goo blog サービス終了のお知らせ 

with Camera

港北太郎の Photolog
このブログは終了しました
15年間 ありがとうございました

いきもの いろいろ 2011 14

2011-07-07 00:04:18 | いきもの





ガビチョウ


ムクドリ


ヒヨドリ



ハクセキレイ




キセキレイ


メジロ


ウグイス (証拠写真程度)



オオカワラヒワ?


モズ (証拠写真程度) 6月中旬過ぎても さいたま市には モズが居るんですな~ 1年中居るのかな?

2011年6月 埼玉県さいたま市 東京都八王子市、あきる野市
Canon EOS 60D 

いきもの 2011 13 モリアオガエルの卵塊 and ジネズミ

2011-06-28 00:26:40 | いきもの







モリアオガエルの卵塊

水辺の上に 泡状の卵を産み付けます
孵化すると オタマジャクシは 下の水に落ちます
多分 産み付けた直後の卵塊は 真白いと思いますが 少しするとクリーム色に 成る様です

残念ながら親のカエルとは 未だに会ってい無い





            ↑
「チーチーチー」と大きな声で鳴きながら オイラの足の回りをグルグル回り始めて・・・
クモを追い掛けて 逃げられ・・・

別の場所から 「チーチーチー」と鳴きながら もう1匹出て来て
くっ付いたまま 離れず・・・
            ↓







            ↑ 
ストロボを発光させてしまって ジネズミ君には 申し訳無かったのですが
ストロボ発光する前から この状態です


ジネズミ

「ネズミ」と言っても 実は 「モグラ」の仲間
ネズミらしい所は 「手と指」 「地表で生活する事」
モグラらしい所は 「長い鼻」 「肉食」

「モリアオガエルの卵塊」 と 「ジネズミ」 は 全く関係ありません
撮影日も撮影場所も 全く別です

2011年5月 関東地方某所
Panasonic DMC-FZ38 

いきもの いろいろ 2011 12

2011-06-20 00:04:10 | いきもの

アケビコノハ(蛾)の幼虫


コアオハナムグリ



ナナホシテントウ(成虫)



ナナホシテントウ(幼虫)


アカハネムシ (毒のあるベニボタルに擬態)


ツマグロハナカミキリ?


キイロスズメバチ


クマバチ


ホソアシナガバチ


ハラナガツチバチ

2011年5月~6月 横浜市中区、神奈川県秦野市、東京都あきる野市、町田市
Canon EOS 40D
Panasonic DMC-FZ38 

いきもの いろいろ 2011 11

2011-06-19 00:03:14 | いきもの





逃げる アオダイショウ






ヤマカガシ


沼に ヘビの死骸 大量のハエが集る


ヘビの様にデカイ ミミズの死骸




ニホンカナヘビ







ミドリガメと戯れる スッポン
鶴見川上流のスッポンは 増えているのか?


2011年5月~6月 東京都あきる野市、町田市
Canon EOS Kiss X2
Panasonic DMC-FZ38