ん~~ 2007-09-07 01:48:17 | 鉄道 いや~暇ですね~。 コミックとか事前に用意しておけばよかったの~。 ワンセグもスカイガールズを見るぐらいしかバッテリー残って無いし。 あ~あ。 (ToT)
我孫子~。 2007-09-07 00:26:42 | 鉄道 暫く停車みたいでし。 まあ先に電車がつまっているんでしょうな。 もう \(~o~)/ しかでてきませんね。 線路の上を歩くのが夢だったんですけどそれも叶わず。
ただいま松戸でぅえ~す 2007-09-06 23:59:49 | 鉄道 まあこの通り台風につかまりまして・・・。 2時間ホームに着かず今やっと松戸につきました。 ほっ。 ^_^; 尻が痔になりそうなぐらい痛いです。 まあこの後また何時ぐらいから動くことやら。 もしかしたら今日は動かないカモメ。 いや~やっぱりエアコンより外の空気だね~。 でも風が強いこと強いこと。 なんだかんだ言ってもう深夜に なるんですな~。 と、こう更新している間に我孫子まで運転再開。 しかしそのさきはどうすれば・・・。 と言うことで今夜は電車の中から楽しく更新しています。
Nゲージに付いて 2007-09-04 01:00:01 | 鉄道 確か買い始めたのはおととしだったかな~。 最近はお金がそっちに回らないので買っていません。 ちなみにNゲージと言うのは線路幅が9mmと言うところから来ています。 他にも色々ありますがこれ以上大きくなると貴族の家でしか置けないので・・・。 でも昔は何事もなく楽しく遊べたのに今では猫に倒されたり脱線させられたりともう大変です。 シムシティで何でもありにしたような感じです。 新型の中央線なんかほしいですね~って発売しているのかな?
落雷の影響はかなりのもの 2007-08-23 01:43:33 | 鉄道 と言うことで足止めされました。 これがタイミングのいいことに取手駅。 常総線に乗り換えて守屋駅に。 その後TX線で秋葉原に。 帰りも当然ダイヤが乱れていたり。 とこんな感じでした。 まさか他のところでも通勤電車がストップしているとは思いませんでした。 てっきり常磐線だけかと。 他には京浜東北線、湘南新宿ライン、埼京線など計8路線。 恐るべし落雷。 でも情報では北小金付近で落雷とあったけど他のところでもうまいこと落雷が同時にあったのか? そうでもないと山手線の情報掲示板にあんなに載らないでしょ? それとも時間差で偶然こういった形になったのかな? まあどちらにしても停車した駅が天王台とかじゃなくてよかったわ。
思い出した~~ 2007-07-27 02:12:31 | 鉄道 そうだ!! 胃が痛いので思い出した。 昨日の午後の電車内しかも席の目の前でババアとリーマンが喧嘩(口論)になりそのリーマンもどう言ったのか分からんけどもとはババアが強引に車内に割り込んできたのが原因でもう個人的に対処しようかと思ったけどここは我慢我慢。 でも我慢したのが逆効果で胃に負担がきて久しぶりにつらかったです。 おまけに電車は止めてくれるし(松戸)もういい迷惑です。 そして何よりそれを車内で写真を撮っている女。 正直、人間失格でしょ!! あの脱線事故で写真撮りに来ていたバカと同レベル。 常識ってものを分からんもんかね~。 ついでに胃が痛かったのは銀魂の録画を見ていてみたらし団子を死ぬほど食べていたのを見ていたからと言うのも原因の一つかと・・・。 あっ!!何かカブトムシのにおいがする。
思ったこと1 2007-07-25 01:12:31 | 鉄道 写真は撮っていないのですが最近の日暮里駅、あれって何の工事なのかな~。 常磐線の三河島よりのエスカレーターはなくなるし京成線は・・・あれってもしかして上に駅とか線路を持っていくのかな? だとしたら相当な工事です。 JRは確か足場を増やすようなこと書いてあったような気がしますね~。 でもあれだと当分の間、日暮里駅は工事終わりませんなっ!!
夜中の、ね~ 2007-07-18 01:53:32 | 鉄道 出来れば夜中の人身事故は勘弁してください。 本当に困るんですよ!! ただこれが書きたかっただけです。 ちなみに関係ないですけど丸の内線です。 正式名称は4号線丸ノ内線、または4号線丸ノ内線分岐線だったかな?
常磐線E531 2007-06-05 03:26:23 | 鉄道 まあ鉄道も結構好きでして。 特に通勤電車。新幹線よりも通勤でしょ!! でも通勤電車よりも貨物でしょ!!やっぱ。 そんなことはさておきこの常磐線の特別快速について。 取手→天王台→我孫子→柏→松戸→北千住→南千住→三河島→日暮里→上野 と行くけど特別快速だと 取手→柏→松戸→日暮里→上野 取手より前はすべて各駅です。 出来れば他にも常磐線はあるんだから全部E531は特別快速にしちゃえばいいのにと勝手に思う今日(昨日)この頃でした。 でもそうすると次は特急とかが大変なことになるんですよね~。 ちなみに常磐線は基本が15両です。15両ですよ!! しかも常磐線はちょ~歴史ある電車なのです。 なんかこんなこと書いていると鉄道オタクみたいですね。