このたびとある理由から猫が6匹になりました。
いや~正直戦場です。
ちょっとした事で喧嘩が始まりそうなぐらいぴりぴりしています。
写真は後ほど。
いや~正直戦場です。
ちょっとした事で喧嘩が始まりそうなぐらいぴりぴりしています。
写真は後ほど。
下痢が珍しく治らないみたいで夜中(今も)ほえています。
と言うことでこの夜中は油断できません。
って言うか何か変なものを食べたのか、あるいは風邪かな?
大丈夫かな~。
逆に自分は動いていなかったので便秘です。
と言うことでこの夜中は油断できません。
って言うか何か変なものを食べたのか、あるいは風邪かな?
大丈夫かな~。
逆に自分は動いていなかったので便秘です。
ついにやってくれました。
蝉取りのプロが何と!!前書いたのとは別に実は1匹捕まえて昨日も1匹捕まえて計3匹。
全体では4匹。
どちらも記録更新です。
そして何と更に昨日トンボも捕まえてきたのです。
これでトンボは2匹目。
トンボに関してはバラバラになっているのでちょっと勘弁してもらいたいです。
今年は蝉が異常発生だからチャンスなのか?
蝉取りのプロが何と!!前書いたのとは別に実は1匹捕まえて昨日も1匹捕まえて計3匹。
全体では4匹。
どちらも記録更新です。
そして何と更に昨日トンボも捕まえてきたのです。
これでトンボは2匹目。
トンボに関してはバラバラになっているのでちょっと勘弁してもらいたいです。
今年は蝉が異常発生だからチャンスなのか?
写真は一度使ったものです。間に合いませんでした。
蝉ネタで続き。
この時期なると家の猫がベランダで蝉を捕まえるのですが今年は新人とでもいいましょうか、初めて捕まえてきました。
つうかうるさ~い!!
人の寝ている前に持ってこないで~。
その次の日は蝉取りのプロ(写真の猫です)が捕獲してきました。
今年はすでに2匹(オス、メス)、前年度の記録を早くも更新か?
蝉ネタで続き。
この時期なると家の猫がベランダで蝉を捕まえるのですが今年は新人とでもいいましょうか、初めて捕まえてきました。
つうかうるさ~い!!
人の寝ている前に持ってこないで~。
その次の日は蝉取りのプロ(写真の猫です)が捕獲してきました。
今年はすでに2匹(オス、メス)、前年度の記録を早くも更新か?