主婦のぼちぼち日記

主婦歴23年。目標は娘二人を社会に出すこと、同時進行で自分の自立も目標♡

アナストロゾール(4ヶ月目)

2024-05-12 17:26:36 | 日記
アナストロゾールを服用しだして4ヶ月目。
体調はタモキシフェンのときからとくに変わることはなく、1番心配だった抜け毛も今のところなし。
昨日おくすりを貰いに行ったときに薬剤師さんと面談があり、1年して抜けたりする人もいますか?と聞いたら、それはあると思うけど1番飲み始めた3ヶ月、半年、くらいに現れやすいと話していました。

アナストロゾールを飲み始める前に骨粗鬆症の検査をしたときに、骨はまったく問題ないよとの先生の声を聞いてほっとしたけど、飲んで1年、2年、とたつと密度が落ちてくることもあるのとのことでした。

治療のために飲んでるけど副作用は怖いです。

昨年の夏にコロナになってからずっと体調もよく、冬も熱を出さずにこせたなと思っていたら
4月の20日くらいに友達とバザーに行ったら
黄砂でお外が真っ白で😆その日からじわじわと喉が痛くなり病院へいき。そのあとこじらせたか鼻と喉と咳とが続き、昨日病院に行ったら
軽い副鼻腔炎になっていました。副鼻腔炎ってなかぬかきついです。鼻が喉に流れて咳が出る、体力奪われる。抗生剤ってすごい。体調1日で軽くなってます。鼻洗いを病院でしたけど
上手にできました♡

春が来た、かな?

2024-03-13 23:42:06 | 日記
新ジャがもスーパーでみかけるようになり、
梅の花もみかけるようになりました。

春か近づいてきたかな。

飲みだして2ヶ月になるアナストロゾール。
心配していた抜毛はいまのところないけど
朝起きて関節痛がみられるようになってきた。
場所は腰と膝。どうぞひどくなりませんように。それとイライラするような、、、

今日はジムにいって2キロウォーキングと
柔軟をしてきました。時間にして1時間。行くまでは億劫だけど再発防止のため時々頑張ってます。
昼からは上の娘とランチへ、いつもと違うお店に行ってみるのもいいな。今日はパスタ、娘は煮込みハンバーグ食べてました。美味しかった。

アナストロゾール

2024-02-16 23:41:45 | 日記
今年の冬は風邪もひかず元気に過ごすことができた。きっと暖かい冬だったからだと思う。
毎年熱を出す主人も今年は今のところ無事です。

6年前に乳癌の手術をしてずっと飲んできた
タモキシフェン。今月からアナストロゾール
薬が変更になりました。副作用で抜け毛になることがあるらしく1番心配しています。
次の心配は関節痛。
新しい薬に抵抗はあったけど、今はどうぞ効いてくれますようにと気持ちを切り替えました。
飲みはじめて1ヶ月、、今のところは体調のほうにも問題なし。先週薬剤師さんと面談がありましたが副反応は飲みだして1ヶ月から3ヶ月の間に出やすいようです。アナストロゾールの経過をブログに書いていこうと思っています。

長女の自立と母の老い

2023-05-19 16:15:40 | 日記
ひさしぶりのgooブログ。毎日投稿は難しいけど日々の記録をちょこちょこのこせたらいいなと思います。

今年長女が成人式を迎え、春に学校を卒業して社会に出ました。社会人になった娘の姿は生き生きしていて誇らしいです。

いろいろあったけど、、、(留年騒ぎとか)(学校やめたいとか)笑。
まったくまったく😂 大騒ぎはするけど根っこの根っこは素直な子なので説得したらきもちきりかえて頑張ってくれました。

今は資格も取れて看護師として頑張っています。忙しかったけど今ホッとしています。

80歳になる母、最近なんでもないところでつまづいたり、転んで窓におでこをぶつけたりと足元がおぼつかなくなってきています。お買い物に行ったり歩いてはいるけど筋力落ちてきてるかな。気をつけてほしいです。

血圧を下げるには

2021-03-07 19:37:24 | 日記
まだまだ肌寒く、やっと花粉症が落ち着いてきました。今年はひどく1日だけ微熱がでました。勤務2年目のパートをはじめてお休みしました。

それと血圧ですが、しばらく籠り気味の生活でジムにも行けず、食事もあまり気にしていなかったら、なんと
上が168,下が100。びっくり

これはまずいとトマトジュースをのんだり、キノコを炒めてレモンをかけて食べたり💦

その中でも血圧降下に効くのがアップルビネガーサイダー。
これは腸のお掃除もしてくれるし血圧も下がるし嬉しいお酢ですが、、、難点があって、飲みにくいことです
臭いも強くなかなか癖があります。
血圧の為頑張ってのんでいます。

わたしは紅茶に大さじ1のアップルビネガーをいれてのみます。ただのお湯にいれて飲むこともあります。胃に負担なのでバナナとかヨーグルトとか、食後に飲むことをお勧めします。

この3日ですっかり正常。110,85。
家系が高血圧なので遺伝のようです。お薬を飲まず過ごしていけるように血圧管理頑張ろう(>_<)