コメント
 
 
 
こんばんは (KY)
2006-05-06 21:36:00
お野菜の植え付け、大まかに理解できました。(^^♪

 うちは畑に植えることはないのですが、鉢の場合もそのようにしたらよいのでしょうか?

ミニトマトは先週植えてしまったし、今日、サラダミックスの種をまき、青シソの苗を一本植えました。

てらまちさんに、比べるとままごとみたいですね。

水やりの仕方はとても勉強になりました。忘れないように頭に入れておこうと思っています。
 
 
 
Unknown (Yoshi)
2006-05-06 22:11:19
てらまちさん、すごーい参考になりました。

ありがとうございます。



いろんな種類を少しずついいですね。

来年はスイカに挑戦してみようかな。



>なお、明日当たり、(全国的に)大雨なので、・・・

>やりもいらないから一石二鳥で楽」というのは最悪。

はははははは、まさにこれを今日やりました(笑)

休みが明日までで、明日は雨だったので、まっいいかと

思っていたのですが、

>「その後の生育は停滞してしまいます。」

目からウロコでした。

定植の際は週間天気を見ておく必要があるのですね。

これからは気をつけてます。



でも~定植したのは家の庭(今日、庭に小さな畑を作りました)

だったので、またポットに戻しました。(ポットの土ごと植えていたのでセーフ(笑))天気のいい日の次の日に早起きして定植します。(5/9をねらってます。)

 
 
 
Unknown (卯月)
2006-05-06 23:35:37
私もままごと菜園なんだけど、すご~く参考になりました。

初めの頃は、畝を作って植えていたんだけど、チョチョイノチョイッと作るせいか、雨や水やりでいつの間にか平地になってます・・・。

それに、狭~~い畑では、畝がない方が植える場所を多く確保できますし・・。

ダメですよね・・。
 
 
 
もぐらは? (とびら)
2006-05-07 05:57:28
ブログの方にコメントありがとうございました。お久しぶりです。

うちも、溝施肥(みぞせひ)やっていましたが、どうしても、モグラに好まれて、畝の中がトンネルだらけになるので、今年はシンプルな平畝(全面施肥)にしました。あとで、しきワラの前に表面に追肥します。
 
 
 
いろいろ (●てらまち)
2006-05-07 06:48:05
★KYさん、おはようございます。



>うちは畑に植えることはないのですが、鉢の場合もそのようにしたらよいのでしょうか?



⇒基本は一緒でいいと思います。



>ミニトマトは先週植えてしまったし、今日、サラダミックスの種をまき、青シソの苗を一本植えました。



⇒まさに自家向きでいいですね。



>水やりの仕方はとても勉強になりました。忘れないように



⇒ちょっとしたことですが、作物に水は大切ですから(笑)



★Yoshiさん、おはようございます。



>来年はスイカに挑戦してみようかな。



⇒おおー、家庭菜園でね。



>・・まさにこれを今日やりました(笑)・・目からウロコでした。



⇒なぜココロが分かったか、それは私が経験者だから(笑)

 出荷している頃は、トマトとかナスとか何十、何百という数でしょ。手抜きを考えたくなります、ね(笑)

 

>定植の際は週間天気を見ておく必要があるのですね。



⇒「農」と天気は切れないけれど、家庭菜園では、スケジュール優先は仕方ないですよね。



>・・またポットに戻しました。(ポットの土ごと植えていたのでセーフ(笑))天気のいい日の次の日に早起きして定植します。(5/9をねらってます。)



⇒そこまで、とは思いませんでした。が、過去形ならそれも「選択」ですね(笑)

 出勤前に簡単にできるのが、家庭菜園のいいところ。しかも、敷地内に確保されたのなら。



★卯月さん、おはようございます。



>・・雨や水やりでいつの間にか平地になってます・・・。

それに、狭~~い畑では、畝がない方が植える場所を多く確保できますし・・。



⇒悩ましいトコロですね。

 地上部(茎や葉)と地下部(根)に温度差があったほうがいい、そういう野菜もあります。その場合、畝は「歩く場所」と「野菜の場所」の混同を防ぐという以上の意味を持ちます。

 例→夏野菜、冬の根菜・・



>ダメですよね・・。



⇒ま、でもね、「畑全体が畝だ!」、そう思えば、水はけだけ気をつければいいのかも知れませんね。

 これって、卯月さん流の志向(思考)じゃないですか(笑)



★とびらさん、おはようございます。



>ブログの方にコメントありがとうございました。お久しぶりです。



⇒コメント、ご無沙汰です。

 ブログ、新しいところに移られたようですね。どんどん発信してください。



 ところで、さっき、偶然なことから、ブログの比較ページを見ましたよ。

http://www.boraro.gozaru.jp/blog/blog-guide_icon.html



>溝施肥(みぞせひ)やっていましたが、どうしても、モグラに好まれて、畝の中がトンネルだらけになるので、



⇒うちの畑にもモグラはいますが、大きな被害は感じてこなかったです。

 まして、溝施肥ゆえに、とは。

 なぜか??・・・考えてみると、例えば・・

 うちは、堆肥をすき込む、というようなことは、最初の数年やっただけです。

 あとは、平飼いのニワトリ小屋の床のサラサラのケイフンを畝の表面の野菜の間に置くとか、夏野菜の溝施肥の時だけ土の中に入れるとか、そんな農法だったからかも知れませんね。(モグラをよぶ)ミミズもほとんど皆無の畑です。

 化学物質を使うことでミミズが減るのは最悪として、擬似 & ミニ 生態系の「畑」にはミミズは要らないと思っています(笑)



>今年はシンプルな平畝(全面施肥)にしました。



⇒百姓を始めたところに少しやった程度なので、「全面施肥」とはドキドキ(笑)

 もちろん、ある程度、やってこられたのなら、心配はないんでしょうね。



>あとで、しきワラの前に表面に追肥します。



⇒夏野菜類は、根の伸びにあわせて、先へ先へと「旬間」位にやるのがいいと、苗に詳しい人に教えて頂いたことがあります。私はそんな丁寧ではなかった(笑)
 
 
 
キュウリに注目 (むく)
2006-05-07 11:09:48
いままでただ植えていただけでしたが、今年はてらまちさんの技術を拝見します。キュウリ5本のゆくえはどうなることかしら?

昨夜から雨だから水やりはしませんでした。

わらは自分が歩きやすいために敷いただけで、影響なんて考えもしませんでした。

少し前にキュウリのこと載せてありますねのぞいて見ます。
 
 
 
雨と水やりの違い (●てらまち)
2006-05-07 18:44:38
★むくさん、こんにちは。



>キュウリ5本のゆくえはどうなることかしら?



⇒5本だと、7月中旬には、食べきれないこと、保証します(笑)



>昨夜から雨だから水やりはしませんでした。



⇒大地と鉢を馴染ませるためには、さっと水やりしたいですね。

 天からの雨は、大雨で無いと、下までは浸みませんから。



>わらは自分が歩きやすいために敷いただけで、影響なんて考えもしませんでした。



⇒歩く所になら、それは良いことですね。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。