コメント
馬食わず?
(
さち
)
2005-08-30 11:46:58
お久しぶりです。毎日訪問してますが、コメントはご無沙汰でした。
仙人草って美しい花ですね。咲き始めもよし、咲いてからもやわらかな花の様子が心を和ませます。撮りかたが上手だからいっそう感動するのかな?
この植物は別名「馬食わず」というそうですね。毒があるんでしょうね。
Unknown
(
るな
)
2005-08-30 16:23:53
仙人草、まだ見たことありません。というか、認識してませ~ん。
でも、きっと気がついていないだけなんですね。
最近、ブログのおかげで、気がつかなかった植物の存在を、教えていただくことが増えました。
仙人草もいつか目に入ったら、わかるといいなと思います。
てらまちさんが前にUPされていた「ネコノヒゲ」。お隣のお庭で咲いてました。
本物をしげしげとながめて、なるほどとうなずいてました。ホントにそっくり。
いろいろ、ごちそうさまでした。
Unknown
(
●てらまち
)
2005-08-30 18:31:30
★ さちさん、こんにちは。
>お久しぶりです。毎日訪問してますが、・・・
⇒それはそれは、ありがとうございます。
>・・・撮りかたが上手だからいっそう感動するのかな?
⇒いえいえ、花が柔らか、被写体がいいから、でしょう(笑)
>この植物は別名「馬食わず」というそうですね。毒があるんでしょうね。
⇒毒が有る植物が結構、身の回りにありますね。それが転じて、「薬」になるんだから。
ところで、「敗戦そして引き上げ」のシリーズ、
http://blog.goo.ne.jp/sachi1941/e/baf4244190c597bfeaf2fae39c6779fe
読む人が増えるといいですね。新聞にも写真入で紹介されたし。
★ るなさん、こんにちは。
>仙人草、・・・でも、きっと気がついていないだけなんですね。
⇒道の草をたくさん観察されている「るなさん」なら、そのうち、気づかれるでしょうね。
>最近、ブログのおかげで、気がつかなかった植物の存在を、教えていただくことが増えました。
⇒私も、よくそう感じています(笑)
>・・・「ネコノヒゲ」。お隣のお庭で咲いてました。
⇒そんな近くに!!
そっくり、でよね。百聞は一見にしかず。
>いろいろ、ごちそうさまでした。
⇒こちらこそ。今後も、いろいろと教えてください(笑)
花かんざしの様です!
(
cocoa
)
2005-08-30 19:34:22
仙人草も満開になると整列して咲きっぷりが見事ですね!あんみつ姫の花かんざしのようですね!
お蔭様で知らない花が分かってきて最近では花図鑑が本棚で眠っています。
戦争の体験記はそれぞれの方にそれぞれ違った悲話が有りますね。
誤った舵取りをされた国民はたまった物ではありません。今後の日本丸もしっかり舵取りして欲しいものです。
うわ~綺麗!
(
KY
)
2005-08-30 22:24:00
仙人草、満開になったのですね。ところで、このお花は、木?つる?と思ってみたら、つるでしたか。木になっているように見えますね。
蜂がとても、可愛く見えます。
満開 !
(
●てらまち
)
2005-08-31 19:41:26
★ cocoaさん、こんにちは。
>・・・あんみつ姫の花かんざしのようですね!
⇒満開になると、本当に豪華な花ですね。
>・・最近では花図鑑が本棚で眠っています。
⇒私も、もっぱら、インターネットで検索していますので、ペーパーレスです(笑)
>・・・誤った舵取りをされた国民はたまった物ではありません。・・・
⇒そうですね。
国民に主権があるとはいいながら、現実に舵取りは特定の人たち。思いが通じていないとの実感を持つ国民は多いようです。
★ KYさん、こんにちは。
>・・・木になっているように見えますね。
⇒たまたま、全景写真の場所が、パイプハウスの上にかぶさっている位置なので、木の上のように見えるかも知れませんね。
普通は、ツルの草のように、他の植物に絡まっています。
>蜂がとても、可愛く見えます。
⇒カメラを持つ側は、出来るだけ手=カメラを近づけたいけど、突然、こちらに来るから・・・・(笑)
Unknown
(
るな
)
2005-09-05 17:59:10
念願の仙人草、UPしましたので、
TBさせていただきました。
実物を見ることができて、大感激でした。
おめでとう
(
●てらまち
)
2005-09-06 05:30:06
るなさん、おはようございます。
センニンソウ、見つけることができてよかったですね。
それも、偶然に。
気持ちの強さが「ラッキーけを生むのでしょうね(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
仙人草って美しい花ですね。咲き始めもよし、咲いてからもやわらかな花の様子が心を和ませます。撮りかたが上手だからいっそう感動するのかな?
この植物は別名「馬食わず」というそうですね。毒があるんでしょうね。
でも、きっと気がついていないだけなんですね。
最近、ブログのおかげで、気がつかなかった植物の存在を、教えていただくことが増えました。
仙人草もいつか目に入ったら、わかるといいなと思います。
てらまちさんが前にUPされていた「ネコノヒゲ」。お隣のお庭で咲いてました。
本物をしげしげとながめて、なるほどとうなずいてました。ホントにそっくり。
>お久しぶりです。毎日訪問してますが、・・・
⇒それはそれは、ありがとうございます。
>・・・撮りかたが上手だからいっそう感動するのかな?
⇒いえいえ、花が柔らか、被写体がいいから、でしょう(笑)
>この植物は別名「馬食わず」というそうですね。毒があるんでしょうね。
⇒毒が有る植物が結構、身の回りにありますね。それが転じて、「薬」になるんだから。
ところで、「敗戦そして引き上げ」のシリーズ、
http://blog.goo.ne.jp/sachi1941/e/baf4244190c597bfeaf2fae39c6779fe
読む人が増えるといいですね。新聞にも写真入で紹介されたし。
★ るなさん、こんにちは。
>仙人草、・・・でも、きっと気がついていないだけなんですね。
⇒道の草をたくさん観察されている「るなさん」なら、そのうち、気づかれるでしょうね。
>最近、ブログのおかげで、気がつかなかった植物の存在を、教えていただくことが増えました。
⇒私も、よくそう感じています(笑)
>・・・「ネコノヒゲ」。お隣のお庭で咲いてました。
⇒そんな近くに!!
そっくり、でよね。百聞は一見にしかず。
>いろいろ、ごちそうさまでした。
⇒こちらこそ。今後も、いろいろと教えてください(笑)
お蔭様で知らない花が分かってきて最近では花図鑑が本棚で眠っています。
戦争の体験記はそれぞれの方にそれぞれ違った悲話が有りますね。
誤った舵取りをされた国民はたまった物ではありません。今後の日本丸もしっかり舵取りして欲しいものです。
蜂がとても、可愛く見えます。
>・・・あんみつ姫の花かんざしのようですね!
⇒満開になると、本当に豪華な花ですね。
>・・最近では花図鑑が本棚で眠っています。
⇒私も、もっぱら、インターネットで検索していますので、ペーパーレスです(笑)
>・・・誤った舵取りをされた国民はたまった物ではありません。・・・
⇒そうですね。
国民に主権があるとはいいながら、現実に舵取りは特定の人たち。思いが通じていないとの実感を持つ国民は多いようです。
★ KYさん、こんにちは。
>・・・木になっているように見えますね。
⇒たまたま、全景写真の場所が、パイプハウスの上にかぶさっている位置なので、木の上のように見えるかも知れませんね。
普通は、ツルの草のように、他の植物に絡まっています。
>蜂がとても、可愛く見えます。
⇒カメラを持つ側は、出来るだけ手=カメラを近づけたいけど、突然、こちらに来るから・・・・(笑)
TBさせていただきました。
実物を見ることができて、大感激でした。
センニンソウ、見つけることができてよかったですね。
それも、偶然に。
気持ちの強さが「ラッキーけを生むのでしょうね(笑)