真冬の寒さに戻った数日間 。。。
寒さに弱い私は ほぼコタツムリで過ごしてました
冷たい雨も降ってましたしね~
都内はじめ..雪が降った所もあったようですが
こちら櫻子。地方は ただ寒いだけで..雨が雪に変わることはありませんでした
さて...
冬に戻る前の ポカポカ陽気だった先日の事
いつもの緑道ではなく..のどかな農道を歩いてきました
今の時期..田んぼの畦道には 私の大好きな 小さな青いお花がいっぱい咲いています
雑草と言うには 余りにも可哀そうで...
名前の意味を知ってしまったら もっと可哀そうな...
オオイヌノフグリです
道の両脇で咲いている姿は
お星さまのようにキラキラと輝いて見えるので
別名 星の瞳と言うのも頷けますね
我が家にいるのは オオイヌノフグリの お友だちで...
ベロニカ・マダムマルシアと...
オックスフォードブルーです
お花は 何でも好きですが
どちらかと言うと 野原に咲いているような 小さなお花が好みです
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. .
見渡す限り 田んぼだらけの田舎道 。。。
まだ水の張られていない 田んぼにトラクターが入って お仕事してました
❛田うない❜でしょうか?
田植えの準備をしているんですね
田うないが終わったら 水が張られて..次は代搔き?
櫻子。地方...
早い農家さんは あとひと月もすれば田植えを始めます
稲刈りまで 大きな災害がなく
お米が いっぱい収穫できますように 。。。
秋になって
新米の季節になったら...
育ち盛りの子供たちが ご飯を我慢することなく
お腹いっぱい食べられるお値段に 戻ってくれると良いですね
リアクション頂き有難うございます
私の所も田んぼです
櫻子?さんの言われる通り、秋にはお米の収穫、美味しいご飯沢山食べたいですね~、私の家は農家ですが地域の組合さんにお願いしていて、なんと今年は我が家の田んぼはお米作らず
転作となっているそうで、元農家でも困ります。
そうなんですか...
murasakiさんのお家の田んぼは、転作されたんですね。
うちの周りの田んぼも、休耕田が目立つようになってきました。
メディアで言われているように、作っても作っても赤字になるからなのか...
それとも後継者がいないからなのか...
やっぱり国産の美味しいお米を食べたいですよね。
本当に困ります。
コメントいただきありがとうございました(*^^*)