のんびり ハムライフ <アマチュア無線 再開>

▼ ハムライフ <アマチュア無線のアンテナや無線機器など> の忘備録 ▼ パソコンいじり ▼ 日々の出来事

アンテナバラン作成 4:1平衡バラン

2024年02月28日 | アマチュア無線
ループアンテナ用 4:1平衡バラン作成 その1「良く飛んだアンテナ」の記事で紹介した18MHzデルタループアンテナに使用した「4:1平衡バラン」です。 回路図作成FT114-#43を2個使って、耐熱線を各々に5ターンです。プラスチックケースに収納、水道用シールテープで防水しました。100W出力で18MHzデルタループアンテナに使用していた時は、SWR=1.3前後でした。測定このバランは1994年に . . . 本文を読む

鞆の浦、倉敷 いいところでした

2024年02月27日 | 旅行
「鞆の浦」と「倉敷美観地区」へ1泊2日で行ってきました雨模様でしたが、鞆の浦に到着した時は雨もやみ、散策!翌日は倉敷美観地区へ四十数年ぶりに訪れました!!“KURASHIKI IVY SQUARE”「アイビースクエア」変わらず魅力的な景観です . . . 本文を読む

もう春 ぽかぽか

2024年02月17日 | 日記
今日は午後になって快晴ぽかぽか陽気、のんびり散歩梅も満開近し遠くに半月がきれいに見えます!モクレンもつぼみがいっぱい . . . 本文を読む

アンテナ製作 続き 「良く飛んだ アンテナ」

2024年02月17日 | アマチュア無線
アンテナ製作 続き 良く飛んだ アンテナ!アンテナ製作一覧の中で、手軽、安価、材料入手が容易の3拍子揃って、良く飛び、印象に残った2つのアンテナ詳細です。▶21MHz 銅線使用2エレ垂直八木簡単に言うと、1/2λ垂直ダイポールに適当な長さの反射器(リフレクター)を取り付けただけです。太い竹棒を支柱にして、細い竹の横棒を上下につけ、エレメントは銅線を利用したとても簡単な造りのアンテナで . . . 本文を読む

アンテナ製作 アンテナハンドブックと測定器 

2024年02月17日 | アマチュア無線
▶アンテナ・ハンドブック1965年に開局後しばらくして、遠くへ電波を飛ばすためのアンテナづくりに興味を持ち、1995年ごろまでに買い求めたアンテナハンドブックは10冊以上あります。表題写真は、今現在に手元に残っているアンテナ・ハンドブックです。中でも、最初に購入した、<『アンテナ・ハンドブック CQKK刊』1959(昭和34)年初版発行/1965(昭和40)年 改訂6版>は、隅から隅まで読みつくし . . . 本文を読む

電源系のコモンモード対策 フィルターの作成

2024年02月15日 | アマチュア無線
クランプフィルター利用のコモンモードフィルタークランプフィルターは線を挟むだけの簡単さが便利で多用しています。 昔、アンプI対策にクランプフィルターを取り付けて、インターフェアが無くなった経験があり、不要な回り込みがこれで防げ、効果があると信じて使用しています。▶使用中のクランプフィルター多種多様のものがありますが次の2種類を使っています。ZCAT3035-1330 太い線用ZCAT22 . . . 本文を読む

アンテナ系のコモンモード対策 フィルター作成

2024年02月13日 | アマチュア無線
アンテナ系のコモンモードフィルター作成昨年(2023)、オートアンテナチューナーを増設してアンテナを2系統にする折に、同軸ケーブルとコントロールケーブルに取り付けていたコモンモードフィルターを見直し、新たに作り直しました。▶使用した材料・フェライトコア: FAIR RITE 5943003801(FT240#43相当)・同軸ケーブル: RG-58A/U(50Ω)線径5mmと細く柔らかい . . . 本文を読む

icom用 外部キーパッド製作

2024年02月12日 | アマチュア無線
icom用 外部キーパッド製作外部キーパッドの作成案内が取扱説明書に載っていたので製作しました。icom取扱説明書から回路図M1~M4、PTT、UP、Down、2系統入力(トランシーバー2台切替)を用意しました。MICコネクターも組み込もうかと考えましたが、最近はCWやデジタル通信が中心なのでMICは必要な時に差し替えることにしました。部品集め タクトスイッチ(大)10個セット(秋月電子で購入)基 . . . 本文を読む

春近し!

2024年02月11日 | 日記
いつもの散歩道紅梅が数輪咲いていました菜の花も咲いてます春はすぐそこですね! . . . 本文を読む

icom IC7300 時計バッテリー交換

2024年02月10日 | アマチュア無線
icom IC7300 時計バッテリー交換IC7300が電源をonする度に時計がリセットされるようになりました。マニュアルには『電源が接続されている状態では、常に充電されている。長期間使わないと電池電圧が低下して時刻がリセットされる。充電期間は約2日(目安)。無線機のON/OFFに関係なく電源が接続されていれば充電される』とあります。当局は無線機をOFFにした時は必ず外部電源もOFFにします。運用 . . . 本文を読む