goo blog サービス終了のお知らせ 

つらつら日暮らし

東海道新幹線とか丸ノ内線などが自動運転導入との報道

新幹線、28年めど自動運転 運転士乗務で―JR東海(時事通信)
東海道新幹線、自動運転へ 28年導入目標、N700S(共同通信)

3月24日、JR東海では、2028年ごろをめどに、東海道新幹線で自動運転システムを導入する方針を明らかにしたそうです。

ただし、発車操作などのために運転士は乗務するとのこと。

それで、この自動運転の新システムは、2021年度から試験を実施しており、いよいよ新型車両である「N700S」で導入されるそうです。

また、運転士がボタンを押すと列車が発車し、当然かもしれませんが、緊急停止操作などは運転士が行う一方、運転中の速度制御や到着駅での停車は自動で行うそうです。

「丸ノ内線」を自動運転に 東京メトロ、25年度から実証試験(ITmediaニュース)

こちらも3月24日の報道ですが、東京メトロは地下鉄「丸ノ内線」で自動運転の実証試験を行うと発表したそうです。

なお、今年の4月から試験の準備を進め、2025年度から営業運転が終了した後に実証試験を行うと報じられています。

いや、運転士さんは、或る種の子供のあこがれの職業のはずですが、無くなる可能性もありますね。

ニュース - ブログ村ハッシュタグ
#ニュース
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事