goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小児精神科2回目

2017-08-06 14:20:36 | 学習障害
この日は
知能テスト WISCというもの

資格取得者の先生が1時間強の質問をしていた。
長時間なので
集中力と忍耐的なもの積み木、パズルなど使ったり、簡単な書き物があった

その後資格者(先生)と私とのヒヤリング

家での生活気になること
中二でありながら膝の上に乗る
など、幼稚的なこと、学校生活でのトラブルなど
あと進路的なこと
私のガス抜き的な話だった。

資格者からはIQ85 自閉症スペクトラム、です
病院側では通級を早く進めたい

自閉症とスペクトラムは別だそうです。

通級?なんでー

資格者が曰く
このままだとかわいそうと
できない→ついていけない→苦しい→学校がつまらない→さらに悪循環

脅しか?

でも在籍校はなぜ勧めないのか

必要ないのではないか

データーを見せてくれた
詳細に書いてある、説明も子供の
教育成長の話を真剣にしてくれた。

役所の相談所だと時間がかかるので
病院側と学校側で子供の今後の学校生活(通級に向けて話すと)
書類作成、手続きはお任せした。

次回は私の判断的にもしかして私のせいで知的障害なのかをUPします。

初診小児精神科へ

2017-08-04 19:18:37 | 学習障害
初診では

先生ビデオカメラ設置で録画開始

親として気分悪い

先生が子供に簡単な問診

でも半分以上こたえられない
目を見て話せない
よくいるでしょー

何歳、どこの中学校に行っているの
楽しい
など

あとは
簡単な
運動 ジャンプしてー屈伸してーなど

できない子もいると思うが・・・

先生は子供を待合室に移し

私と先生のヒアリング
母子手帳で寝返りがとても遅く
つかまり立ちが遅かったので記載しなかった

先生ものすごく怒りながら「いつ、いつ、覚えていないの」

遅かったのは確かです。と私

先生がっくり なんで書かなかったのと。

診察は終わった。

次回は知能テスト(IQ)と面談予約


気づいたのは遠い親が

2017-08-03 20:03:31 | 学習障害

小学校のカラーテストはちょっと下気味かなー
でもある程度できている


中学初めての中間試験5教科120点
学校から電話がかかってきて提出物提出しないと部活
出れませんと

1週間毎日夜中4時までお互い泣きながら
私と一緒にしましたが丸写し
小学校と中学校のギャップの差かと

いいえ違います。

個別塾でも
先生に怒られ、寝ているのです。
好き嫌いがだんだん大人でも容赦なく
激しくなってきて

学校では
さらにノート写すことができない
私は子供を切れる、殴る毎日
できるのになぜと


小学生の高学年に毎週土日習い事通ってました

挨拶、返事は無視に近い状態で「どこにでもいる子」と
私は解釈していました。

その一緒の習い事の保護者から
遠回しで「うちの身内もそうだけど
お子さん教育センターに相談行ってみてはこの前偶然見たが
様子が変だよ」と

あんまり話したことのない親から言われました。

もちろん子供は行きたがらず私一人で行きました。

相談所は話は聞いてくれて結局は病院を紹介してくれました。

事務的だったので紹介してくれた病院にもいかず
あの頃を捨てました。

さらに
考査テスト悪くなるの、時間割が書くことできない
提出物が出せない、しまいには保護者宛の手紙も捨てるなど

人間関係も日が経つにすれトラブルが多くなる。

病院に予約しました。
紹介状が
ないとだめ相談所は病院を紹介しただけなのでと
無理やりお願いをして手続きをしました。
担任の先生に必要か?と聞いたら
話を聞くだけでもということで
子供の生活状況を記載してくれました。

予約は2ヶ月後でした。

自閉症スペクトラム

2017-07-31 21:45:06 | 学習障害
中学3年生

この障害を持ちながら公立高校受験合格を

親が目指しています。

夏休みに入り
提出物系を来週中に終わらせなければ、

8月1周目までに終わらせ
翌週から1年生の復習です。


今後はなぜこの障害に
きづいたのか

病院でのお話

続けて行こうと