goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

石割桜が満開でした🌸

今日は母の命日でした。

一周忌の法要のために兄姉や娘と早い新幹線で帰省しましたが、盛岡の駅レンタカーで手続きをしていると、スタッフさんが「石割桜が咲いていますよ」と教えてくださったので、盛岡インターに入る前に裁判所へ立ち寄りました。

 

岩手県内も昨日は土砂降りだったそうですが、今日は北国らしい空気の冷たさは残っているものの、爽やかな晴天。

市内の駐車場にうまく車を入れられず、夫が「グルグル回ってくるから、ゆっくり観たらいいよ」と言ってくれたのに甘えて、満開の石割桜をゆっくり鑑賞しました。

 

Kiinaの歌に触発されて、"石割桜の樹"を見たことはありましたが、桜が咲いているのを見たのは初めてです。

新幹線で東北を北上すると、桜の咲いているところとまだのところの境界線がはっきり分かります。盛岡市はソメイヨシノはまだまだでしたが、石割桜は江戸時代に家老の屋敷の庭にエドヒガンザクラの種が飛んできたのが始まりだとか。ソメイヨシノより開花が早いのでしょう。

ソメイヨシノの華やかさや妖しさはないけれど、幹も枝も石を割って伸びるほどにたくましく、早春の青空の下、小粒ながら溢れんばかりに咲き誇るエドヒガンに素朴な生命力を感じずにはいられませんでした。

石を割ってでも伸びようとする樹木のたくましさ、神秘。たった今Kiinaにも見せてあげたい!

コメント一覧

みつこ
花の咲いている石割桜のお写真ありがとうございます。お母様の一周忌に合わせたような開花、良かったですね。力強い生命感あふれる桜ですね!この時期になるとkiinaの「櫻」聴きたくなりますね。ご親族が御法事で桜の下集えるのは良いですね。我が母の一周忌は5月9日ですので、5月5日に法要をします。桜はもう終わりますが5月の連休中に孫やひ孫達が集えるのは嬉しい限りです。後のこと思って旅立ったのかな?と感謝です。
チャチャチャ
おはようございます。お母様の一周忌、時の経つのは早いです。石割桜の満開の時期ですね。kiinaの「桜」のようにお母様桜と一緒に帰って来られているかもしれませんね。心よりご冥福をお祈りいたします。
サファイア
早いものですね。 お母様が亡くなられて、もう1年ですか。
そういえば私の母は亡くなって、3年半余りです。 9月は、6日→kiinaの誕生日、7日→私の同、8日→母の命日と、何となく忙しいです。

お母様のご冥福をお祈りいたします。
き〜ちゃん
お母さまの1周忌なのですね!
月日の経つのが早いこと、今更ながらですがビックリですね。
あらためてご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m

石割桜、見てこられたのですね!!
良かったですね(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
私は明日か12日頃に行こうと思っていました。
ネットで探っていたら、8日に開花したと書いてあったので、満開は4〜5日後かなぁ〜なんて思っていましたが、明日明後日も気温が高そうなので
一気にいくでしょうね!
運が良ければ城址公園辺りも咲いてくれたらなぁ~なんて!!
写真ありがとうございますm(_ _)m
初石割桜、Kiinaの歌の世界を楽しんで来たいと思います。
ほんとにKiinaに見せてあげたいですね(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る