コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
磐梯吾妻スカイライン
(
アルママ
)
2005-11-03 12:30:20
こんにちは。
スカイラインの紅葉見事ですねぇ。
私も良く通る高速ですが、紅葉の時期はいつもいけなくて(-_-;)
おかげさまで素敵な景色を堪能させていただきました。
ナナカマドは葉の紅葉と実の「擬似・紅葉」で2度貢献しているとのこと。なるほどと納得しました。
Unknown
(
拮石哲男
)
2005-11-03 15:19:30
紅葉の旅いいですねぇ。安達太良が特に良かった。私がむかしそのあたりに来たときは秋の紅葉シーズンは忙しく週末もカンズメで初冬に歩いてリフトのあたりまで行きましたが吹雪かれて写真撮れずじまいでした。
機会がらったらまたいってみたいなぁ。
今日はドクターKと恵那山の麓に紅葉の撮影に行きました。雲が厚く小雨がときよりの天気でしたがブ部分的に一時間ほど雲が切れ光が差し幻想的な写真が撮れました。
何でも粘り強くがんばれば光が差しますね。
こんばんは。
(
プン
)
2005-11-03 18:49:47
本当にきれいな紅葉ですね。こんな旅行がしたいです。
磐梯スカイラインの紅葉は、遥か昔に見たことがあります。
その美しさに感激したことを覚えています。
五色沼なんかもこの近辺だったでしょうか・・・
ところで、今夜はお願いに参りました。
今度は「夢バトン」なるものを、お願いできませんでしょうか。
もしよろしければ、下記をご参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/pun/e/85fe1414864ebdaf685b1d16749a58bc
綺麗な紅葉
(
●てらまち
)
2005-11-03 20:14:03
★アルママさん、こんばんは。
>カイラインの紅葉見事ですねぇ。
⇒コントラスがとても良かったです。
>私も良く通る高速ですが、紅葉の時期はいつもいけなくて(-_-;)
⇒あちらのほうにご縁が(笑)
>おかげさまで素敵な景色を堪能させていただきました。
⇒喜んでいただけで嬉しいです。
>ナナカマドは葉の紅葉と実の「擬似・紅葉」で2度貢献しているとのこと。なるほどと納得しました。
⇒ここは、前にもいったことがあるのですが、天気が悪くて、こんな受け止め方はできませんでした(笑)
★拮石哲男さん、こんばんは。
>紅葉の旅いいですねぇ。安達太良が特に良かった。私がむかしそのあたりに来たときは秋の紅葉シーズンは忙しく週末もカンズメで初冬に歩いてリフトのあたりまで行きましたが吹雪かれて写真撮れずじまいでした。
⇒そんなことが、おありだったんですねぇ。
斜面にスキー場がありましたね。まだ、椅子が載らず、支柱だけだった記憶です。
あそこまで歩いて登ったのに、写真が撮れなかったのは、残念でした。
>機会がらったらまたいってみたいなぁ。
⇒是非。
>今日はドクターKと恵那山の麓に紅葉の撮影に行きました。雲が厚く小雨がときよりの天気でしたがブ部分的に一時間ほど雲が切れ光が差し幻想的な写真が撮れました。
⇒恵那山ですか。中腹から上はもういい時期でしょうね。
雨は残念。
ともかく、「幻想的な写真が撮れた」のは、間違いなく、写真のテクニックですね(笑)
>何でも粘り強くがんばれば光が差しますね。
⇒タイミングをはかるためには、待ち時間は必要ですね。
無論、座しているだけでなく(笑)
★プンさん、こんばんは。
>本当にきれいな紅葉ですね。こんな旅行がしたいです。
磐梯スカイラインの紅葉は、遥か昔に見たことがあります。
その美しさに感激したことを覚えています。
⇒天気のいい時だっんでしょうね。
>五色沼なんかもこの近辺だったでしょうか・・・
⇒五色沼は安達太良の西方向、かつ磐梯山の北側だったですよね。
>ところで、今夜はお願いに参りました。今度は「夢バトン」なるものを、お願いできませんでしょうか。
⇒プンさぁーん。。。。。
ねっ、ね、この前アルコールバトンを振ったお返しですか??!!(笑)
・・・・ありがたく・・・・お受けするしかないですよね(笑)。
ただ、まだ、社会復帰途中なので、ちょっとだけお時間をくださいね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
スカイラインの紅葉見事ですねぇ。
私も良く通る高速ですが、紅葉の時期はいつもいけなくて(-_-;)
おかげさまで素敵な景色を堪能させていただきました。
ナナカマドは葉の紅葉と実の「擬似・紅葉」で2度貢献しているとのこと。なるほどと納得しました。
機会がらったらまたいってみたいなぁ。
今日はドクターKと恵那山の麓に紅葉の撮影に行きました。雲が厚く小雨がときよりの天気でしたがブ部分的に一時間ほど雲が切れ光が差し幻想的な写真が撮れました。
何でも粘り強くがんばれば光が差しますね。
磐梯スカイラインの紅葉は、遥か昔に見たことがあります。
その美しさに感激したことを覚えています。
五色沼なんかもこの近辺だったでしょうか・・・
ところで、今夜はお願いに参りました。
今度は「夢バトン」なるものを、お願いできませんでしょうか。
もしよろしければ、下記をご参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/pun/e/85fe1414864ebdaf685b1d16749a58bc
>カイラインの紅葉見事ですねぇ。
⇒コントラスがとても良かったです。
>私も良く通る高速ですが、紅葉の時期はいつもいけなくて(-_-;)
⇒あちらのほうにご縁が(笑)
>おかげさまで素敵な景色を堪能させていただきました。
⇒喜んでいただけで嬉しいです。
>ナナカマドは葉の紅葉と実の「擬似・紅葉」で2度貢献しているとのこと。なるほどと納得しました。
⇒ここは、前にもいったことがあるのですが、天気が悪くて、こんな受け止め方はできませんでした(笑)
★拮石哲男さん、こんばんは。
>紅葉の旅いいですねぇ。安達太良が特に良かった。私がむかしそのあたりに来たときは秋の紅葉シーズンは忙しく週末もカンズメで初冬に歩いてリフトのあたりまで行きましたが吹雪かれて写真撮れずじまいでした。
⇒そんなことが、おありだったんですねぇ。
斜面にスキー場がありましたね。まだ、椅子が載らず、支柱だけだった記憶です。
あそこまで歩いて登ったのに、写真が撮れなかったのは、残念でした。
>機会がらったらまたいってみたいなぁ。
⇒是非。
>今日はドクターKと恵那山の麓に紅葉の撮影に行きました。雲が厚く小雨がときよりの天気でしたがブ部分的に一時間ほど雲が切れ光が差し幻想的な写真が撮れました。
⇒恵那山ですか。中腹から上はもういい時期でしょうね。
雨は残念。
ともかく、「幻想的な写真が撮れた」のは、間違いなく、写真のテクニックですね(笑)
>何でも粘り強くがんばれば光が差しますね。
⇒タイミングをはかるためには、待ち時間は必要ですね。
無論、座しているだけでなく(笑)
★プンさん、こんばんは。
>本当にきれいな紅葉ですね。こんな旅行がしたいです。
磐梯スカイラインの紅葉は、遥か昔に見たことがあります。
その美しさに感激したことを覚えています。
⇒天気のいい時だっんでしょうね。
>五色沼なんかもこの近辺だったでしょうか・・・
⇒五色沼は安達太良の西方向、かつ磐梯山の北側だったですよね。
>ところで、今夜はお願いに参りました。今度は「夢バトン」なるものを、お願いできませんでしょうか。
⇒プンさぁーん。。。。。
ねっ、ね、この前アルコールバトンを振ったお返しですか??!!(笑)
・・・・ありがたく・・・・お受けするしかないですよね(笑)。
ただ、まだ、社会復帰途中なので、ちょっとだけお時間をくださいね。