goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残る記録を残す

そんなこと、あったっけ

今日いち-2025年6月16日

2025-06-16 14:04:10 | 日記
5月11日、グランドピアノ降臨!
わが家にとうとう夢のグランドピアノが仲間入り。大好きな家具を貸し倉庫行きにして、ダイニングスペースに鎮座。

好きなものとどんどんお別れ

2025-02-24 12:55:00 | 日記
グランドピアノの買うことに。
札幌の自宅にアップライトはあるけれども、東京のマンションには、アップライトの方が圧迫感がある。大きくて分厚い壁のかたまりだから。
グランドを置くには、ダイニングスペースを空けるしかない。そこで、フレンチカントリーダイニングセットを貸し倉庫で保管する。大好きで思い入れと思い出がありすぎて処分はできない。
脚を外して、天板を研磨塗装して…。






『老後』はもう来ている…オットは反対だけれど、私ももうグランドを手にするチャンスは最後なの。仕事をやめてからじゃローンも組めないでしょう。だから最後まで残ったお気に入り家具を取り払ってまで憧れのグランドピアノがほしいの。グランドで練習する時間、息子に弾いてもらうショパンを聴く時間がほしいの。

母逝く

2022-01-04 16:57:00 | 日記
12月20日午前2時(頃)、母が息を引き取った。17日、18日と里帰りし、ほぼ2年ぶりに母を見舞った後の、二晩めの夜中20日未明だった。「みさだよ、わかる?」の呼びかけに、少し驚いたような表情で「うん、うん」と手を伸ばしてきた。帰り際、「またくるからね」と呼びかけると、また「うん、うん」とまばたきしてうなづいていた。それが最後だった。それが最後でよかった。最後に顔を見せられて本当によかった。母も安心してくれたんだと思う。


2021/08/09

2021-08-09 17:06:00 | 日記
オット手作りタンドリーチキン

しばらくぶりのブログ。
いろいろありすぎて、書き留める時間がないほど。
手を手術して、結局、術前より状態が悪いところか、反射性交感神経性ジストロフィーにまでなってから、料理はほとんどせず。オットに作ってもらうか、オットがストライキを起こした時は、惣菜なとを買ってきて食べる。包丁が握れない。葉物野菜でも、包丁で切るのは大変で。
作ってくれたものをとにかくありがたくいただく。


娘のお誕生会

2021-02-07 12:17:00 | 日記
こんな時だけど、娘の30歳の記念すべき日だからお誕生祝いランチを決行。
レストランには同じようなお誕生会グループが他にも2組いた。私たちは家族だけど、若い女子の友人グループとか、よくわからない構成の40代くらいの男女グループとか。はやり久しぶりに会うのかはしゃいでいたなぁ。
家族の誕生日は必ず、小洒落たレストランでコース料理をいただく。この時だけは、所在不明のことが多い息子も参加。1月、6月、9月。オットなら12月だけはスキップしてしまう、それは本人の希望がないのでスルーするのだ。
家族だと、特に盛り上がって話すようなこともなく、地味に味のコメント程度の会話しながら粛々とコースが進む。














特技は整理整頓

2021-01-08 20:43:00 | 日記
娘のクローゼットその2。 

履歴書に特技は整理整頓と書く娘。 
突然訪ねてもいつも部屋はきちんと片付いている。片付いているだけでなく、訪ねるたびに模様替えされている。ワンルームで、向こう正面はベランダ、手前は入り口のドアとキッチンだから、壁は両サイドのみ。模様替えといってもできる配置に限りがあるはずなのに、もう6回くらい変わっている。余計なモノを置かず、服はグラデーションに整理整頓されている。
引き出しの中も。洗面所も、見えるものはハンドソープとタオルのみ。わが子とは思えない見事な片付けっぷり!













人生3度目の手術

2021-01-07 22:56:00 | 日記
2011年8月骨盤底筋、2017年12月人工股関節につづき、人生3度目の大手術は、2020年12月15日母指CM関節形成術。
記録として残しておこう。内科的ではなく形成術、再建術ばかりだけど、これが意外にやっかい。ほんとに良くなるのか、がわからないのだ。すべて、いよいよ耐えられなくなったらやりましょう、あるいはこれ以上悪化する前にできる手術をしましょうって。
今回の右手の手術は、最低でも2ヶ月間、片手無し生活。すべての作業は左手のみ、歯磨きも、文字も、着替えも、トイレも…。料理、食器洗い、掃除、洗濯は論外。ふきんひとつ絞れない。
こんな手術に踏み切ったのは、オットが、なるはやでやれって。テレワークの間に。面倒見られる間に。全ての家事とフーテンの寅息子の食事をすべてオットがこなす毎日。そこ料理の数々、記録しておきたい。

















2021年1月2日

2021-01-02 18:52:00 | 日記

2021年1月
家族が揃うのは年に一度。
今年は揃わなかった家庭も多いはずだから、揃って迎えられたことに感謝。




2020って…

2020-01-17 13:56:49 | 日記
今年の初詣は代々木八幡。


家族4人そろうのは正月だけかも。


話はろくにせず、詣でて、ちょこっと買い物に行っておしまい。
それでも子どもが一緒にいるのはうれしい。


甘いもの生活リターンズ

2018-06-18 13:19:32 | 日記
I

週末出かけた原宿で、用事済ませたあとに、パンケーキ。
どうしても甘いものは食べたくなり、ごはんを減らしてアイス食べたりお菓子食べたり。
お菓子は、せんべいとかおかきだけど、カロリーがけっこうある。糖質オフして、運動してるのに、お腹周りはちっとも痩せないわ〜〜。