goo blog サービス終了のお知らせ 

Traveling Mood

「北京の休日」より改題しました。
2007年9月~08年02月、北京滞在時の散歩の記録と、その後の雑記など。

鐘楼周辺 南鑼鼓巷 11月16日その3

2012-11-16 12:02:37 | 北京 東城区



「鈴鐺(lingdang)胡同」を通って、鐘楼へ。
この胡同は、変わってなくて、とても懐かしく感じてしまいます。
2008年の「鈴鐺胡同」








「鼓楼東大街」を通り、「南鑼鼓巷」へ向かいます。




「南鑼鼓巷」、さらにいっそう、一大観光地になってます。




季節もあると思いますが、今は煎餅(揚げパンなどをはさんだ、中国版クレープ)屋さんが大人気の様。




のんびり散歩というよりは、人混みを歩く感じで(一応平日・・・)ちょっと複雑。
こだわりの個人商店が並ぶというより、土産物街という感じ。
地下鉄駅もできるそうだし、ますます賑わっていくんだろうなあ。

といいながら、つい文革モチーフのハガキ、買ったりしてるのですが・・・。












なんだか、昼食をお店に入って食べる元気がなくなり(帰国後、後悔することになるのですが・・・)、
昼食は(地元の小学生も買ってたし)、さっき通ってきた「鼓楼東大街」の煎餅屋さんの、煎餅にしよう!と向かいます。




私はこの「煎餅」が食べたくて、冬の北京に来るのです!
5元也。




このブルグ内の「南鑼鼓巷」関連記事
2007年9月南鑼鼓巷胡同文化節
Plasterd T-shirts
沙漏珈琲

カフェ nai-fen 11月16日その2

2012-11-16 09:56:30 | 北京 食べる 飲む
「るるぶ北京」で気になっていたカフェ、「nai3粉」に向かって、旧鼓楼大街を散歩。
(nai3粉→ミルク 簡体字では<女+乃>でnaiなのですが、文字化けしてしまうので、以下naifen)

お店は?マージャンに群がるおじちゃん達。



 



 


カフェがけっこうたくさん並んでいます。




「naifen」外観。

 

  


お店のお姉さんおすすめという、「水果芝士派」(フルーツチーズケーキ)23元と、ラテ28元。
結構いいお値段。

 

どっしり、しっかりした素朴なチーズケーキ。とってもおいしいです。
カップもかわいい。




中もとてもいい感じ。

 


窓からの風景。
こんな環境で暮らせたらいいのに。




のんびりできて、大満足。
naifen www.nai-fen.com 西城区旧鼓楼大街141号 tel:64026031



朝 前門西河沿街周辺 11月16日その1

2012-11-16 08:43:56 | 北京 宣武区

雨の朝。

 


グランドハイアット北京での朝食。



 

お客さんはビジネスマンらしき方がほとんど。
クロワッサン、ペストリーがとってもおいしい!


部屋に戻ると、晴れてきたみたいです。




開店前の、「東方新天地」ショッピングモール。

 

夜にはここで「寒戦」を観る予定。




地下鉄を乗り継ぎ、前門へ。

目抜き通りの「前門大街」にも寄りたかったのですが、出口も間違えた(・・・)ため、
「前門西河沿街」を通って、瑠璃廠へ向かいます。



 

いい感じの街並み。このままずっと散歩していたい・・・。
もっと変わってしまってるかと思ってました。

 

 


「延寿街」。
朝食の時間にまた、ぜひ来てみたい!
食料品の店が並ぶ、活気ある通りです。


 

 

 


瑠璃廠は、道路工事中・・・。
用事をすませ、地下鉄で鼓楼大街へ向かいます。