goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

あわすのへ♪

2015-02-14 18:21:12 | テレマークスキー
今日もあわすのへ

スキー場に着いてみるとスキーがっこでした...

ホントは写真撮って、レースの調整のはずが...


ボーイスカウトのうち、初めてスキーを履く子達といっしょに遊んでみました

最近はなるべく言葉を使わないように、そっと体感させてあげるようにしています

言葉を使う時はシンプルに、解かりやすく

でも、ひとりひとり上達度合いが違うし、体の使い方も違う...

スキーしてる時にホームシックになっちゃう子もいるのです

なかなか難しいもんですな~


スキーがっこが終わった後はクロカンで...

今日もクロカンコースをスケーティングしてたら、途中から圧雪してなくって

パウダーをラッセルしながら雷鳥バレーのトラックまで

トラックと圧雪してある部分を2周し、未圧雪部分をどうにかやりすごし車まで


距離はいつもより全然短いのに、疲労感満載


チョットなんだかな~って日でした

栂池へ♪

2015-02-11 22:38:52 | テレマークスキー
今日は栂池へ

テレ友のWatari君がポール練習をするというので参加してきました

前日までは雪だったのですが、この日は晴天

ちょっと暑い位でした


コースは予定と違ったみたいでしたが、スキー場の好意でわりと広めにセパレート

させていただき、オイラでも十分に楽しめました


今回は細革で

菅平のレースで細革ってのがあったのでその練習

レーサーのみんなはワンピだったけど、オイラみたいのも居ると敷居がグンと低くなっていいでしょ


ポール練習のいいところは...

・上手い人達と滑るので上達する(刺激を受ける)
・滑走スピードが上がるので動きが洗練される
・コースセパレートされているのでその時は貸切状態(気持ちイイ)


なんせ、ゆる~い感じでも楽しいんだなコレが


その時の撮影した写真はコチラ

http://img.gg/mN3h6jG

今回の写真の出来が悪かった...

コチラも練習が必要です


沼尻のレースもエントリーしたことだし、練習せねばッ


告知♪

2015-02-04 20:33:14 | テレマークスキー
週末のスキーの〆にクロカンがマイブーム

おかげで、上腕三等筋の筋肉痛...

普段使わない筋肉なんで、日常はなんでも無いのですが...


さて、本題

今度の祝日2/11に栂池スキー場でポールを立ててワイワイやるみたいです

ビギナーからレーサー、スピーディーな滑りを目指している方やそんな方々を冷やかしたい方

一緒に滑りませんか?

日時、2月11日(水、祝日) 9:00頃~

場所、栂池スキー場 白樺ゲレンデ下部

告知HPへ

ドタ参OKですが、参加される方は可能な限り連絡くださいませ


2月、3月はイベントが沢山で、こりゃ~大変だ

あわすのへ♪

2015-02-01 16:47:38 | テレマークスキー
今日もあわすのへ行きました

今日もぱうだーな日でした

昨日と違ってとっても軽いぱうだーでした

とっても上手に滑れました

気分がよかったので普通のところも滑りました

気持ちよかったのでどんどん滑りました

速さもどんどん速くなりました

そしたら転びました

大股開きの顔面制動でした

しぬかとおもいました


しばらくしてわがやさんに行きました

カレー大盛りを食べました


お腹が満杯になったのでクロカンをしました

いつもの道がならされて無かったので沢山のぼりました

雷鳥バレーで先輩方に挨拶をしました

先輩方は山に行ってきたと御満悦でした

挨拶した後は極楽坂まで行きました

そのあとがんばって帰ってきました

帰りも沢山のぼりました

つばが血の味がしました

それでもがんばりました


たのしかったです



あわすのへ♪

2015-01-31 16:12:02 | テレマークスキー
今日もあわすのにいきました

ゴンゴン雪が降っておりました

久々のぱうだーらいどになりました

重めのぱうだーでしたが人が少なく楽しめました


途中カメラテストしたくなって市民大会の様子を撮影しました

1時間半で寒くなって撤収しわがやで早々にランチしました

撮影した写真はシャッタースピードが遅くボツ写真になりました


ランチのあとにまた滑りました

撮影で体が冷えてまともに滑れなくなりました

いつもより多く転びました

頭からゆきに刺さった時は腹筋がちぎれるかとおもいました

前転するつもりが雪から頭が抜けてこなかったので死ぬかとおもいました

怖いおもいをしたので帰ることにしました


たのしかったです

(小学生のにっき風









あわすのへ♪

2015-01-25 18:02:10 | テレマークスキー
今日はのんびり休息日と思っていましたが...

天気の良さと朝食後のモチPOWERで出勤となりました

遅出だったのであわすのの駐車場に入れず

そこで、極楽坂スキー場に車を停めて、クロカンであわすの入り

なんだかんだで、車を離れてあわすのに着くまで30分もかかってしまいました


結局、ロッジわがやでランチ

腹ごなしのつもりがカロリー過多になるのはいつものことです


今シーズン初めてのクロカンダウンヒルでした

モッサモッサの雪が固まって凸凹したバーンにヤラレ七転八倒

いつも何気に滑っているバーンですが、マテリアルを変えることで課題も見つかりました

結局、5本程滑って、今日は終了


安定した道具も楽しいですが、不安定なヤツも楽しいですな

あわすのへ♪

2015-01-24 16:23:03 | テレマークスキー
今日はあわすのへ

久々にGS板を持ち出して旗門(鬼門?)の無いバーンを滑ってまいりました

天候が良く放射冷却で冷え込んだバーンは柔らかい状態でクルージングには最高

スピードを出してもしっかり板が対応してくれて、暴走族状態でした


テレ仲間の方にもGS板を体感していただき、満足された様子。

またしても物欲をくすぐってしまいました


ちゃんと板に乗ると意外と疲れないモンだなぁ~と小さな発見

板がバタついたり、ギャップを避けるため、板を横にするけど、それって結構足にストレスをかけてるようですね

板の進行方向を決めて、しっかり乗り込んでやると、板も暴れず、膝にも捩れ方向の力が少なくイイ感じでした

ただ、旗門が無ければの話ですが...


今日はなんせ気持ちよかった


写真は昨日の夜撮った、M42星雲

以前から撮ってみたかったんですが、何回撮っても上手くいかず、コレも妥協の1枚

手持ちの機材ではここらが限界なのかな...



うしだけスキー場へ♪

2015-01-18 21:47:50 | テレマークスキー
今日もあわすのへ

と思って車を走らせていると、随分前で交通渋滞

あんまり遠くで渋滞してたんで、いつもと違うスキー場へ


牛岳温泉スキー場に到着したのは10時頃

緩斜面のこのスキー場はキッズやボーダーに人気な様で、久々にリフト待ちを体験

久々と言えば、BGM付きのスキー場も久々です

5時間券を買うも、午前の2時間で足がダルダル


そんな訳でBCクロカンに履き替え散歩

このスキー場のイイ所の一つにあげられるのが晴天時のロケーション

立山連峰~日本海までが一望できます

テクテクしながら、ちょっとした斜面を滑りつつ...写真も撮りつつ...


無風に近い状態だったので、景色をみながらカップ麺を食べたり、お茶したり...


気持ちイイ休日でした

道具達...♪

2015-01-03 17:26:04 | テレマークスキー
今日も懲りずにあわすのでした

ホントはもっと早くに着いて、スキーがっこに顔を出そうかな...なんて思っていたのですが
ウチの屋根下の除雪に手間どり10時半到着

そのままテレで上がって未圧雪バーンでゴロゴロしてました

午後もその流れで圧雪バーンを楽しく滑り、終日テレテレしてました

ようやくテレ筋が出来てきて、雪面をしっかり踏めるようになってきました

まだ、左足に疲れが残りやすく、雪面のとらえに不安があるのですが、真っ直ぐ踏む分には大丈夫そうかな...


最後にクロカンコースを40分位スケーティングして終了



さて、以前にコメントでマテリアルは?って質問があったので...

今日、車の中に積んであった板を撮ってみました


手前(一番左)から...

スキーがっこ用のアルペン板、ホントはテレ用にと思って、中古品を分けて戴いたモノ
ちょっとボクには張りが強くて、スキーがっこ用にアルペンビンディングを付けました。

2番目は昨シーズン買った、革靴用板。ブルーモリス製テレマークシングルキャンバー
フラットソール品です。板が長い(190cm)のでターン時の板の扱いに気を使いますが、
しなやかなので、乗りやすく気に入っています。

3番目も昨シーズン買った、BCクロカン用板。マズシャス製BC50 MGV+
昨シーズン早々に足首を捻挫して、リハビリ用に買ったモノ。170cmの短い板で取り回し
が楽チン。カットソールなので多少の登りも楽々こなします。散歩や写真撮影の足に使っています。
シールも用意して春の立山BCでも使いましたが、細革で行けそうなところはコレで十分かも。

4番目は3シーズン目のクロカンスケーティング板。アトミック製スケートプロ
ホントはクロカンでユルユル心肺能力を高めれば...と思っていたのですが(笑)
何を間違ったかクロカンダウンヒルにはまってしまい、昨シーズンのテレマーク技術コンテストで
この板で出場しました。スケートプロってネーミングだけどスケーティングの入門板です。

5番目は昨シーズン終盤にいただいたテレマーク板。KEISKI製SC
ワケアリ板を譲ってもらいチョット手を入れて使っています。175cmとチョット短めですが
とってもしなやかで使いやすい板です。トップとテールのRがきつめなのでエッジを落とす量を長め
にして調節しています。

この5本、スキー靴もみんな違う訳で車の中は常に満載状態です

これでも、まだ1部なのですよ~

明日はどれにしようかな~

新年が明けました~♪

2015-01-02 17:37:34 | テレマークスキー
ということで...懲りずにあわすのへ

天気予報ではマークが付いていましたが...

10時着で深雪バーンはギタギタ

なので、のんび~りプラブーツでクルージングです



あっちフラフラ~、こっちフラフラ~、景色を堪能しながら、写真も撮りながら...



新年の挨拶をしつつ、いつもあわすのな方々に声をかけつつ...

ランチ後は正月に溜めたモノを消化しに、ラッセルトレーニング



あわすの~らいちょうバレーまで、ずっと膝ラッセル

とりあえず、主要道路を踏んできました

久々の有酸素運動で大汗かきました


明日はどーすっかな~