たた&にせ猫さんの備忘録

―演劇、映画、展覧会、本などなど、思うままに―

『新しい学校のリーダーズ 新しい学校の青春部ツアー2024』 Zepp Diver City(TOKYO)

2024年05月19日 | 日記

  『新しい学校のリーダーズ 新しい学校の青春部ツアー2024』 Zepp Diver City(TOKYO)2024年5月9日(木)

  にせ猫さんに誘われて、新しい学校のリーダーズのライブに行ってきました。1階はオールスタンディングというので、不安だったのですが無事椅子席でした。  

  にせ猫さんはダンスパフォーマンス好きで、ダンスの振りのまねいろいろ、少年隊のストライプブルーのビデオ三昧、SMAPライブ、AKBの総選挙にも行き、三代目Jソウルブラザーのランニングマンの練習をして足を痛め、最近静かになっていのですが、明石家紅白で新しい学校のリーダーズに出会ってからは、関心が再燃。会員になってライブに行くまでに。

  明石家紅白は好きな番組で、以前ゆずと三浦大知さんが出た回がお気に入り。毎回録画予約しているが、新しい学校のリーダーズの登場―楽しくて、ダンスも上手だし、インパクトがありました。

  WOWOWで新しい学校のリーダーズの武道館ライブの放映があり、さっそく録画。にせ猫さん、毎朝、DVDを繰り返し鑑賞。出演の歌番組も深夜テレビ番組も録画、<新しい学校のリーダーズいろいろ>というDVDを作ってあげました。

  さて、オールスタンディングメインのライブに行ったのは初めて。会場外で番号順に呼ばれて、順番に入場して、場所は自由らしい。余程前席、あるいは背が高くなければステージは見えないかもしれないけれど、楽しむ分にはあまり関係ないかも。皆さん盛り上がっておられました。

  歌とダンスは前半と後半に分かれ、途中でファンとの交流を兼ねたMCがありました。ファンの気合のあったファションチェック、メンバーがする振りがどの曲のどの場面かを当てる、そしてマネージャーさんの感謝の独白。

  曲は最近の和テイストの曲から入り、にせ猫さんが毎日DVDを見ているせいで、一緒に見てはいないけれど、耳馴染みのある曲が7~8曲ぐらいありました。

  ファンの皆さん、手振りで応えて、時に飛んだり、跳ねたり、エネルギー全開で元気。にせ猫さんは、さすがに飛びはしないけれど、手振り、頑張っていました。アンコール曲はにせ猫さんの大好きなケセラセラ。

  ライブを見て思ったのは、歌謡曲テイストの曲があったり、シズカさん以外の人がメインで歌われると結構アイドルっぽかったり。歌謡曲テイスト、アイドルっぽさではたくさんあるガールズグループの中で、頭角を現すのは難しい、自分たちらしさをどう出すのか。

  パワフルな、いわゆる作ってもらった振りだけでないダンス、ダンスパフォーマンス力の高さ、シズカさんの突き抜けた強い声が、新しい学校のリーダーズのテイストを支えている印象を受けました。4人で力を合わせている感じが良いですね。

  海外ツアーに国内でもライブ予定がたくさん。健康に留意して活躍して、にせ猫さんの日々の押し活を充実させてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ここは未来のアーティスト... | トップ | 國立故宮博物院 2024.5.28 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事