つらつら日暮らし

JR山手線の一部が今日の始発から2日間運休 内回り渋谷駅ホーム工事

山手線一部、始発から2日間運休 内回り、54万人に影響見込み(共同通信)

JR東日本は渋谷駅の山手線内回りホーム拡幅に伴う線路切り替え工事のため、23日始発から24日終電まで、渋谷を挟む内回りの池袋―大崎間が運休となります。

なお、線路切り替え工事に伴う山手線の運転見合わせでは、JR東が発足してから最長の運休となるようです。

この工事により、計54万人に影響する見込みで、新型コロナ禍前の利用状況で推計すると86万5千人に上るとのこと。

なお、内回りの渋谷駅ホームは、工事後は約5メートル広くなります。また、更に外回りの線路切り替えとホームの再拡幅工事も予定されており、これらの工事が完了すれば、現在は二つに分かれている外回りと内回りのホームが一体化するそうです。

その結果、電車を乗り降りする人の混雑緩和や乗り換えの利便性向上につながるとしていますが、良く知らない当方は、逆に混雑しそう?とかも思うのですが、どうなのでしょうかね?もちろん、素人考えではなく、専門の方がしっかりと計算等をされた上での結論でしょうから、やはり工事が終了した後の様子を見てみたいですね。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事