goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

時を経て

2017-08-17 22:31:47 | Weblog
また前回のブログから2ヶ月です。
記事も書かないのに毎日訪ねてくれる皆様ありがとうございます。


まいこは高校生の時二枚の浴衣を被服実習で縫いました。



一枚は自分で選んだピンクの反物で、



もう一枚は義姉からもらった水色の反物で、、

ピンクの浴衣は着付け教室で着ただけで、、


水色の浴衣は、大学1年の夏、友達と花火大会に出かけるために着ただけで、、












私はどちらの浴衣を着た姿をこの目では見ていない。
写真も、、写メとプリクラだけで

この浴衣を作ってから12年、、

今年、、背丈の伸びたお孫ちゃんが着たいと言い出し、
随分と縫い上げもして、、


帯もまいこが選んだものです。

それだけの年月が流れたのですね、、
12年前のまいことお孫ちゃんです。



12年も前のものとは思えないですね。
新しく買ってもらったの?とみんなに聞かれたそうです。

そんな話を義姉にしたら、、、
何とこの反物は義姉が結婚するときに叔父がプレゼントしてくれたものなのだと。
36年程前の、、でした。
長い年月を経てです。

そしてこの浴衣の柄はひまわりでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徒然 | トップ | 幸せの形 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時を経て (あっちゃんパパ)
2017-08-17 22:53:43
心の中に大切に秘めた反物ひとつにしても、
長い長い時を超えて、このように蘇るものなのですね。
とても良いお話です。
返信する
あっちゃんパパさん (まいこママ)
2017-08-18 08:28:58
あっちゃんパパさん
まいこが縫った浴衣を
孫が成長して着てくれただけでも感慨深いものがありましたが
亡くなった叔父が義姉にプレゼントしたものだと聞いて
本家の嫁として私を大切にしてくれ、
また娘のことを可愛がってくれた叔父を偲びました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事