goo blog サービス終了のお知らせ 

桃猫blog

日々の出来事色々・・・

バインミータムタム

2019-10-25 16:13:00 | 好吃的東西
堺筋本町に出来てた「バインミータムタム」
先週土曜の午前中に森ノ宮まで出かけてたついでに途中下車してランチに行ってみました。



好きな具材で作るマイバインミーとか色々あったけど初めてだしトラディショナルバインミー。
焼き豚、蒸し豚、レバーパテが入った王道バインミー。
ちょっとパン焦げてますけど……いいのかこれ?(自家製パンは店内で焼いてるそうです)
味は美味しかった。
でも値段の割りに小さくてお腹いっぱいにならないw
本町界隈のOLさんはこれだけでお腹いっぱいになるんかな?
ドリンク付けたけど2階にレモンのはいったお水が置いてあったから無理にドリンク頼まなくても良かったな。

美味しいけどわざわざ行くことはないかな。
バインミーの他にもコムガーやブンチャーもあるみたいだけど小さそうなのに結構なお値段なのでここでわざわざ食べなくても美味しいとこあるしね。

市内でバインミーが食べられると知ったら取り合えず食べてみたいので納得できました。









土曜なので?2階貸切り状態。
綺麗で可愛い内装でした。






念願の「たつ屋」ホルモン鍋

2019-10-23 16:27:00 | 好吃的東西
新世界にあるホルモン鍋の「たつ屋」
行こう行こうと早数年。ようやくやっと行くことが出来ました!
早めの夜ご飯で行ったけど2組待たれてたので3組目でしたが陽も陰り始め日陰で涼しかったので全然大丈夫。
しばらくしたら中へ案内してくれたおじいちゃんがとっても良い人で通されたのがカウンターだったので荷物は壁際のお店の物を置いてるカゴのとこ使っていいよって言ってくれました。

新世界って場所と外観だけだと入りずらそうだけどw
中に入るとそうでもなく店員さんはフレンドリーではないけど威圧感とかもなく無口だけど親切でした。
行った時ちょうど阪神がCSに出れるかどうかの時期でお店のテレビでは阪神横浜戦が放送されてて阪神が逆転した時の店内一斉の大盛り上がりはさすが大阪。




まずはホルモン煮込み。
凄いシンプルでスッキリした味付け。
いくらでも食べれるわぁ~







ホルモン鍋(二人前)
こちらも割りとアッサリ。全然辛くなくてニンニクも入ってるとは思うけどそんなにキツくなく優しい味でした。
どんどん食べれるので途中でお豆腐、テッチャンを追加して〆は中華そばにしました。





間違い探しw





私が小さい頃のこの辺りは大阪に住んでても怖くて行けない、行っちゃいけない場所だったけど(車で通るときも油断できなかった)
時代が変われば変わるもので今じゃすっかり観光地になりインバウンドで訪日観光客だらけ。綺麗なホテルも沢山出来てるし星野リゾートまで進出してくるって驚くことだらけ。



五感北浜本館

2019-10-21 15:23:00 | 好吃的東西
AB-kitchenでランチしてお腹いっぱいだけどスィーツは別腹?
せっかく本町まで来てるから少し歩いて「五感」の北浜本館へ。
ちょうどお茶の時間で行列でしたが室内で待てるし(待ってる間、美味しそうなスィーツ見れるし)お腹いっぱいなので待ちます!待てます!


ケーキは本物見本を持ってきて説明してくれます。
丁寧な説明。この人は今日同じ説明何回するんだろ?
旬は栗、芋、無花果。




私は無花果のタルトレット
巨峰と洋梨のソルベが添えられてました。
無花果がみずみずしくて美味しい~
なのに!!!微かに鼻から抜けるシナモン臭が………入ってるなら言ってほしいわ。
でもまぁ耐えられないほどではなかったので美味しく頂きました。





友達は和栗のショートケーキ(奥)
本来なら2個食べるところですが(小さいし余裕)
ボリュームのあるランチを食べた後だったので自粛です。





その昔、銀行だったレトロな大正建築が素敵な五感北浜本館。
いつ行ってもこのレトロ感が落ち着くわぁ。



AB-kitchen

2019-10-19 23:19:00 | 好吃的東西
ある日のランチ。
堺筋本町にある天然大エビフライの専門店「AB-kitchen」



天然エビ・エビクリームコロッケセット(大えび)
初めてだし中エビと値段も大して変わらないなら大エビ食べるよね~w
そしてクリームコロッケ大好きなので迷わずこのセット。
大エビだとやっぱり頭の殻とかちょっと硬いけどしっかりエビ食べた!って思えます。
エビクリームコロッケ美味しかった~濃厚。
エビフライなしのエビクリームコロッケセットでもいいな。って思うけど次もやっぱりエビフライとエビクリームコロッケのセットを頼むと思います。
お店で手作りのタルタルソースも美味しかった。




エビ好きの友達は中エビ2尾の天然エビフライセット。
中エビも2本あると食べごたえありそう。




券売機で食券を買うので混雑時メニューに悩むと焦るかもw





本町通りを1本北に入った安土町の産業創造館の真裏にあります。
(御堂筋線の本町からでも歩けます)



juicy’s laboratory

2019-10-09 15:18:00 | 好吃的東西
靭公園近くにあるサンドイッチのお店「 juicy’s laboratory 」
最寄り駅は阿波座だけど四つ橋線の本町からも近いので本町から行きました。






お店の前にもメニューの看板があってどれも美味しそうで悩む~
友達は一番人気のジューシーズケバブに決めて来ていたので私はこだわりNo.1の自家製コンビーフ。





実はコンビーフって食べたことない。我が家の食卓にも上らないので食わず嫌い。
でもここのはお店の手作りなのでチャレンジ!!
チャレンジして大正解!
コンビーフはほぐされてない塊でスパイスが効いててめちゃめちゃサンドイッチに合って美味しい~!!!
パンも焼いてるからサックリかな?と思っていたらシットリでした(なのでパンくずが落ちない)




お店で焼いてるのでケバブも勿論美味しい!(元々ご主人がケバブ職人)
コンビーフがスパイスの効いた濃い味なので先にコンビーフを食べてからだと若干薄く感じるかも?
どっちも美味しいけど私はコンビーフの方が好きかな。

写真ではセットのポテトは厚切りなのに私のは普通のポテト。何故?でも普通のポテトの方が美味しかったw
オニオンリングもサクサクしてて美味しい。



先に電話でオーダーしてから来ると待たなくていいみたいです。
次から次へとお客さんが来てましたが皆さんテイクアウト。
基本はテイクアウトとデリバリーだけど商品が出来上がるのを待つスペースがあるのでサクッと食べて出る感じならイートインも可能みたいなので私達はイートインで食べました。
季節が良ければテイクアウトして靭公園で食べるのもいいかも。
ドリンクはジンジャーエールだと缶で提供されるのに爽健美茶だとカップで量も少い。同じ値段なのになんか損した気分w

他のサンドイッチも食べたいのでまた行きたい。




店内も綺麗で作ってるところも見れます。