インストールして1play

・Blaze&Blade
傭兵の偉い人の所に話が出てたので、引っ張り出してみました

メモリカードが埋もれていて大変でした(ノ∀`)

ぽちぽちデータを眺めていたのですが

ROで騎士に使ってた名前=BBでウィザードの名前
とかちょっと参る(ノ∀`)


とかで終了__。_

ちなみにこんなんだった

・フェアリー Lv597
 武器:アルケミストロッド(At82→623) 鎧:エンシェントローブ(Df80→480)
 アクセ:エレメンタルリング、ドラゴンテイル
 予備:ドロプニールx2、レインボーロッド(素)、ユニコーン(素)
・ハンター Lv274
 武器:ファルコンアロー(At50→352) 鎧:ソルガード(素)
 アクセ:スターティアラ、アースティアラ
・ウィザード Lv358
 武器:アポリオンスタッフ(素) 鎧:エルダーローブ(Df81→532)
 アクセ:ルーンアミュレット、サタンリング
 予備:バハムート(At92→594)、ソロモンズリング

どうも、ハンターを育てている途中だったような気がしてきt

その113

2005-08-29 22:30:46 | Weblog
旅行でぐったり気味のえんじです
といっても、行く前からROネタ的には更新難しい感じで
駄文だけで(ノ∀`)



この週末は会社の慰安旅行ということで
釧路→知床→網走
と行って来たのですが
撮影機材は持っていないので、なんにもございません
更に、バスツアーでしたが移動の間殆ど寝てたとか
なんともかんとも



Gvはなんとか参加したんですが
ぽこぽこ落ちて、転戦転戦って感じのL確保

相変わらずの、ご飯で抜けてるところが肝っぽい流れといい
(しょうがないんですが)
更なる重力空間といいションボリ



めずらしく普通のゲームを買いました
コレ

収録されている内の1つのゲームの為に買ったようなものなんですが
懐かしいだけではどうにもならないっていうのは
腕が衰えているというか、覚えてないっていうか

・・・当時は1コインクリアできたのにな(ノ∀`)
(格ゲー以外でクリアできたのこれぐらいでした)



実はギルドの方では
アブラうってるはずなんですが、間に合わないかなぁ(ノ∀`)

その90

2005-07-26 01:03:45 | Weblog
ゲームバトン

なんか貰ったので、はりきって書いてみた
なんとなく、書かなきゃよかった気がしないでもないケド

Q1.コンピュータに入ってるゲームファイルの容量

53G

(;´Д`)

売り払うペースが相当遅いので、かなり残ってるんですが
ぶっちゃけ、殆どエロg
アリスのと公のが多かったデス、後はまばら

Q2.今進行中のテレビゲーム

DQ3
何度もやってますが、GB版のを割と最近に再び
3人遊び人→3人賢者でゾーマは倒したんですが
その先のDで死んでます(ノ∀`)

Q3.最後に買ったテレビゲーム

なんだろう・・・?
ROに嵌ってから、ホント買わなくなったんですが
東方とかRBOはテレビゲームじゃないしなぁ
とか考えに考えて、遊戯王かな?と思って書きかけたけど

どうも
ファミコンミニ リンクの冒険(GBA)
みたいですね
昔はクリアしたんですが、今回のはラスの神殿の
ラス前のボスで死んで以来放置(ノ∀`)

Q4.よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのゲーム

1:ラグナロクオンライン
まぁ、はずせませんよね
初めてやった時は、βでIrisまでしか鯖はありませんでした
モロクの北で狩ったのが一番最初だったと思いますが
グラフィックボードがダメな奴で、キャラクタが化けてたんですよね

でもナゼカ必死でやってたような、そうでもないような(ノ∀`)

その後、C鯖でアチャをした後、F鯖→T鯖といった感じで
今に至ります

2:リップルアイランド
初めて入れ込んだというか、なんというか
後にも先にも、資料請求とかしたのはこれだけかな
(雑誌の広告の隅っこに付いてた)
ADVしたいけど、推理だの探偵だのは嫌いだった自分には神ゲーでしたが
当時、成績不振が原因で親にFC破棄されて、クリアできなかったんです_| ̄|○
10年ぐらい後に中古を地図でみつけて、FC新型が出てからクリアしました

3:FF7
■のゲームは殆どスルーする人だったのですが
あるゲーム攻略系の掲示板サイトから派生した創作系サイト(※)
に参加してたんですが、これに大きく関わってたのがFF7
なんか感化された感じでやろうと思ったんですが
やる前から、ゆひー好きだったような、そんな謎展開
ゲーム的には一通りクリアして、インターナショナルのウェポンも
倒したり、サガフロ使用のエアリス残留もやったりと
割と色々やったデータは探せばあるような気もしますが
先日の掃除の結果によると、ゲームCDはありませんでした_| ̄|○

※ヒント

いや、ここ読んでる人では誰もわからないと思いますが
カタカナでキャラ名を作らないのにはコレのせい

4:DALK
エロゲーだけど気にしない( ゜ε ゜)
最初のDOS版の1000階ダンジョンに惹かれたのですが
200階程度で挫折、その後時を経てWin版の100階版
をなんとかクリアしました
この時、何故かスーパークラスであるDALK無しとかでやってました
トーロードの微妙性能が堪らない(;´ー`)

5:ゼルダかな?闘神都市2かな?Ysかな?ソーサリアンかな?
悩んでまとまらないので終了(ぉぃ)
あー、別方向で1個あった

5:Ribbon
眼鏡でミツアミ両おさげにハマったのは、これのせいd
今ではソレホドでもないですが、タブン

Q5.バトンを渡す5名
むり、回せない
って、ぐらい知り合い居ない(ノ∀`)
自分で巡回してるとこ、もう回ってるんでね
もし読んでるけど、貰ってないよとかいう人がいたら
コメント欄に書いて、もっていってくだs

その0

2005-01-01 00:00:01 | Weblog
・このブログについて

主にオンラインゲームについての事を書いています
(個人的なプレイ日記みたいなものをだらだら書いているだけですが)
たまーに違うことも書いているかもしれません

書いてる人は、ネット上では概ね「えんじ」と名乗っています


・メッセージを送りたい場合

1.コメントから
2.web拍手を送ってみる
3.terma◎mail.goo.ne.jp にメールしてみる
(◎はあれに変えてくださいね)

返事するかどうかは謎ですので、ご了承ください

ちなみにメッセのhotmailは一切確認していません


・RO内の事

読めば活動鯖はわかるかと思いますが、あえて伏せています
(・・・昔話は結構そのままかいてますね(ノ∀`))
アンテナにのっかったりするまでは、コメント等での記載は
削除対象とさせていただく場合があります
→のりました(;´ー`)
が、RO内で声を掛けてもらうのは、たぶん構わない筈です(経験ないんでね)
(身内以外読んでる人が居るとは思わないんですが)
但し、全鯖で同じ名前を取っているわけではないので、注意
※現在殆ど活動しておりません(2007年)

・リンクについて

普通にWebにおいてますので、リンクフリーです


・画像について
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

『スカッとゴルフ パンヤ』の画像については、下記の通り
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

『トキメキファンタジー ラテール』の画像については、下記の通り
©2006 Actoz Soft, All right reserved. ©2006 Gamepot Inc, All right reserved.

かと思いますので、コンテンツの再利用(再転載・配布など)はご遠慮ください。