コメント
 
 
 
廃棄物 (るな)
2006-02-14 22:13:30
産業廃棄物は、埋めてよい場所がちゃんとあるのでしょうか。

廃棄物の内容によっても、埋める場所がちがうのでしょうか?



先日、近くの工場予定地みたいな整地した場所の横を通ったら、

きれいに盛り上げた土の中から、色んな欠けらが顔を出しており、

こんな上に建てるのかな?と疑問に思ったものですから。
 
 
 
TVで特集 (アルママ)
2006-02-15 00:21:11
こんばんは。

我が家ではケーブルTVに加入してますが、今夜9時半頃(もう夕べ?)フェロシルト問題の特集を放送していました。

途中からみたのですが、JNNの報道特集と言っているようでした。

ひょっとすると、再放送かもしれません。

てらまちさんが熱心に取り組んでおられた問題なので、全国放送で取り上げられると、苦労が報われますね。

廃棄物処理が解決するわけではないのですが、意識革命せざるをえなくなることは間違いないと確信してます。
 
 
 
ゴミ問題 (●てらまち)
2006-02-15 06:13:55
★るなさん、おはようございます。



>産業廃棄物は、埋めてよい場所がちゃんとあるのでしょうか。

廃棄物の内容によっても、埋める場所がちがうのでしょうか?



⇒廃棄物でも、材質とか成分によって、どういう処分方法にしたら良いか、という基準が定まっています。

 さらに、処分するときにも、埋めるとか燃やすとか固めるとかいろいろな方法があります。



>先日、・・こんな上に建てるのかな?と疑問に思ったものですから。



⇒その現場がどういう経緯の場か分からないので、なんともいえませんが・・

 以前は、自社であれば、敷地内に壊したもの埋めることも認められていました。今回、建て替えか何かでそれらを「表にだしてしまった」のかな? と想像します。

 今は、廃棄物(を入れた上)の上に何かを造る事は許されていませんので・・

 ケゲンなものを見てしまったのかも知れませんね(笑)



★アルママさん、おはようございます。



>我が家ではケーブルTVに加入してますが、今夜9時半頃(もう夕べ?)フェロシルト問題の特集を放送していました。



⇒そうでしたか。



>途中からみたのですが、JNNの報道特集と言っているようでした。

・・取り組んでおられた問題なので、全国放送で取り上げられると、苦労が報われますね。



⇒はい。

 問題解決や同種の問題の再発防止には、事実や背景が広く伝えられることが不可欠ですから、ありがたいですね。



>廃棄物処理が解決するわけではないのですが、意識革命せざるをえなくなることは間違いないと確信してます。



⇒ 企業も生き残っていくには「意識革命」か必要ですね。

 社会システムも同様に。

 そして、私たちのくらしも(笑)





 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。