TAQ Re PUBLIC

DAY1482:常連放置



このブログでも紹介した事がある、ワシの数少ない常連の店ハント


服の修繕店で、もう10年位御世話に成ってる店。


主に仕事着(作業服)を修繕してもうてる。


仕事柄、服を引っ掛けたりして破れてまう事が多くて、その度にわざわざサラの作業服買うてたら金ナンボあっても足りひんので…


ネットで捜したら近所にあったハントに出逢い、それからの付き合いな訳。


背の小さい父と、その子とは到底想えないデカい子と二人三脚でやってる店で…


最初の頃は出す度に連絡先と名前を聴かれ、受け取り伝票の半券を貰い、それと交換みたいに修繕してもうた作業服を受け取ってたんやが…


常連に成ってからはもう顔パスで、連絡先も名前も聴かれず、ハントの父子のどちらか対応してくれた方から、仕上がりの日にちの予定だけ聴いて、それに合わせて取りに行くシステムへと変化。


昨年末、腰掛け会社Bで働いてる時も何回か出してたんやが…


元々この店平日が19時迄の営業やって、日曜は定休日。


やから、なかなか平日の仕事終わりに寄ろう想うても、行った時には閉まってる事が多く…


修繕に出したはエエが、受け取られへん事が多々あってん。


で、昨年末のある日、偶々仕事がはよ終わって19時の閉店時間迄に間に合うとハントに寄ったんやが、何故か閉まってて…


後に背のデカい子の方(子云うてもエエオッサンやが…)から聴いたところ、昨年の10月位から営業時間が1時間速い18時に成ったらしく、その日開いてへんかった理由を初めて知ったワシ。


19時でも間に合わへん事が多いのに、1時間速なって間に合う訳がないがな!(笑)


せやけど、その事情を知ってるから、催促の電話はハントからはしてけぇへんし、ワシが取りに行けるタイミング迄、保管?してくれてる、常連ならではの優良店。


正月休み前にも作業服を出したんやが…


それから1ヶ月、年跨ぎで全く取りに行けてない作業服があったんやが、先日要約時間が間に合い、取りに行けた(笑)


その際も何時もの様に文句1つ云わず、対応してくれるワシには良心的な店であるハント


ハントと同じ通りに何軒か同じ修繕店があるんやが、此処以外に利用するつもりもなく、10年近く此処一筋のワシ。


これからも融通利くこの店で御世話に成ります。


何時もありがとう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事