goo blog サービス終了のお知らせ 

KAN'S BEAR ROOM カンズべアルーム~テディベアの部屋~神林宜子

テディベア、わんこ、音楽、ドラマ~好きなことなんでも何でも詰め込んだお部屋です。

やった~

2006-03-10 21:51:40 | Weblog
娘の合格発表の日だった。
とりあえず、合格でほっとしている。
なんだか書類をどさっと
もらってきた。

春休みが長いので、ハメをはずして
入学許可を取り消されないようにして欲しい。

そうだよね。

2006-03-09 19:40:26 | Weblog
「だめだ。」とか「出来ない。」とか
ネガティブな言葉を言うと
悪い気が寄ってきて、なおさら
悪い事態になる。周りにも伝染する
・・・のだそうだ。
だから「だめだ・・・と、思うけど大丈夫。」
「出来ない・・・かもしれないけどやってみる。」とか
必ず肯定的な言葉を打ち消しに使わないと~
韓国ドラマによく出てくる『ケンチャナ~』は
いい言葉だなって思う。
大丈夫って意味だけど、本当に大丈夫そうだもの。

昨日が嘘みたい

2006-03-07 15:45:56 | Weblog
な、いい天気。
卒業式ってなぜに寒いのでしょう。

今日、アメリカ在住のベアのお仲間さんから
チャリティーに参加してくれてさんきゅー
(あんまり役にたたなかったけど・・・)
のお手紙とともに、とても優しいお顔の
マリア様像の写真を頂いた。

こころが和んだ。

オリンピックのマスコット

2006-03-06 17:20:50 | Weblog
トリノの時も
「なんでこんなにかわいくないんだろ~
 こういうマスコットのキャラって。」と
思っていた。だが、北京オリンピックのは
なんとも、『かっわいい~』のだ!
そこはかとなく中華~という伝統を感じさせて
デザインも5種類それぞれに個性があって
すごくいいと思う。

卒業間近

2006-03-05 13:23:27 | Weblog
明日は卒業式。
週末に卒業アルバムや文集、最後の成績表を
持って帰ってきた。
その中でもいちばん感動したのが
養護の先生がくださった健康管理カードの入った
紙袋のリボン
小学一年から今までに伸びた身長分の
長さのリボンが結んであった。
生徒90人の成長分を測って切ってくれたもので
いつもこういうふうに子供たちの
健康や成長を見守ってくださってたんだな~と
しみじみと感じた

この時期

2006-03-03 11:23:56 | Weblog
別れと出会いの季節~この時期は
「お引越しする人に・・・」という
ベアの注文を頂くことが多い。
旅立ちのお供が出来るベアは幸せだね。

ちょっとの不安、たくさんの期待。
そばで励ましてあげられるコを作ろう

ハル

2006-03-02 08:45:12 | Weblog
ご近所さんから
とてもかわいい本を戴いた。

『ハル哲学する犬』という
韓国の方が書かれた本で
黄緑色の表紙が本屋さんでも
ぱっと目をひいている。

「ちょうど蓮池さんがいらしたからお願いした。」と
翻訳された蓮池薫さんのサインも
入れていただいたそうだ。

帯を裏返すとメッセージが入れられる
工夫がされていた。多くがページごとに
左に詩に右にイラストがついている
内容も1日(ハル・・・韓国語)を
だいじに思い、こころがあったかくなったり
勇気が出たり、とてもやさしい気もちになる
本だった。

一歩踏み出す季節にオススメだ。