何かアプリの調子がおかしいのか?通知をONにしてるのに通知がけぇへんオッサンです。
昨日は人生2回目の「はま寿司」に行って来た。
これ迄は「スシロー」、「くら寿司」、「かっぱ寿司」の3つの回転寿司屋をローテイションしてたワシ。
ちょうど1年前位に初めて「はま寿司」に行った。
その時はチャリで西淀川から都島の「はま寿司」迄行ったが…
尼?豊中?にも「はま寿司」がある事をこのGWに知り、行く事に。

昨日は開店時間に合わせて行って来た。
家から都島の「はま寿司」も豊中の「はま寿司」も大体同じ位の距離。
一番載りやった(笑)
世がGWに入った事もあり、開店時間からそこそこの客。
ワシは御一人様やったけど、テーブル席にした。
「はま寿司」は平日、なっ何と1皿90円らしい。

ヨッシャ!喰うで~
っちゅう事で、毎度お馴染み、ワシの寿司はコレからスタート。

エンガワ。

エンガワ。
山葵を1貫に1袋遣うて戴く。
続いて握りは…

大葉水蛸。

海老アボカド。

つぶ貝。

生海老と注文。
また蝦夷鮑と平目(ポン酢ジュレ)も注文したが、コレは150円皿。


「はま寿司」、煮穴子の握りがなくてガッカリ…
続いて軍艦から…

シーフードサラダ。

大葉鱈子。

生白子。
そして巻きモノから鉄火を注文して、寿司フィニッシュ。

ワシの寿司屋最期の締めはコレ。

茶碗蒸し。
「はま寿司」の茶碗蒸し、スプーンの掬う部分が浅過ぎてごっつ喰い難かった…
味も茶碗蒸しならやっぱり「くら寿司」が個人的には一番旨いかの?
まぁ、とにかく平日90円に躍らされて喰い過ぎる位喰うて腹一杯やったわ(笑)
まぁ、どの寿司屋行っても結局喰うメニュー(ネタ)一緒やねんな、ワシ(笑)
たまには3メジャー回転寿司以外に来るのもエエかも…
と想うた、昨日の帰りやった。
まぁ、チャリで片路小一時間掛かるけど…(笑)