goo blog サービス終了のお知らせ 

テラ日和

一緒に暮らすチンチラ猫のテラ
+2010年2月に保護の三毛猫ふく
+2010年8月に保護の三毛猫さち

テラのベッド

2010年10月20日 12時00分00秒 | てら
てらちゃん、ベッドほしいの? やっぱり。












いや、よその子だなんて...そんなにすねないでよ


ほ~ら、テラちゃん仕様のベッドよぉ


ありゃ、ふくちゃん、それはテラちゃんのだよ。






ベッドの場所を移動しても、どうしても入るのね




名前の由来

2010年10月15日 12時00分00秒 | てら
テラは妹のところにいるルナ(女の子)と一緒にやってきました。

妹がすぐにルナと言う名前をつけたので、だったらテラにしようとテラになりました。


ルナといえば月の意味だし、それならこっちは地球よ!ということで。

地球のように大きく、たくさんの生物が住んでるように心が広く、と思っていたのです。

が、確かに体は丸く大きくなりましたとさ。









チビの頃のデーターが見つからず、写真を撮ったもの...




これは半年くらいの頃、まだ体が軽かったのよね~


てらの病気

2010年09月16日 11時19分01秒 | てら
先週半ば頃から、てらの具合が悪い...。

嘔吐、下痢の繰り返しで、何も口にせず、息があらくなってしまった。

土曜日に病院へ電話をして、容体を伝えるものの、
「診察ができない子だから、他の子と別にしてストレスを取り除いてみてください。」
ということで電話を切り、できるだけ二人でいられるようにしてみた。
元気になって。


月曜日、家に帰っても様子が変わらないため洗濯ネットに入れて病院へ。

診察はできなかったものの、持っていった吐しゃ物と便の検査をしてもらい、大騒ぎの中、抗生物質の注射をしてもらった。

家に戻ると、缶詰を2口ほど食べたので、少しだけほっとした。
火曜日、固形のご飯10gほどと、缶詰スプーン2杯食べてくれた。


水曜日、家に帰るとあくびをしてお出迎え。
調子が良くなってきたみたい。


そして、昨日、固形ご飯をいつもの4分の1くらい食べられるまで、戻ってきた。
今朝、元気なてらちゃんに戻り、いつものように起こしてくれた。




具合がわるい間は、尻尾が垂れてしまって、トボトボ歩いていたけど、少し元気になってきて、ピアノの上に乗ろうとして落ちていた...。

ストレスで毛をむしってしまって...。
原因はチビタらしい。





あまりに元気でチョロチョロだからイライラしてしまったようで。
家を半分ずつに分けて、てらの陣地とふくとさちの陣地にしたところ、いい感じでよくなってきたみたい。
てらちゃん、元気で長生きしてよね~。
ふくちゃんとさっちゃんに慣れて、仲良く生活していけますように