-
正午の茶事(於:金毛院)
(2024-06-01 17:23:35 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
5/26日、京都金毛院で正午の茶事のお誘いを受けており出かけた。 丁度、前... -
雨安居(うあんご)
(2024-05-22 19:50:02 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
雨安居とは・・・お釈迦様の教えに、芽吹いた草や、土から出てきた虫を踏まずに済むよ... -
葛飾北斎&歌川広重
(2024-05-06 14:00:52 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
ゴ-ルデンweeknの真っ只中の5/2、兼ねてから行きたかった... -
愉英雨(ゆえいう)
(2024-04-29 13:38:29 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
春に降る雨を”愉英雨(ゆえいう)”と言う。... -
織部の菩提寺、”興聖寺”
(2024-04-15 18:18:12 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
桜も散り始めた4月13日、TVで枝垂桜を紹介していた... -
鶯点
(2024-03-20 11:03:59 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
本日20日は春分。 暑さ寒さも何とか・・・・だけど、とっても寒い。天気予報によ... -
桃月
(2024-03-11 14:37:52 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
寒暖の差が激しく、今日はいったい何月かな・・・と思ってしまう。 しかし、もう3... -
稽古茶事(飯後の茶事、炉)
(2024-02-19 16:22:10 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
令和6年2月18日、昨年10月に続き2度目の”飯後... -
節分の和菓子(福は内)
(2024-02-02 14:42:27 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
明日3日は節分。 冬より春に移る節の分... -
魁(さきがけ)
(2024-02-02 14:07:05 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
如月の異名を持つ二月がやって来た。 きさらぎとは・・・寒さの為に衣を重ねる事で... -
S.E裏千家茶道教室 2024年初釜
(2024-01-13 18:07:44 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
(Sさんによる台子薄茶点前。棗、茶杓、茶... -
クリスマス茶会
(2023-12-18 18:00:06 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
R5、12/17(日)10時~12:30第15回目のクリスマス茶会開催する... -
晩秋のお菓子
(2023-12-15 19:00:33 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
時速70キロで走っていると、毎日がアッと言う間に過ぎる。 おまけに、最近は片道... -
嵯峨野の紅葉&主菓子
(2023-11-30 10:02:02 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
今年の紅葉はとっ~~ても綺麗!! 京都嵐山近辺はオーバ-ツーリズムで、少々出向... -
飯後の稽古茶事
(2023-11-02 15:37:12 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
令和5年、10/29(日)10:00am、久しぶりに稽古茶事をする。 最初は正... -
秋の味覚&明恵上人
(2023-10-12 16:22:07 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
二十四気の一つ、寒露も過ぎ、15日頃は”霧降(... -
名月(於:広沢の池)+月餅
(2023-09-30 17:32:49 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
未だなお日中は暑い~けれど・・・・ 律儀な虫の合唱団はいつも高らかだし、そして... -
光琳菊
(2023-09-25 15:38:52 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
空も青く澄み、朝夕はほんの少しだけど涼しくなり、秋が近づいている。 竜安寺教室... -
竜安寺教室一周年茶会
(2023-09-18 15:14:08 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
ブログも雑用&体調不良で長い間お休みをしてしまった。 今年の夏の猛暑、今だ続い... -
紫陽花茶会
(2023-07-01 11:48:13 | 紅茶、茶道&マナ-のお話)
快晴のR5年6/24(土)10:30~午後1時、第11回目の紫陽花茶会を開...