goo blog サービス終了のお知らせ 

たすまだいありぃ

ポップンなど音ゲー中心のプレイ日記。ゲーセン巡りもしてます(前は宮城、今は三重)。

宮城,仙台ポップン巡り⑤:ゲームコーナー東部

2006-04-20 03:24:16 | ゲーセン巡り
はい、第5回目は若林区のゲームコーナー東部です。

ACROS仙台大和町店からさらに東へ進んでいくとまずバイパスと交わる大きな交差点があります。そこを直進して少し行った六丁の目にあります。

一目見ただけではちょっとゲーセンには見えません。パチンコ屋っぽい…というか実際1階は夢広場ニューセブンっていうパチンコ屋なんですよね。

ゲーセンは2階、4階、5階です。面白いですね。

2階はメダルゲームメインです。5階がUFOキャッチャーなどのプライズゲームと音ゲー、そして4階がその他のゲームって感じですね。

4階のQMA(確か5台)は1プレイ100円で予習2回でした。あとアイドルマスターがカーテンで仕切られてるのも珍しいね。

5階の音ゲーはかなり品揃えが豊富ですね。
まず弐寺とギタドラ各1台が並んでます。DDRはEXTREMEが1台。SUPERNOVAの広告が貼られていたので導入されるのは間違いないでしょうね。
あと珍しいものではキーボードマニア3rdとダンスマニアックス(だよね?)ですか。

そしてポップン。まずカーニバルが4曲設定。そしてなんとその隣にはポップン8が!ボクがポップンにはまったのが8からなので超懐かしい。

せっかくなので今では出来ないタッチ、サンダーバード、パワフォ5,6,LIVE2などやりまくってきました。タッチは復活して欲しいなあ。

なんかここは常連が集う店って印象でしたね。

以上3月21日現在の情報でした。

今度の土曜にはここでQMA大会があるそうですね。ボクは土曜は用事があるので行けませんが。日曜のシルクハットでのQMA大会は行くと思います。

ということでゲームコーナー東部でした~。次回は宮城野区に入って仙台メトロポリス!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のフルコン(ミクスチャー) | トップ | 宮城,仙台ポップン巡り⑥:仙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーセン巡り」カテゴリの最新記事