GDP上振れで主力、内需株が高く、日経平均は大幅続伸。
しかし新興株は冴えず、また「ダヴィンチ・ショック」で不動産、REITが大幅反落。1月首都圏マンション発売戸数、11.6%減も逆風か。ちょっと冷静になれば、ダヴィ処分はREIT投資家利益保護の方向だし、マンションは今後の値上がりを見越した売り渋りなのだが…材料に対する過剰な反応が日本の市場特有の動きで、嫌気。
ついでに三菱UFJ銀行が一部業務停止命令。明日から東京市場は調整とみた。
しかし新興株は冴えず、また「ダヴィンチ・ショック」で不動産、REITが大幅反落。1月首都圏マンション発売戸数、11.6%減も逆風か。ちょっと冷静になれば、ダヴィ処分はREIT投資家利益保護の方向だし、マンションは今後の値上がりを見越した売り渋りなのだが…材料に対する過剰な反応が日本の市場特有の動きで、嫌気。
ついでに三菱UFJ銀行が一部業務停止命令。明日から東京市場は調整とみた。