こんにちは、立石明紀です
最近ニュースで良くない報道が色々ありますね。。。
何か楽しいニュースないですかね
さてそんな今日は僕が気分が上がる様な記事を更新したいと思います。
それは・・・見てたら癒される動物画像です、
この可愛さやばくないですか?(笑)
これ見てるだけで嫌なニュース、日頃のストレスなど全て吹っ飛ばしてくれますね!
今日はここまで、立石明紀でした。
こんにちは、立石明紀です
最近ニュースで良くない報道が色々ありますね。。。
何か楽しいニュースないですかね
さてそんな今日は僕が気分が上がる様な記事を更新したいと思います。
それは・・・見てたら癒される動物画像です、
この可愛さやばくないですか?(笑)
これ見てるだけで嫌なニュース、日頃のストレスなど全て吹っ飛ばしてくれますね!
今日はここまで、立石明紀でした。
立石明紀です。
この前のサッカー日本代表の試合観ましたか?
やっぱりかっこいいですよねサッカー選手って!
僕もなりたいなー(笑
こんなこと言ってたら怒られますねw
っさ気を取り直して更新していきたいと思いますー
今日はファミマのフラッペにあたらしい味が出るらしいので調べてみました。
ファミマフラッペに待望の新作!「クッキーバニラフラッペ」--甘いバニラ&さくさくココアのハーモニー
ファミリーマートとサークルK、サンクスの各店で、フラッペシリーズの新商品「クッキーバニラフラッペ」が発売されます。2017/09/07 11:55
フラッペシリーズの第10弾フレーバー!
ファミリーマートとサークルK、サンクスの各店で、ホットミルクで作るフラッペシリーズの新商品「クッキーバニラフラッペ」が9月10日に発売されます(一部の店舗をのぞく)。価格は290円(税込)。
アイスクリーム専門店でも常に人気上位にランクインする、“クッキー&バニラ”フレーバーのフラッペ。ミルクを注いで混ぜたあとも崩れにくい硬めのクッキーを使い、バニラの甘い風味と、かき氷の食感に負けないサクサクとした食感が楽しめます。
おやつにもぴったりなクッキーバニラフラッペは、約150万食限定。まだ暑さが残るこの季節、ひんやり冷たいフラッペで気分転換してみては!
おいしそう!
これは、おいしそうですね!!!
僕アイスなどもクッキーバニラが大好きでこれは、そんな僕にぴったりだと思いました!!!
一回飲んだら毎日飲んじゃいそうで怖いです(笑)
今日はここまで、立石明紀でした。
こんにちは立石明紀です。
最近、涼しすぎて朝寒いなーって感じしますね
このまんまじゃ冬やってけるかな(笑)
さてそんな今日は様々なランキングを調べてたんですが今日はその中の一つを紹介します。
それは日本人多い名字ランキングです!
早速どうぞ!
順位 名字 人数 1位 佐藤 およそ1,894,000人 2位 鈴木 およそ1,809,000人 3位 高橋 およそ1,425,000人 4位 田中 およそ1,346,000人 5位 伊藤 およそ1,084,000人 6位 渡辺 およそ1,073,000人 7位 山本 およそ1,060,000人 8位 中村 およそ1,053,000人 9位 小林 およそ1,036,000人 10位 加藤 およそ893,000人
まさかの鈴木が一位かと思ったら佐藤が一位です
何か昔は鈴木のが多いって聞いた気がするんですが間違いだったんですかね・・・
今日はここまで、立石明紀でした。
こんにちは立石明紀です。
今日で8月終わり、明日から9月に入ります!
もうすぐ秋ですね!秋って言って最初に連想するもので一番多いのって何ですかね?
僕は月なんですよねw
これはマクドナルドの月見バーガーのあれなんでしょうか?(笑)
なので今日は月見バーガーの最新情報を伝えたいと思います!
マック「月見バーガー」が26年目で初のリニューアル!ソースがより濃厚な“二代目月見バーガー”へ
マクドナルドの「月見バーガー」が、発売26年目にして初のリニューアル。“二代目”として生まれ変わった「月見バーガー」「チーズ月見」「満月チーズ月見」が販売される。
リニューアル!
マクドナルドの秋の風物詩「月見バーガー」が、発売26年目にして初のリニューアル。“二代目”として生まれ変わった「月見バーガー」「チーズ月見」「満月チーズ月見」が9月6日から期間限定で販売される。
月見バーガーは、お月見をイメージし、月に見立てたぷるぷるのたまごとジューシーな100%ビーフパティ、グリルしたスモークベーコンを組み合わせた商品。1991年より毎秋販売され、秋の風物詩として人気を集めていた。
チェダーチーズを加えた「チーズ月見」
リニューアルした「“二代目”月見バーガー」シリーズは、秘伝の月見ソースの旨みとコクがより濃厚になっているそう。単品価格は月見バーガー340円、チーズ月見370円、満月チーズ月見390円。
リッチな「満月チーズ月見」
また、今年は月見バーガー史上初、朝マックにも「月見マフィン」が登場。これに先駆けて、十五夜にちなんで全国15店舗で新月見シリーズが9月1日より先行販売される。販売店舗は公式サイトを参考のこと。
マフィンも!
なお明太子パウダー増量の「シャカシャカポテト 明太マヨ」と、ゆずの風味がアップした「マックフィズ/マックフロート ゆず」も再登場する。
朝マックにも月見バーガーが出るだと・・・
これは食べなくては!!!
また普通の月見バーガーもかなり進化してるようなので食べてみなければ。。。
(笑)
今日はここまで、立石明紀でした。
こんにちは、立石明紀です。
昨日の24時間テレビ感動しましたね!
僕、毎年見てるんですけど毎年泣いてしまうんですよね(笑)
しかお24時間テレビ泣けるとこが一度じゃなくて何度もあるので、次の日目が腫れてしまいます。(笑)
さてそんな今日は、【涙】に注目してみました!
興味深い記事を見つけたのでどうぞ!
涙の原料は「血液」
涙の成分は9割が水分
涙の98%は水分です。
その他2%はタンパク質や抗菌作用を持つ成分です。http://www.rclub2.rohto.co.jp/clinic/dryeye/namida.htm
一粒の涙の量は約0.2cc
一年間,涙をためたとしてもジュース一本くらいしかたまりません。
一日の涙の量はおとなで0.6~1cc,子どもで約1.35CCといわれています。一年間,涙をためたとしても,ジュース一本より少し多いくらいの220ccくらいしかたまりません。http://www.ocular.net/jiten/jiten004.htm
一生のうちに流す涙の量は、約60リットル。
出典taneakashitejinasero.seesaa.net
一粒が2ml。
世界の平均寿命は66歳だそうですので、
生理現象として流す涙はだいたい60リットルになる。http://q.hatena.ne.jp/1109100175
涙は、起きている時にいつも分泌されています。
起きているときには涙はいつも分泌されています。
そして,知らず知らずのうちに鼻の万へ流れていきます。
(寝ているときは,涙はほとんど出ません)。http://www.ocular.net/jiten/jiten004.htm
なぜ涙は溢れるのか?
それは目頭にある涙点での吸収が追いつかないからです。http://homepage2.nifty.com/osiete/s573.htm
なんだか素っ気ない理由ですw
感情で、涙の成分が変わる
怒っている時や悔しい時に流れる涙はナトリウムが多く含まれるため塩辛くなり、悲しい時や嬉しい時の涙は悔しい時などに比べて塩辛くない。
知らないことを調べるのってやっぱり楽しいですね(笑)
この話で友達にどや顔で話してきますww
今日はここまで、立石明紀でした。