国際救助隊の一員である私は、「傍にいつもお蕎麦を」推進連盟の理事も務めている。
そう、蕎麦をもっと日本人に食べてもらいたい・・・と。
「そばにい~て~ほ~しい」。
蕎麦は日本の心なのである。
「心の問題だ。」
理事を務めているからには、それなりに蕎麦を食している。
最近食べた蕎麦は、
- 7/20 「信州生そば」 えいちゃんからのお土産
- 7/21 「さるそば」 そば処 いしはら(上の写真がそう)
- 7/24 「鴨なんばん」 そば処 いしはら
- 8/05 「出石皿そば」 出石町の大名というお店で
- 8/11 「「さるそば」 そば処 いしはら
1週間に1度は食べていることになるが、まだまだ蕎麦好きの中にはつわものもいて、このあたりが、私が常任理事を務められない理由と言えるのかもしれない。
まだまだ、そば通からは認められてはいないのだろう。
もっと、もっと美味しい蕎麦を食べて、理事会での発言力を強めなければならない。
そして、日本蕎麦の普及に努め、世界中に確固たる進言をしていかなければならないのである。
なにもスパゲッティやラーメン、韓国冷麺に引け目を感じる必要は無い。
バーミー・ナムやミー・ゴレン、フォーなどと共に、共存共栄を志し、世界平和を目指さなければならない。
それほどに、日本蕎麦の使命は大きいものなのである^^;
すみません・・・
意味不明の記事になってしまいました(酔っ払ってます^^;)
◇
ここで、おすすめのおそば屋さんの紹介。
そば処 いしはら
岡山県勝田郡勝央町岡211-2
国道179号線沿い
(津山からだと、ハピーマートの少し手前、右手です)
営業時間◇11:30~15:00◇17:00~20:00
先月オープンしたばかりで、店主は私の知人です。
笑顔の素敵なおっちゃんです ^^;
高野にある「家族庵」で修行をされただけあって、コシのあるしっかりした麺を出してくれます。
ざるそばのつゆもちょっと辛口で私好み。
ぜひ、お近くを通られたらお立ち寄りください。
「傍にいつもお蕎麦を」推進連盟(そんなの無いって^^;)が自信を持っておすすめします(^^)v