
今朝のお弁当は,
昨夜の「鍋」の残りを使うことに決めていました。
ご飯も昨夜の残りだから,
火入れをしなければいけません。
「雑炊」としてしまえば簡単なのですが,
(さぁて,
どうしたものか・・・・・・)
まず,
鍋の具は塩胡椒と醤油で味付けをして,
卵でまとめました。
メインの「陸中高原豚」は
『どっちの料理ショー』でも紹介されたブランド豚。
柔らかくサッパリしているのに,
しっかりと旨味があります。
そして,
ちょっとはみ出たエノキや白菜が,
いかにも「鍋!」です
ご飯は思い切って,
バターで炒めて,
トマトジュースで色づけをして,
とろけるチーズを練り込んで
ケチャップと塩胡椒で味付け。
リゾット風のケチャップライスにしてみました。
バジルと浅葱を振って,
「鍋卵焼き」とのつなぎに。
チーズと醤油は相性が良いから,
こういう和食とイタリアンの組み合わせは,
意外にマッチしたりするんですよね
昨夜の「鍋」の残りを使うことに決めていました。
ご飯も昨夜の残りだから,
火入れをしなければいけません。
「雑炊」としてしまえば簡単なのですが,
(さぁて,
どうしたものか・・・・・・)
まず,
鍋の具は塩胡椒と醤油で味付けをして,
卵でまとめました。
メインの「陸中高原豚」は
『どっちの料理ショー』でも紹介されたブランド豚。
柔らかくサッパリしているのに,
しっかりと旨味があります。
そして,
ちょっとはみ出たエノキや白菜が,
いかにも「鍋!」です

ご飯は思い切って,
バターで炒めて,
トマトジュースで色づけをして,
とろけるチーズを練り込んで
ケチャップと塩胡椒で味付け。
リゾット風のケチャップライスにしてみました。
バジルと浅葱を振って,
「鍋卵焼き」とのつなぎに。
チーズと醤油は相性が良いから,
こういう和食とイタリアンの組み合わせは,
意外にマッチしたりするんですよね
