
ルールはいたってカンタンっ!!
文明の利器 (スマホ) を使ってはいけません。
もちろん、
デジタルナビゲーションシステムなど言語道断。
道中のコンビニに立ち寄ることも不可です。
ただし。
パーキングエリア や 道の駅
地元のスーパーマーケット には
停まってヨシ。 いや、、、
どちらかと言うと
是非、立ち寄るべきでしょう、、、おはようございます。。

お宝 ”TKG” を手 (腹) に入れるため
まずは地図を GET せねばなりません。
他にもなにか
有益な情報を得られるやもしれませんので、
ひとまず 道の駅 を目指します。
それでは早速、
待ち合わせ場所の
出発です。 (苦笑)
今回の旅のお供は
ほぼほぼ強制参加の エイプくん 。。
「ボクの雄姿を撮って」
ワタクシのわがままを叶えるべく
カメラの搭載をお願いしております。。
雰囲気は動画で見られる通り
そんなに早いペースでもなく
かといって
クソ遅くもない、、程度。。
”原付2種ならでは” といった
感じではないでしょうか。。
小回りが利くがゆえに
行き過ぎても Uターン して
気になるところを
ぶらぶらと散策しちゃうのです。


そんなワタクシが
途中、見つけた
ナンチャラいう滝。

突拍子もないワタクシの動きに
同伴者 エイプくん は
のっけからフラフラ。。。

予定外の走りばっかりするもんだから
早々に 「燃料が・・・・」 の図。。。



まぁ、こんなスタンスですから
道に迷うのは必須です。。(大笑)
そんなこんなで
最初にたどり着いた 道の駅 は
「どこ、ここ??」 状態の
まったく予定にもなかった場所。。

自分が今、どこにいるのか。
そして、
どこに向かえばいいのか。。
地図を求めて
店内を右往左往していますwww。

進むべき方向が
せっかく定まったというのに
ちょっといい景色があると
緊急停車www。。。

ちょっといい河川を見つければ
これまた
緊急停車www。。。
そして
こんなうれしいハプニングも!!
いやいや、ただね。
地図通りに国道をすすんだら
まさかの 『酷道』 だったという
オチなんですけども。。。
好き者にしてみたら
予期せぬ 『酷道』 は
wkwk します・・・よね??

本当に やっとこさ着いた 感の
お宝 ”TKG” 。。
地図で言ったら
西から攻める予定が
東から到着、、、みたいな。。


平日の
しかも、
お昼時を外した時間帯
(まぁ、しこたま迷ったので勝手に外れたのだが・・・)
にも拘わらず

こんな整理券番号を頂戴いたしました。。。
学生さんや若い子が多いのかな
と思いきや
エエ歳こいたおっさんや
ファミリー連れも。。。
相変わらず大人気なんですな。。。うらやましい

しばしの待ち時間を経てようやく
”TKG” in the 腹 。
たまご食べ放題なので
ガンガン割ってたら
気づけば5ケほどの空き殻が・・・。
「ちょっとやりすぎたかな」
なんて少々反省しつつ
エイプくん をふと見ると


さて。。
ここから、
2人の ボンクラ旅 が始まります。。
お宝を得た、我々は
そのまま素直に帰路につけば良いものを・・・
なにをトチ狂ったのか
”神鍋高原” を目指します。。

すでに走行距離は 200km を超えています。
2種とはいえ、、原付ですよ!!
高速道路には乗れませんし
当たり前のごとく
おんなじ距離を
戻らなければならないというのに。。。
そして、もう一つ、
心残りになる失敗をやらかしました!!
道の駅 で
地図を探すのに必死すぎて
ソフトクリーム、、、喰うの、、
わ す れ た 。。。


さすがに、もう帰りましょう。
暗黙の了解のはずだったのに
ワタクシの独断と偏見で
またもや、寄り道をば。

上流にキャンプ場があったので
次回は 泊まり で??。

「ここまで来たのだから。。」
そんな欲張り根性を炸裂させて
”ついでにシリーズ” 。

城下町で
『出石蕎麦』 をあさっています。。
ただ。。。
ちょっと。。。
また。。。。
やっちまった。。。。。
客商売 = 平日定休
という構図をまったく考えてなかった。。。
しかも田舎町? だからなのか
15:00には閉店するお店が大多数。。
観光地のくせに、ほとんど人が
歩いていません、、、


「もう、終わりましたぁ~~」
そう、断られ続けた先に
ようやく、在り着いた
『出石蕎麦』 ww。

ココロして食べましょう。。
と、
言いたいところなのですが
まだ、腹の中に
お宝 ”TKG” が残ってるのよ・・・。

事故もなく (迷い道は事故じゃない!?)
雨にも当たらず (ちょっとにわか雨には当たった)
乗車13時間、、約430kmを走り切り
解散するコンビニ到着時には
おケツの感覚は、ほぼ皆無です。
すっかり辺りは暗くなってしまいましたが
ワタクシ的には
たいへん有意義な1日でした。。
ご同伴いただいたエイプくん、、
この場を借りて
ありがとうございました m(_ _)m
楽しんでいようが、いまいが
懲りていようが、いまいが
君の感情に関係なく
次回も強制参加確定です、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます