昨日は交通事故遺族の会の2回目の集まりでした。
1度目の集まりは皆さん緊張もありましたし、報道関係も入っていたので固かったですね。
今回は何人の方がいらっしゃるんだろうって・・
前回も参加された方が私を含めて5人、そして新しい方が3人。
一通りの自己紹介を済ませ、フリートーク。
みんな同じ思いなんだなぁ・・
同じこと考えてるんだなぁ・・
同じ苦しみ抱えてるんだなぁ・・・
ぺちゃくちゃしゃべる女性陣に、涙あり笑いあり・・
そして、今回も参加されていた少し年配のお父さんが、時々、
なるほど・・・って思えるような優しくさとされるように話される言葉が心地よく。。
時間にお開きになりましたが、
女性陣はロビーに場所を移してお喋りを続けました。
前日の夜、主人が『集まりに行くと少しは気持が楽になる??』と聞きました。
私は『気持がどうとかではなく、お隣のおばちゃんとは出来ないお喋りをしに行く場所よ』と
何を話してもそうなのよ・・とうなずき合える方々ですから、
気持は凄く楽でした。
先輩の
『私は息子のために生きる、息子に恥をかかせないように生きてく』って言葉。
私も、、
さすが私のおかあさんって言われるように生きたいって思いました。
1度目の集まりは皆さん緊張もありましたし、報道関係も入っていたので固かったですね。
今回は何人の方がいらっしゃるんだろうって・・
前回も参加された方が私を含めて5人、そして新しい方が3人。
一通りの自己紹介を済ませ、フリートーク。
みんな同じ思いなんだなぁ・・
同じこと考えてるんだなぁ・・
同じ苦しみ抱えてるんだなぁ・・・
ぺちゃくちゃしゃべる女性陣に、涙あり笑いあり・・
そして、今回も参加されていた少し年配のお父さんが、時々、
なるほど・・・って思えるような優しくさとされるように話される言葉が心地よく。。
時間にお開きになりましたが、
女性陣はロビーに場所を移してお喋りを続けました。
前日の夜、主人が『集まりに行くと少しは気持が楽になる??』と聞きました。
私は『気持がどうとかではなく、お隣のおばちゃんとは出来ないお喋りをしに行く場所よ』と
何を話してもそうなのよ・・とうなずき合える方々ですから、
気持は凄く楽でした。
先輩の
『私は息子のために生きる、息子に恥をかかせないように生きてく』って言葉。
私も、、
さすが私のおかあさんって言われるように生きたいって思いました。
同じ境遇だから何を言っても理解して頂ける安心感があり、心を開いてお話しできます。
私たちには時々会ってお茶しながら泣いたり笑ったりする機会は必要ですから、そんな「自助の会」ができて良かったです。
また次回まで頑張ろう!って思えますものね。
ネットももちろん良い出会いですが、それに加えて直にお話しできるのは有難いことです。
まいこママ、身近にそんな会ができて本当に良かった、良かった!
お話できることは
大切でしょうね
そうですね
近所の方や世間の人に
話せないこと
話しても
わかってもらえないから
少しでも、気持ちが出せて
癒される時間があるのは
いいですね
後ろ向きなことばかり言って悪かったと思います。でもそれが今の僕だから仕方ないですよね。本当いいよね、こういう会は。初めて会った方ばかりなのに何のためらいもなく、自分の思っていることが話せるんだから。思わず泣いてしまったけれども皆さん受け止めてくれて嬉しかったです、いつもは仮面を被って生きていますが、昨日は勝手に外してしまいました。
まいこママに情報を頂いたこと嬉しかったです
。いつかいつか皆で食事会でも行けるような会になるといいですね
僕って想像してたより若く見えましたか バカだからでしょう、きっと
回を重ねるたびに会の良さがもっと出てくるんだと思います。
まゆさんが居るなら私も
近ければ参加したかった位よ。
『気持がどうとかではなく、お隣のおばちゃんとは出来ないお喋りをしに行く場所よ』
そうなんだと思う。。。
けして泣き言ばかり言ってる訳じゃないんだろうけど、
世間とは違って、例えば笑顔を出しても
簡単に「立ち直った」とか、「元気になった」
とか思われずに優しく許される場所って感じもしますしね。。
やっぱり顔を見ながらお話が出来るってありがたいですね。。
参加されてる方の中で、ランチでもしましょうって言えるお友達が一人でも出来れば
ありがたいと思って参加しています。
今だからこそ、必要な時間に感じます。
話せないことは多いですからね。
誰が何を話しても、みんなうなずきっぱなしです。
やっぱりみなさん、経験してない人には理解の出来ないことなのだと、
実感されてました。
短い時間ですけど、とても大切な時間になりました。
もっとおじさんを想像してましたので、お若くてびっくりしました^^
まさか、あの日から新聞を読んでらっしゃらないなんてしらなかったから、、、
でも、ご縁があって嬉しかったです。
心のままに、、1回目の自己紹介では皆さん涙涙でしたよ。
でも、みんなが理解できる涙ですよね。
心の叫びを吐き出す場所として大切にしたいですね。
同じ境遇の人と語り合う人と語り合わなかった人とは、心の動きが大きく違うって。
私は、やっぱりそうだよな、、、なんてうなずきながら聞いていました。
語り合うことって大切だよね。
>世間とは違って、例えば笑顔を出しても
>簡単に「立ち直った」とか、「元気になった」
>とか思われずに優しく許される場所
必死に元気そうにしてるのに、もう吹っ切れたんだね・・なんて言われたり、
逆にいつまでも立ち止まってら駄目よ・・っていう
世間の人の言葉に傷ついてる人ばかりですからね・・・
元気そうにしてるのは仮面、
いつまでもあの日から進めなのは亡くしたわが子への限りない思い、、、
そう言うことを理解してる人ばかりだからね。。
はなちゃん
本当に近くに住んでいたらね・・・
いつも思うよ。。
そしてありがたいことだなあってね。
そうそう、隣のおばちゃんとお話しするように、でも理解しあえる人たち・・・なかなかいないですものね。
いつか私も、まいこままさんたちにお会いしたいなあって思っています。いつの日かきっと、お会いしましょうね。
そう・・・天国のあの子に恥をかかせないように生きなきゃですね。