goo blog サービス終了のお知らせ 

私の普通な毎日

◆◇普通な毎日の日記◇◆

タカシマヤのキルト展

2011年03月29日 | イベントのこと
アナログ生活につき、何かと不便にいくらか慣れ(笑)、何とか携帯でも情報が得られるとわかり、手にした情報。
今年のJRタカシマヤのキルト展は私にとってはあまり興味のないジャンル。でもショップにはキルトパーティー来るしな~展示は割引券があれば入ろうかな?

そういえば、キャシーマムがいくらかセールしてるらしい。今までなら、すっと見に行けたのに…というのか、買い物もできたのに…
しかたぁ~ない。

後30分もしたらkahoちゃんファミリーが来ます。思わずミスドをリクエストしちゃった(笑)久しぶりに旦那以外の人と話しますわ~(爆)

出産頑張れ会 と 送別会

2011年02月22日 | イベントのこと
昨日は、ここ一ヶ月内に出産で3人が休職するので、出産頑張れ会がありました。
といいたいのですが、この私も一身上の都合で、今月一杯で退職しますので、私の送別会も兼ねていました。



宴会の後、同期で入った三人から… 気を遣わせてしまいました。


私の好きなタオルハンカチ。ローラアシュレイもいいし、どれもとっても気に入っています。ありがとうね。20年7月入社組。

というわけで、後3日仕事したら一旦お休みします。

節分

2011年02月04日 | イベントのこと
昨日は節分でした。
毎年この日は、小雪が舞うか、小雨の降る寒い日。が定番ですが今年は暖かった。

今年も、玉姓院のつり込み祭りに行ってきました。現地には夜8時半ちょっと前につき、鬼を遠目でみながら、豆まきを待ちました。

去年から、何度かに分けて豆まきをするようになったとか。私たち夫婦は二回目の豆まきに参加。家族分、取れたら帰ろう。の予定が、旦那は15袋、私は6袋。そんなに豆を取ってどうする??

結局、あたりは一個もなく… 豆は薄皮をむいて、きなこにしました。

もう一つ。
恵方巻きなるもの。ここ3年くらい前から食べているのに、旦那曰く。”1回も食ったことないな”って。 おいおいって感じ。

旦那の帰宅が早かったので、恵方巻きが何故か、回転寿司屋へとなりました。

お寿司屋さんで。英語圏の若い女性二人が私の後ろに座っていました。彼女らが頼んでいたのが、アラ汁。渋いね~ 次にカンパチ。これは品切れだった。その次にエンガワ。ほ~そうきたか。途中で香取慎吾が何かとうい話しが聞こえた。その後、トロサーモンのあぶり?を頼んだのですが、品切れで、代わりにサーモンならあるよ。と、言われ、それを頼んでおりました。
私より、お寿司に詳しいそうでした…(笑)

大学の課題で帰宅の遅い息子にと、恵方巻きを一本買って帰りました。
12時前に帰宅した息子。テーブルを見て笑い出したので、どうしたの?と聞くと、私がさっき買った巻きずしと同じ物を二本手にして。
自転車置き場で、そのお寿司屋でバイトをしている友人と会って、5本持っていたので、そのうちの2本もらってきた。って…

もち、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

明けましておめでとうございます 

2011年01月03日 | イベントのこと
2011年スタート。 大晦日から雪が降りました。積もるほどではなかったのですが、寒さはこたえました。 元旦。 午前中に旦那と息子は旦那の実家へ。私は午後2時頃バスで実家へ。 しかし、実家に行くと姪っ子二人のキャーキャーな声と行動に既にお疲れの実母。何とか、三人で遊んでいると、姪っ子の両親も来てくれてホッとした瞬間でした。 六時頃には旦那たちもやってきて、お食事が始まりました。年末に韓国からの出張から帰ってきた弟のおみやげのキムチが美味しかったです。 帰り道、すっかり夜も深まった加納天満宮で初詣。 2日。 息子は朝からバイト。稼ぎ時ですもん。グータラして午後から旦那と自転車で井奈波神社まで。スッゴイ人でしたわ。ビックリしました。でも、柳ヶ瀬にはそんなに人はなくて。 3日。 夫婦とも明日が仕事始めでじっとしてました。 あっ、私は大塚屋の福袋を買いに。詳しくは次回に。 今年は色々動く年になりそうです。

大学祭

2010年11月20日 | イベントのこと

息子の通う大学祭に行ってきました。

先日、18日の木曜日に東京出張から帰宅した旦那と、実母を連れて行きました。これが結構大変でした。

まずは名駅で降りて昼食。お寿司がいいという旦那の要望でセントラルタワーズの12Fのお寿司屋さんへ。(ちなみにドラゴンズのパレードもしてたので、名駅はスッゴイ人でした)

その後学校の方へ。

キャンパスが狭いせいか、隣接する公園も会場になっていて、広くて歩くのに大変疲れました。

学校では、勉強をしているというビルを勝手に見学。建物の中や、研究室とかを見ました。

一通り見てから、小腹も空いたので息子のクラスの出しているタコ焼きを食べました。6個入200円。お値打ちです。

並んで待っていたら、私が家を出るとき寝ていた息子がいて、目もあったのですが、全くの知らんぷり。まぁ、いいんですけどね。実母は、せっかく会ったんだからと、と小遣いを渡しに行くし・・・

タコ焼きは本当に小さなたこが一つ。中はとろりとふんわりとした美味しいタコ焼きでした。

先週の市大祭もやっていたのですが、模擬店の順位決めのアンケートも書いてきました。お礼として?、くじを引いたら3等。選べたので、QPアラビアータソースを。他にもカイロ、ブラックサンダー、マックのチキンの無料券。

けっこう楽しかったです。来年はバードさんと行くぞ。今日のお出掛けは変に気を遣って疲れました。

 

 


クラフトフェア

2010年08月21日 | イベントのこと
初めて、義妹と一緒にクラフトフェアに出展しようと言うことになり、応募しましたが、やっぱり・・・ 落ちました
落ちた理由は分りませんが、仕方有りません
毎年、50人くらいの人が落ちているようです。何せ駅の中で無料ですもん。大袈裟な話し、関東から関西の人まできてるもんな。

でも、おかげで(笑)、ルピシアのグランマルシェにいけることになったからいいもんちょっと開き直り。

1年かけて、クラフトフェアの作品は作ることにしよっと

実家へ お盆休み

2010年08月16日 | イベントのこと
昨日の15日。第三日曜日ということで、お仕事のお休みをとってありましたが、お盆って事をすっかり忘れてました。

毎月第三日曜日は町内のお掃除の日。それに今回は旦那の出張しか頭になかったので、お盆休みを取り損ねたら、15日以外は仕事になってた

12時前に実家に着きました。息子もバイトがお休みとういので、今年は一緒に来てくれました。単純にお昼ご飯を食べて、お墓参りに行って、休憩して帰宅。って言うコース。滞在時間3時間ちょっと。

かほちゃんやかほ妹ちゃんもいると、それはそれは騒がしい騒がしいそうそう、着いて早々に、かほ妹ちゃんに、○○君(息子の名前)の隣に座ってご飯食べる?と聞くと、速攻、座らない! もち、大爆笑でしたわ
というのも、息子とかほ妹ちゃんは滅多に会うことがなく、彼女が生まれてきて(2歳半弱)、多分5回目くらいのご対面でした。

持っていった物:お花二束・ぶどう(両方ともアピタにて購入、・和菓子(一豊くん・キリオで購入)

短時間でしたが、それはそれで楽しく過ごせました。






キレイな方でした

2010年06月13日 | イベントのこと


13日の全国豊かな海作り大会にご出席されるというので、新羽島駅までお出迎えに行ってきました。(それも一人で…笑)

2時間半位前に到着したのですが、何か人で一杯。よく見ると制服や私服の警察官や県・市の職員で一杯。

確保した場所は駅北口の東側。一列目は既に確保できず、中腰の2列目を確保。美智子様までの距離は、7~8㍍。ひさしがあって炎天下で待つことはなく、見に椅子も持参していったので2時間半ほど、本読んだり、ワンセグ見たりして過ごしました。

12時9分着。19分に出ていらっしゃると言うことでしが、10分少しには出てらっしゃったでしょうか?その一枚です。
キレイなロイヤルスマイル。でも、本当にあっという間にお車に乗られ県庁へと向かわれました。

新羽島駅に向かう名鉄岐阜駅で見つけたポケモン列車。乗りたかった~(笑)


ハワイアンショー イン 岐阜シティタワー43

2010年06月05日 | イベントのこと
お仕事の合間にキャシーさんのフラを見に行ってきました。
会場はシティタワー43の2階のデッキ。1時直前にいくもんだから、もう人で一杯。何とか潜り込んで立ち見。

カフラのメンバーやラウラの演奏。雅奈恵さんのフラ。とっても良かったです。一緒に出掛けた人が、フラの腰だけではなく、手のしなやかさにも感動されてました。

またみたいな~って思うけど、踊る気にはなれないのでした・・・(リズム感ないし、運動音痴ですもん)

ゴキブリ団子

2010年04月18日 | イベントのこと
ここ1週間、とっても寒かったです。昨日?東京で雪が降ったらしい・・・
さて、
今日は割と暖かく、風も穏やかな晴れです。っていう日は今までもありましたが、そういう日って私は仕事が多かった。

準備はしてあったので早速、ゴキブリ団子を作りました。
よ~~く乾燥させて、色んな隅におきます。置くときにはついでに掃除もします。っていうか、しなくてはいけない時が多い・・・

金曜日あたりに置けたらいいな。