節分が過ぎましたな。
まぁ、豆撒きには縁がない生活が何十年と続いてますが、基本イヴェント的な事が嫌いなんよな?ワシ。
家族とかでも居ればまたちゃうんやろうけど、独り身やったし、○○の日やからそれをするっちゅう事が誘導されてる様な気分で嫌?
日本人ってそう云う踊らされに弱いやん?
イヴェントに載っかる的な?
ワシそう云うのが嫌いな、生粋の捻くれ者。
節分で云うトコの恵方巻き。
元々、近畿圏特有の文化?倣わしやったのが、何時の間にか全国区に。
切っ掛けはコンヴィニやったとか。
ワシもそれ迄、節分に恵方巻きを喰うてた身けど、全国区に成ってから何か喰う気せぇへんく成って、以降節分では恵方巻きを喰うてへん。
何かマイナー感が善かったっちゅうか、縁も所縁もあれへんのに、皆真似してやる姿に萎えるっちゅうか…
皆がやる事に興味失せる性質なんよな、ワシ。
流行ってるから自分も始めました…
みたいなんが昔から嫌いな、生粋の捻くれ者。
いやはや、こんなんやから数少ないワシと付き合うヤツは大変や(笑)
結構、訳も判ってへんと上っ面で猿真似してるのも観てて腹立つしな、余計に興味を失くす。
余計な事してくれたわな、コンヴィニ。
まぁ、節分に恵方巻き喰わへんくても死にはせぇへんし、太巻き寿司は節分以外の日に喰えてるから、然程気に成らんねんけどな。
何やろな、喩えて云うたら…
マイナーなバンドとかアイドルがメジャーに成った途端、それ迄応援して来たり好きやった気持ちが冷める…的な?(笑)
捻くれ者なりに確固たる理由はあって、拘り過ぎる性格剰りに想う事も色々ある訳ですわ。
面倒臭いっちゃあ、面倒臭いけど、それでも培ったモノはそう簡単には変えられへんモンですな。
独り身やなくなる様な環境の変化でもあればまた変わるんかも?
独り身の内は我が家は節分に恵方巻きも豆撒きもせぇへんと想う。
捻くれ者ですんませんなぁ~