鉄拳といっしょ!

プラボ花見川の常連さんと、女王様との交流記

みんな仲良くね!

(^o^)/~~~ ペチペチ!

今さら、、、空中コンボを頑張る!

2010年10月22日 17時33分26秒 | 鉄拳
早く地デジ化したいなぁ、、、


今さら普通のニーナの空中コンボ

ニーナの空中コンボは楽しいと思う。背面でなければ、、、

拾いつなげる事が出来るから。


で、ニーナの空中コンボは、普通にフラバタと言われるコンボがおすすめ。

で、次にクリーク2発止め~ハンティング、、、

次に、3LP~3LKRP~3LKRP~アイボリー、、、

などが安定かな。

これと以前試した壁コンボが使えると、少し楽しめるかな。


壁がなかったり届かない時は、上記のコンボでOKだけども、途中で壁があると中途半端で厄介。

そこでみんなは、3LKRP×2~LPRK~壁や、ビンタ2発止め×2~LPRK~壁や、クリーク2発止めとビンタ2発止めを組み合わせていると思う。

後、クリーク2発止め~ハンティング~LPRK~壁かな。

最後にリバースアイボリーが壁の高い位置に当てる事が出来るけどね。

もちろんそれでOKだと思うけど、今さら、、、こんな事も出来るかな、と。


普通に浮かして、、、

3LKRP~左移動~フラバタ1発~LPRKLP or LPRP6両P

3LKRP~右移動~フラバタ1発~LPRP6両P or 6RP6両P or 6RPRK

3LKRP~右移動~フラバタ1発~2RPLK

3LKRP~両移動~フラバタ1発~フラッシングエスケープ?

3LKRP~右移動~フラバタ1発~4RPRPRP

3LKRP~右移動~フラバタ1発~3LKRPLK

3LKRP~右移動~フラバタ1発~6RP~1両K or アギト斬り

3LKRP~右移動~フラバタ1発~6LPRP~スライディング

なんてコンボも入る。

ダメージが最初のコンボよりも多いものがあるので、使えるかも。

下段裁き後のコンボで使えるのもあるのでおすすめ。


同キャラ対戦が一番面白いと思う。

まぁ、クソゲーなのは変わらないけど、、、

では、また。





やっぱりニーナの話

2010年10月18日 16時32分46秒 | 鉄拳
コメントにあった地デジモニター、32インチがあればほしい。

注文が多いとどうしても一つや二つ妥協しなくてはいけなくなる。

問題はあるけども、実物が見れると助かるけど、、、

普通にテレビにするか、ほしいモニターにするか、迷う。



今更、ニーナの話

以前から気になっていた壁でのコンボ、壁に張り付いて前に倒れこむ時に少し離れて打撃を多く入れるコンボ。

ポールだと離れてからソウヒテンキャクを入れてから壁コンボを入れる、そんな感じ。

ダメ人間1号が家に来た時に初めて試してみた。


やりやすいのは、レフトミドルライトハイキックやレプラホーンキックで壁に張り付けるのがおすすめ。

張り付いたら少し離れて前に倒れこむのを少し待つ。

頭がニーナの腰位の高さになる頃に打撃を当てて空中ヒットさせる。

壁に届いたらそのままいつもの壁コンボを決める。


例えば、相手に壁を背負わせて

3LK、RK(貼り付け)、離れて2LP、RP、RK(空中ヒット~壁)、バウンド壁コンボ。


貼り付ける技は、3LK,RK、と、アギト斬り、螺旋双破、双掌破、カタパルトキック、フラッピングバタフライ、カットスロートなど。

倒れこむ時に当てる技は、シットトリプルコンボ?、レイブキック、アッパーストレート、カタパルトキック、意外と便利なヒールストローク?など。

これで拾い壁に当ててバウンドコンボを決める事が出来る。

上手くつなげば70位のダメージは取れるので使えるかと。


実は昔から有名な話かもしれないけども、モニターを見ててもやっているのを見た事がないのでつい、、、



貼り付けには他にも、LK,RKや、小ジャンプLKやRK、立ち途中両キックなどがある。



関係ないけど、小ジャンプから下LK,RK,RK、ちょっといい感じ。



やっぱり区祖下ーなのは昔から変わらない。


では、また。