goo blog サービス終了のお知らせ 

天まで届け 。。。

お暇な主婦のひとりごと

卒業式の想い出 。。昭和の卒業ソングは あれしかない(*´o`)•*¨*•.¸¸♪

2025年03月14日 | 日々のあれこれ 。。。

お散歩の途中

周りに だ~れもいないのを見計らって...

畦道にしゃがみ込んで

大好きな 星の瞳(オオイヌノフグリ)を..p■qω•,,´)パシャ

 

 

やっぱり可愛い

空色の小花は まさしく春の使者ですね

 

朝露を抱いたオオイヌノフグリを愛でながら

もう春ですよ~ 春ですよ~..って

口ずさんでいたら

制服の胸に お花を付けた

卒業式帰りの中学生が歩いて来ました

春の卒業シーズン

今は卒業の歌も 学校によって色々ですね

息子の時も 娘の時も 全然知らない歌でした


私たち 昭和の乙女の 卒業ソングと言えば

師に恩のある生徒も まるっきり無い生徒も

それから...

学び舎で3年間 真面目に学業に励んだ生徒も

私のように 遊びまくった生徒も

有無を言わさず

仰げば尊し 一択でした

想い出すのは 高校の卒業式

絶対 泣かないよね!

...って 式の前 親友と話していたのに

仰げば尊しの前奏が流れ始めた途端

涙が自然に零れ落ちて...

歌い終わったときには もう涙で顔がビショビショ~笑

その後は

絶対 泣かないにしようと誓い合った友と 抱き合って号泣

最後に

涙でクシャクシャになった顔で お世話になった先生の 教科準備室を訪ねてお礼を言ったら...

キミほど 高校生活を謳歌して卒業する生徒は 初めてだ

そんなニュアンスのお言葉を ふたりの先生から ありがたく頂戴しました

まぁ

悩み多き思春期故

楽しい事ばかりではありませんでしたが...

お箸が転がっても可笑しいお年頃

悩みを吹き飛ばすように笑い転げてましたから

諸先生方に そう思われても仕方ありませんw

若い先生が多かったので

良い意味で..先生と生徒の距離が近い高校でもありました

 

もう半世紀も前の

遠い昔の 想い出です

時の経つのは 早いですね 。。。


友の誕生日と..ウグイスの初音 ༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶

2025年03月11日 | 日々のあれこれ 。。。

今日 3月11日に誕生日を迎える友人が

私の誕生花はユキヤナギなの...と言っていたので

櫻子。ガーデンのユキヤナギをプレゼントしようかと

昨日 見てみたところ...

白もピンクも まだ ぽつりぽつりで..1分咲き程度

なので プレゼントに誕生花を添えて..という思い付きはボツとなりました

 

写真も去年 撮ったのを載せますね

枝が長くなってくると枝垂れてきますが

白いユキヤナギに比べると やや立ち性だと思います

 

白いユキヤナギも撮ったはずなのに...

見つからなかったので ピンクの画像を もう1枚

苺のような..濃いピンクの蕾も可愛いでしょ

花言葉は

静かな思い 愛らしさ 愛嬌 気まま

うん..Kちゃんにぴったりの花言葉だわ


Kちゃん..お誕生日 おめでとう 。。(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ

 

 

朝から青空が広がった昨日 。。。

緑道を歩いていたら

ピーピー ピヨピヨ と言う 小鳥さんの声に交じって

今シーズン初の ホ~ホケキョ~

が聞こえてきました

 

ウグイスさん...

この 花びらが散り始めた河津桜の枝に数羽止まってたんですが

全然じっとしていてくれないので

残念ながら 写真に収めることができませんでした

 

でもね...

お日さまの陽ざしは暖かかったし

ウグイスさんの鳴き声も聴く事ができて

春を感じた 嬉しい一日となりました


晴れた日のお散歩..農道で煌めく青い花 。。。

2025年03月07日 | 日々のあれこれ 。。。

真冬の寒さに戻った数日間 。。。

寒さに弱い私は ほぼコタツムリで過ごしてました

冷たい雨も降ってましたしね~

都内はじめ..雪が降った所もあったようですが

こちら櫻子。地方は ただ寒いだけで..雨が雪に変わることはありませんでした

さて...

冬に戻る前の ポカポカ陽気だった先日の事

いつもの緑道ではなく..のどかな農道を歩いてきました

今の時期..田んぼの畦道には 私の大好きな 小さな青いお花がいっぱい咲いています

雑草と言うには 余りにも可哀そうで...

名前の意味を知ってしまったら もっと可哀そうな...

オオイヌノフグリです

 

道の両脇で咲いている姿は

お星さまのようにキラキラと輝いて見えるので

別名 星の瞳と言うのも頷けますね


我が家にいるのは オオイヌノフグリの お友だちで...

ベロニカ・マダムマルシアと...

 

 

オックスフォードブルーです


お花は 何でも好きですが

どちらかと言うと 野原に咲いているような 小さなお花が好みです

 

. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 

 

見渡す限り 田んぼだらけの田舎道 。。。

まだ水の張られていない 田んぼにトラクターが入って お仕事してました

❛田うない❜でしょうか?

田植えの準備をしているんですね

田うないが終わったら 水が張られて..次は代搔き?

櫻子。地方...

早い農家さんは あとひと月もすれば田植えを始めます

稲刈りまで 大きな災害がなく

お米が いっぱい収穫できますように 。。。

秋になって

新米の季節になったら...

育ち盛りの子供たちが ご飯を我慢することなく

お腹いっぱい食べられるお値段に 戻ってくれると良いですね

 


種まきっ子のネモフィラと..幼稚園で歌った*春*のうた

2025年02月27日 | 日々のあれこれ 。。。

暖かな日が続いている櫻子。地方です

種蒔きっ子の ネモフィラが咲き始めました

プラチナスカイブルーベリーアイズ...だったと思います

 

そして 毎日のルーティンである お散歩ですが...

穏やかな日はやっぱり

小鳥の声を聴きながら

*春*の歌を口ずさみながら

いつもの 緑道を歩くのが良いですね

 

 

*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*

 

作詞 吉田トミ  作曲 井上武士

ぽかぽか春が やってきた

かわいいももが ふくらんで.......♪

 

幼稚園教諭だった頃...

この時期 子供たちと毎日 歌っていた *春*の歌です

 


河津桜と メジロさん

 

にこにこえがおで いいました

もう春ですよ 春ですよ

 *゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*✧*゚*❀*゚*

 

可愛くって...

心が温かくなる歌ですね

歩きながら ついつい口ずさんでしまいます

子供たちと いろんな歌を歌ったけど...

その中でも *春*は 特別 好きな童謡です

もう立派な大人になった みんなのところにも春は来たのかな?

オレ.. 櫻子。センセと結婚する

そう言ってくれたケンちゃん

どんな素敵な女性と結婚したんでしょうね~ウフフ

 

桜を見上げながら..毎日 想い出に浸っている櫻子。です


近くの遊歩道でもサクラサク*˖ ❀✿❀ ˖*

2025年02月23日 | 日々のあれこれ 。。。

たとえ気温が低くても...

寒太郎くんさえ来なかったら過ごしやすく

お日さまさえ出てくれたら

日中は ぽかぽか暖かい..と感じられる日もある櫻子。地方です

 

その日の気分で変わる お散歩コースですが

昨日 歩いた遊歩道では 満開に近い河津桜が見られました

 

 

 

 

でも本当に 木によって...ですけどね

殆どの木は まだ2,3分咲き程度で

月曜日に行った桜祭りよりも ほんの少し 開花が進んでいる程度でした

早く 桜色のトンネルの下を歩いてみたいです

 

 

*  *  *  *  *

 

遊歩道を抜けて大通りを歩き...

途中 直売所に寄って 農産物の価格リサーチ

櫻子。御用達の(お安め)スーパーよりも 安いのもあれば 高いのもあり

気になったのは玄米のコーナーで

いつの間にか30k袋が姿を消し...

個数制限がかかっていました

 玄米に限らず お米はひとグループさま 1袋限り...だそうです

 

お米...

本当に無いんですか?

去年の夏のように

スーパーから お米が消えた 、、、

なんてことに なりませんように 。。。

 

先日テレビで 米農家さんが言ってましたね

今までが安すぎた

今年の米の値段で やっと利益が出るくらいだと

高い高いと嘆いても

お百姓さんの苦労や経費を考えたら これが適正価格なのかもしれませんね

 

でもやっぱり...

年金暮らしには キツイお値段です

 

昨日のガーデニング

クレマチスの植え替えをしました

もう芽が動き出しているので焦ります

残りあと 6鉢かなぁ?

頑張らなくっちゃ ٩(๑•̀o•́๑)و