goo blog サービス終了のお知らせ 

たちこまの研究所

色々な声優さんを超応援中

太陽の街バレンシア

2008-08-25 17:05:28 | F1
と言うことライコネンは残念でした。

前回のマッサと同じ光景だったので・・・。

でも今回はマッサが1位だったので文句なし。

順位 ドライバー トータルタイム
1 F.マッサ 1:35'32.339
2 L.ハミルトン 1:35'37.950
3 R.クビサ 1:36'09.692
4 H.コバライネン 1:36'12.042
5 J.トゥルーリ 1:36'23.023
6 S.ベッテル 1:36'24.964
7 T.グロック 1:36'40.329
8 N.ロズベルグ 1:36'43.796

結構面白いレースでした。

でも今回は何かCM多かったような・・・。

ぬぁ~~~~~

2008-08-04 01:40:19 | F1
あと3周ですよ!!

本当に運が無いとしか思えない。

マッサには本当に残念ですよ。

でもライコネンが何とか入ってくれたので良しとしましょうか。

でもマジでショックです。


めんどいので↓コピーです。

順位 ドライバー トータルタイム
1 H.コバライネン 1:37'27.067
2 T.グロック 1:37'38.128
3 K.ライッコネン 1:37'43.923
4 F.アロンソ 1:37'48.681
5 L.ハミルトン 1:37'50.115
6 N.ピケJr. 1:37'59.365
7 J.トゥルーリ 1:38'03.516
8 R.クビサ 1:38'15.388


ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン 62
2 K.ライッコネン 57
3 F.マッサ 54
4 R.クビサ 49
5 N.ハイドフェルド 41


コンストラクターズポイント
1 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 111
2 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス 100
3 BMWザウバーF1チーム 90
4 パナソニック・トヨタ・レーシング 35
5 INGルノーF1チーム 31



久しぶりにエンジンがかかってきました

2008-06-23 01:48:51 | F1
今日のF1は本当に感動しました。

1位マッサ、2位ライコネン、3位トゥルーリと言う感じ。

ドライバーズポイント
順位 ドライバー ポイント
1 F.マッサ 48
2 R.クビサ 46
3 K.ライッコネン 43
4 L.ハミルトン 38
5 N.ハイドフェルド 28

という感じです。

まさにオベ・アンダーソン氏に捧げる表彰台になったような気がします。

次回は7/6決勝です。

そういえばクビサって23歳だったんですね。

前回それが一番の驚きでした。

読売新聞見るまで

2008-03-15 01:44:16 | F1
すっかり忘れていました。

オーストラリアGP。

決勝は多分見れないので結果だけでも見れればと思います。

もちろんイベントがあるからそっち優先でしょ!!

今日は結構更新しているな~

2007-12-12 02:56:53 | F1
アロンソが古巣のルノーに戻ることになりましたね。

トヨタとかに来ていたら逆に面白くなったような気もするけど。

さてF1の規制もますます激しくなると言う情報が入りましたけどどうなるのかな?

まさか

2007-10-26 01:09:05 | F1
最近F1でナイトレースでもやらないのかなと思っていたらなんと来年からバレンシアでやるそうじゃないですか!!

いや~ますます楽しくなってきましたねっ。

漫画のような決勝戦

2007-10-23 01:21:07 | F1
本当に漫画を見ているみたいでした。

最初ポジションを見る限りではハミルトンかと思っていたけど、いや~始まってみないと分からないものですね。

ポールポジションはマッサ、次がハミルトン、その次がライコネン、そのまた次がアロンソというかたちでした。

最初、マッサがハミルトンを押さえライコネンが2位に浮上。

その後アロンソが3位に上がりハミルトンがミスで、ん~8位ぐらいだったかな?

その後更にハミルトンはトラブルで18位まで一気に下がる。

みなそれぞれ作戦が違うみたいだったけどどうもマクラーレンが調子悪くって良いタイムが出ていなかった。

・・・。

それでマッサが途中ミス、そこでライコネン一気に差を縮める。

ここからドラマが。

ハミルトンがごぼう抜きでかなり追い上げてきた!!でも8位か7位でおしまい。

そしてライコネンが途中から1位にこのまま行けば初優勝ですよ。

アロンソはクビサとバトルしていましたけどストップ回数からアロンソはどう考えても3位、つまりライコネンのミスが無い限りアロンソ、ハミルトンの優勝は無い。

そのまま、優勝はありえないのでは?とまで言われていたライコネンが見事優勝。

いや~感動しましたわ~。

ポイントがわずか1点差。

ライコネン、110ポイント。

アロンソ、109ポイント。

ハミルトン、109ポイント。

本当に日本グランプリから楽しませてもらいました。

では来年また。