昨日 しーにゃんとお買い物の帰り 雨が上がったの
バスを乗り継いでいると時間が掛かるので歩きました
荷物もあって傘は邪魔だったけど・・・
歩いて正解だった!

花の大きさにビックリしたんですが数もすごかったの

ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)というそうです

背も高いんだよぉ
こちらはお馴染みサツキです
カタツムリさんがお散歩していました

夜遅くに 眠れないと言うしーにゃんを連れて
ワンのお散歩に行く為 外に出ると大雨
わざと雨が落ちてくる場所の下に行って
傘に当たる音を楽しんだり
金属に当たる音を探したり
ゆっくりお話をしながら
雨だけど楽しいお散歩になりました
通学路にほんの少しの坂になっている所を
雨上がりに下から見ると道路が虹になっているんだって
車やバイクのオイルが濡れたアスファルトに
浮いてるんだけだと思うんだけど 本人には内緒
そういえば自分も濡れたアスファルトが虹色に見えたよ
物を覚えちゃうと感動なくなっちゃうなぁ
今日の買い物のバスの経路が
しーにゃんと通った通勤の道だったので昔のこと思い出しました
仕事帰り しーにゃんを迎えに行くと
お花(雑草だったり この季節ならサツキだったり)を必ず
手に持って待っててくれたっけ
「ママ お花好きでしょ?」って
これはババ(私の母)がたーにゃ家に来ると
ワンの散歩がてら お花を取って来ては
(余所のお宅のお花じゃないですよ)
瓶やコップに入れて飾るんですね
うち花瓶ないんで
それを真似しているうちに
ママにプレゼントしてくれるようになったんだよ
帰って来たら肌寒かったー
赤ちゃん達が鼻水垂らしちゃいけないので
銀がいるお部屋に暖房をつけて
大きい赤ちゃんがいないなぁと思ったら
黒い赤ちゃんと一緒に段ボールに丸まっていました

片目が見えないのは小豆の尻尾で隠れているからです

静かにして!小豆ちゃんが起きちゃうでしょ < スンマセン
今日は雨で普通の日だけど何だか楽しい1日だった
しつこくてゴメンナサイ
携帯からも↓見て頂けるように
記事にも貼り付けています
情報提供お願いします!

SOS!世田谷区連続猫虐待
世田谷区中町1丁目14付近から中町2丁目34付近一帯で起きています
バスを乗り継いでいると時間が掛かるので歩きました
荷物もあって傘は邪魔だったけど・・・
歩いて正解だった!

花の大きさにビックリしたんですが数もすごかったの


ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)というそうです

背も高いんだよぉ
こちらはお馴染みサツキです
カタツムリさんがお散歩していました

夜遅くに 眠れないと言うしーにゃんを連れて
ワンのお散歩に行く為 外に出ると大雨
わざと雨が落ちてくる場所の下に行って
傘に当たる音を楽しんだり
金属に当たる音を探したり
ゆっくりお話をしながら
雨だけど楽しいお散歩になりました

通学路にほんの少しの坂になっている所を
雨上がりに下から見ると道路が虹になっているんだって
車やバイクのオイルが濡れたアスファルトに
浮いてるんだけだと思うんだけど 本人には内緒
そういえば自分も濡れたアスファルトが虹色に見えたよ
物を覚えちゃうと感動なくなっちゃうなぁ
今日の買い物のバスの経路が
しーにゃんと通った通勤の道だったので昔のこと思い出しました
仕事帰り しーにゃんを迎えに行くと
お花(雑草だったり この季節ならサツキだったり)を必ず
手に持って待っててくれたっけ
「ママ お花好きでしょ?」って
これはババ(私の母)がたーにゃ家に来ると
ワンの散歩がてら お花を取って来ては
(余所のお宅のお花じゃないですよ)
瓶やコップに入れて飾るんですね
うち花瓶ないんで

それを真似しているうちに
ママにプレゼントしてくれるようになったんだよ
帰って来たら肌寒かったー
赤ちゃん達が鼻水垂らしちゃいけないので
銀がいるお部屋に暖房をつけて
大きい赤ちゃんがいないなぁと思ったら
黒い赤ちゃんと一緒に段ボールに丸まっていました

片目が見えないのは小豆の尻尾で隠れているからです

静かにして!小豆ちゃんが起きちゃうでしょ < スンマセン
今日は雨で普通の日だけど何だか楽しい1日だった
しつこくてゴメンナサイ

携帯からも↓見て頂けるように
記事にも貼り付けています
情報提供お願いします!

SOS!世田谷区連続猫虐待
世田谷区中町1丁目14付近から中町2丁目34付近一帯で起きています
歩道の街路樹の下にこんな花が植えてあるの?
都会はちがうなぁ~
田舎はさつき止まりですわ 笑
だけど、カタツムリは久々に見た!ちゃんといるんだね。
雨の日のわんこのお散歩って、だるいなぁ~と思いがちだけど、
雨の音を楽しんだり、道路の虹を喜んだり・・・
時間がゆったり流れてるような感じがいいですね~
しーにゃんの優しさは、ママやばば、犬や猫たちによって
育まれてきたんだね。
子供の頃のこんな経験が一生の思い出になったりするんだもんね。
うっひゃぁ!たーにゃと小豆ちゃんの2ショットだぁ。
すっかり元通りになって嬉しいわ。
小豆ちゃんもどんどん心の扉が開いてるみたいだし
もう、安心だね。
もう本格的じゃないけど
たーにゃママが引っ越してきた頃は
舗装されていない道路があったんだから 驚
10年くらい前までは
お花を育てている畑がいっぱいあったの
カトレアをビニールハウスで育てていたり
街路樹の植え込みに隙間があると
花植えちゃう 桜だって植えちゃう
楽しいよ
しーにゃんね 草食系男子 爆
この壊れた段ボールハウスに入っている時
小豆が身体を沢山触らせてくれてね 大涙
たーにゃとよりが戻ったら
前に戻っちゃうかと思ったら
やっぱりストーカーだ