セスジナガカメムシ 2016-07-11 01:31:36 | 日記 2015年10月18日12時43分発見。 体長約7か8ミリ。 昨年の秋に発見。今まで放置していました。 撮影場所もすっかり忘れてしまいました。
ゴマダラカミキリ 2016-07-11 01:05:32 | 日記 6月19日15時33分 網野町で発見。 体長約35ミリ。 触角と脚の青色が、なんともきれいです。 このカミキリムシと出会った時のお約束、一度つかまえてキィキィ言わせてから解放します。。
オオヒラタシデムシの幼虫か? 2016-07-11 00:53:39 | 日記 6月28日14時7分 旧岩滝町で発見。 体長約15ミリ。 ダンゴムシ、フナムシ、三葉虫? どうも自信はないが、オオヒラタシデムシの幼虫かと思われます。
キアゲハの5齢幼虫 2016-07-11 00:41:51 | 日記 7月3日13時 網野町で発見。 体長約40ミリ。 栽培しているパセリを食い尽くす勢いです。 鮮やかな蛍光グリーン。指でつつくとオレンジ色の角(?)を出します。
マツモムシの幼虫 2015-07-06 00:22:37 | 日記 7月5日11時13分 峰山町で発見。 体長約10ミリ。 コミズムシ同様、近所の田んぼの水路で網を使って捕獲。 写真には撮っていないので、全くわからないかと思いますが背中が白く翅がなかったので幼虫のようです。 仰向けに泳ぐ様がユーモラスです。
コミズムシ 2015-06-28 23:07:19 | 日記 6月28日12時6分 峰山町で発見。 体長約6ミリ。 近所の田んぼの水路で網を使って捕獲。 子供のころは同じ場所でヤゴやミズカマキリやタイコウチもよく採れました。
リンゴカミキリ 2015-06-24 23:18:12 | 日記 6月24日15時3分 旧加悦町で発見。 体長推定不能。 高さ3メートルほどのサクラの葉にいるところを発見。 手を伸ばし、最大ズームで撮影し、さらにトリミングしております。
ラミーカミキリ 2015-06-21 23:48:23 | 日記 6月21日18時4分 峰山町で発見。 体長約15ミリ。 近所を犬の散歩中に発見。 とても鮮やかな色できれいなカミキリムシです。 調べてみると明治以降に日本に来た外来種のようです。