goo blog サービス終了のお知らせ 

with Camera

港北太郎の Photolog
このブログは終了しました
15年間 ありがとうございました

海上保安庁 PLH32 巡視船 『あきつしま』 2012年10月

2012-10-27 00:03:38 | ガンバレ 海上保安庁






尖閣警備強化、巡視船建造を前倒し 7隻、予備費を充当  朝日新聞デジタル 2012年10月26日

建造中の PLH32 巡視船 『あきつしま』

機銃が付いたら また撮って来よう

後ろに写っているのは 『きりしま』

逆光の中 強引に撮影して 強引に加工する事は お勧めできない(笑)

2012年10月 横浜市磯子区
Canon EOS 60D
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS
 

海保いろいろ 2012 2

2012-07-21 00:02:20 | ガンバレ 海上保安庁
工作船展示館は 2012年6月2日に 入館者数 200万人を達成しました
これを記念して 6/8~6/10の間 海上保安庁のパネル展示や 記念撮影用ミニ制服の展示が行われました






オープン前の撮影





海上保安資料館横浜館入館者数 「200万人」突破 !! 一部抜粋
同館は、平成13年12月22日、九州南西海域で発生した工作船事件において、「自爆・沈没した工作船、小型舟艇、武器」等を水深90mの海底から引き揚げ、保存・展示しており、
国民の皆様に我が国を取り巻く周辺海域の現状と海上警備の重要性などをご理解いただくため、平成16年12月10日に開館いたしました。


ここで おさらい












2004年9月 




2004年11月 


2005年4月 


隣では 日々訓練が行われています








スベル




時々 登る








スベル





仙台から羽田へ移った ベル412EP  MH906 「いぬわし」 (1号) が みなとみらい上空を通過


オイラは 未だに 工作船展示館に 入った事が無い(笑)



2004年9月~2005年4月
Canon Power Shot S30
Canon Power Shot S60

2012年5月~7月
Panasonic DMC-FZ38
Canon EOS 60D
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS

平成24年度 海上保安庁 観閲式参加巡視船艇 横浜編 最終

2012-06-15 00:01:45 | ガンバレ 海上保安庁

第3管区 横浜海上保安部 PC22 巡視艇 『はまぐも』


第1管区 釧路航空基地 シコルスキーS76C MH755 『しまふくろう』
これが みなとみらいに飛んで来ると リハ終了














こんな事も 防災基地でやっていた 
遠くて 逆光で 陽炎強くて 超トリミング


5/23 厚木基地に向かう ボンバルディア DHC-8-315 遠くて所属確認てきず


2012年5月 横浜市中区、神奈川区、神奈川県海老名市
Canon EOS 60D
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS