goo blog サービス終了のお知らせ 

たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

魔法のワイングラス

2005-05-03 07:21:17 | 美味しいもの
 写真後ろの2つの大きなワイングラス,我が家では「魔法のグラス」と呼ばれています。
手前の琉球グラスが普通のグラスサイズですから,その大きさたるや・・・別名「川島○○美様のグラス」とも呼んでいます(笑)

 これが,なぜ「魔法のグラス」かというと・・・お酒の香りと味が変わるんです。口のすぼまった右の方は「甘く」,口の広がった左の方は「鮮やかに」なります。
 榛名のグラス工房でかなり酔った状態で買ったものなので,名称とか能書きとかは覚えていません(汗)。でも,今までに我が家を訪れた方は皆さん「変わる!」とおっしゃるので,まず,間違えないと思います。

 形に秘密があるのでしょうけれども,大きいから,お酒をクルクル回せます。ますます美味しくなる。先日は日本酒で試したのですが,やっぱり見事に美味しくなりました。

 ちなみに,【はる】さんは右の方がお気に入り。「左はきつくなる」のだそうです。私は,両方使って,普通のグラスも使って3パターンの味を楽しむのが好きです♪
 今度は,どんなものを試してみようかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の流行 | トップ | ねばねばの魅力♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (nekogaooakubi)
2005-05-04 11:23:47
飲み物に合わせて器をセレクトするなんて、その「選んでいる行為」自体に酔ってしまいそうで良いですね。



僕はクセのありそうなものをすぼまった物で飲みたいですね。より風味が分かりそう。
返信する
賛成です (たろお)
2005-05-04 12:20:23
 早速コメントくださり,ありがとうございます。



>「選んでいる行為」自体に酔ってしまいそう

 確かに,友人が来た時など「これ試してみてよ!」と,それだけで嬉しくなってしまいます。



>クセのありそうなものをすぼまった物で飲みたい

 さすがにnekogaooakubiさん。良いことをおっしゃいます。私も賛成です。クセも含めて全てを受け入れてこそ,本当の味わいが見えてくる気がします。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しいもの」カテゴリの最新記事