goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

続 : 4月も終わりだと言うのに、 ”火起こし” ですか?

2011年04月20日 | Weblog

雲、ないのに、なんや パラパラ~パラパラ~ ・・・ 顔に当たりますねん。  なんやろ???



こんばんゎ。

今夜は、紹介できる ”ネタ” があります。 



先日、「遊びに行きますゎ」 が、作業の 御依頼 になってしまった

ダイハツの ナイスな ミラ号 。



「そやそや、あんなぁ。なんか、コトコト、音すんねん。」

会話の途中で、問いかけられた 不具合事項 。

で、車輌の後ろから廻った時に、疑問に思ったのがコレ。

 「おぇっ。なんか出すぎてないかぇ、これぇ???」



本人には、まったく覚えのないコトやったらしく、

「なんやろう?なんやろう?」

って、ず~~っと考えてた。



ワタクシはというと、クルマ屋のすべき仕事をやるだけ。



結果、ワタクシが 『NG』 を出した原因はココです。 



昨今の不況な時代、誰しもお金は使いたくないでしょう。

マフラーを何かに HIT させ、ツリゴムが外れるくらい

変形させても、排気モレがないのなら

「コトコト音くらい、我慢せぇ」

って、言うてたんですが・・・。


”コトコト” の場所が悪かった・・・。

オイルパンに ガツ当たり です。  



マフラーを外すと、一目瞭然。

何かに、エエ勢いで ブチ当てたのでしょう。

おもっくそ、新鮮な 打痕 が、ありましたょ。  



で、引っ張り倒されたのでしょうか??。

赤丸の曲がり部が、妙に伸びているのが見えますか?。

オイルパンに当たっていたところも、ココです。


ちなみに・・・

コレを見て、 ”修正” を諦めて、 ”交換” にしたんですゎ。
(こんだけ、伸びたら、戻らんゎ)



交換したので、その証拠写真。

一応、 『小言』 は、 ”作業報告書” も兼ねてますから。





リヤピースは付属してきませんので、

現車のモノを使いまわします。



年式相応のサビは、否めんモノで

しゃーないちゃぁ、しゃーない。



”デキる限り” は、しておきましたょ。 



と、ココでまたもや不慮のトラブル発生です。   



マフラーのリヤピースが、

素直にバンパーの ”切り欠き” に沿ってくれません。 



結果論ですが、どっか歪んでいたんでしょう。

ステーを曲げようが、コネくり倒そうが、

一向に言うことを聞いてくれず、

あげくフロアーに接触する始末・・・。



だから、ぶった切ったったりました。  





”切り欠き” を、狙って位置決め溶接です。

おかしぃー・・・。こんな予定ではなかったんだが・・・



たった、コレだけのズレやのに・・・。

根元のズレは、出口を大きく変える。

マフラー製作の鉄則ですな。
 
でもやっぱ、こんなはずじゃぁないんやけど・・・



最後は、 TIG で、本溶接。

相変わらず、アルスター鋼鈑はキレイな仕上がりにはならんが

しっかり付いていれば ”良し” としておきましょう。

交換でポンっと、終わる予定やったのになぁ



ホレっ。  

コレが、本来のマフラーの位置なのですよ。


どうやら、 HIT した張本人は、判明したようですが

こんくらいで、済んでよかったじゃないですか。


怪我が無くて、なによりですょ。   



------------------------キリトリ線------------------------




今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す 



にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへにほんブログ村

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ



今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す 




------------------------キリトリ線------------------------




と、予定外な作業に、大幅に時間を割いてしまったので

夜は、なんとな~く、意気消沈。

消え行く ”焚き火” を眺めていると

いっしょに テンション  していく我々でした。   オツカレ~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。