goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

GF - ER34 改

2011年12月30日 | Weblog
おざまーっす。





いくぶん、寒さも和らいだ気がしません?

日中なんかは、ぜんぜん、耐えられる気温ですよ。




日が暮れると、さすがに当基地はキケンな温度領域になりますが。 ヘックショーイ




さて、作業は大詰めです。

いや。

”大詰め” にしなければならないのです。



「付けて、外して、切って」


さて、何回、繰り返したことでしょう。


インタークーラーコア の位置は、もちろん

パイピング のレイアウトまでもが

変わってしまった車輌に

これまでの バンパー が合うはずもなく。。。



ガップリ、切ってしまってもイイんですが・・・  


そんな、 ”ドンブリカット” はしたくありません。
(タダでさえ、見積もりが ドンブリ なのに・・・)



ちょっと切っては、装着して確認して。


繰り返すことによって、キレイな カットライン が出るのだと

今でも、信じています。 ホンマに、メンド臭いねんけど




現物あわせの複雑なライン。

ほぼ、仕上げに近いトコまで、カットした後は

サンドペーパーでラインを均します。

それは、もちろん 『手作業で』 ですょ。



コア と バンパー の開口部のクリアランス。

めっちゃ、普通でしょ?



 この普通が大事っ!!!。



当たり前のように見える、このクリアランスに

オーナーYちゃんは、大喜びしてくれるはずです。
        オーナーにしか解らん理由ですが



移動した、ナンバープレートで

見えることはなかったのですが

パイピングとのクリアランスも


 ほれっ。 


こんな感じで。






結果、1日遅れで Yちゃん の手元に

お返しすることができました。


遅くなってゴメンね、 

アーンド &

気をつけて帰省してくださいな。    
  






えっ??   いいょいいょ、お土産なんて。。。  

          

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「koyanさん、年末は、いつま... | トップ | 2011年。。。末日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原点回帰。。。 (通勤快速スカイライン)
2012-01-01 05:02:48
あけましておめでとうございます~

昨年はごっつうお世話になりました!
今年もよろしゅ~おねがいします♪
2012年もガンガンいきまっせ~!
歳だけど(大汗)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事