1月7日(木)!七草粥の日ですね!
行って参りましたよ手稲の試験場!
今は冬休み中なんですけど
アルバイトが立て込んでいたので
昨夜焦って復習しました^^;
学科試験は何ら変わりありません。
鉄工で繰り返したものと殆ど同じ。
でも不安はありましたよ。
合格か不合格か分からない内に
「抽出検査の該当者は別教室へ行ってください」
というアナウンスが。
「「当たりませんように」」
「○○番~さん、○○番~さん、○・・・」
二人目にして呼ばれました。
最初は選ばれた事に対する絶望しかありませんでしたが、
「素人デビューする前に
教官が見ている元でもう一度運転ができるんだラッキーじゃん!」
という思考にシフトチェンジし、
なんとかクリア。
コースのまぁ広いこと。
坂も大きいですよ!
鉄工で教習を受けている皆さん、坂でのハンドブレーキの重要性が理解できます!
選ばれた時は喜んでください!!笑
抽出検査から帰るや否や、
ロビーの電光掲示板には合格者の番号が表示されていました。
あった~~~~。良かった~~~。
それからの待ち時間が、かなり長いです。
暇つぶしの本なんかを持参すると気が紛れるかもしれません。
そんなこんなで合格手続きや新免講習、写真撮影も終わり、夕方頃に
ようやく免許が交付されました。
いやぁ長かった。
夏に始めた自学通いとブログ。
ついに幕を閉じます。
これからは大学と勉強、頑張ります。
色々な方に支えられました。
皆様、ありがとうございました。
車と、安全で楽しい生活を送りたいです。
運転免許、大切にします。
Love Drive♪