goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

『大』 は 『小』 を兼ね・・・

2016年09月22日 | Weblog


「来る者拒まず、去る者追わず」


「大は小を兼ねる」


「他力本願」


これはワタクシの


3大ポリシーです、、おはようございます。。。





作業中。


手持ちの工具では


どうしても外せなかったベアリングがありまして、、


急遽、工具屋さんへ出向きました。。


店頭では


大中小 のプーラーが選択できたのですが


経済的理由により


”大人買い” ができないワタクシは


3大ポリシーに則り


 『大』 を購入します。





さっそく、実演。。


円周の違いは ”どうにかなる” として


新たな問題が発生です。


『大』 = ”ブ厚い”   


で、ベアリングと台座の隙間に


入ってくれません・・・。


当然、ベアリングを抜き出すことができない。


               


ちっ!


「大は小を兼ねず!」 やん。





しかたなく


工具屋さんへ再走。。。


追加で 『中』 を買うハメになりました。 


ワタクシの3大ポリシー、


「大は小を~~」


のクダリが


「適材適所」


に変わった瞬間です、、、さようなら。。




最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛べないガチョウ)
2016-09-22 08:55:08
おはようさんです。

そこで、もう一発
ちっ!中でもあかんかったわ
小を買いに走る、親方、、、、。

はれて、三種類コンプリートできました!!
って方がおもしろい、たぶん。
少なくとも、儂は。
返信する
Unknown (koyan)
2016-09-22 09:11:32
大丈夫や!
オチは、ちゃんとある。

結局、『中』 でも外れなくて
『小』 を買うカネもない。

最終的に ”あきらめた” というオチが・・・。
返信する
Unknown (飛べないガチョウ)
2016-09-22 09:51:10
現実は厳しいなぁ、、、。

三脚型?ベアリングに爪かけてセンター軸押す
一般的な奴ではあかんの?
写真ではベアリング浮いてるように見えるし
軸さえ守れたらベアリングは破壊してもOKでは?
返信する
Unknown (koyan)
2016-09-22 09:54:40
それができりゃぁ

苦労はせんよ・・・
返信する
Unknown (飛べないガチョウ)
2016-09-22 11:46:18
そうかいな
大変やねぇ、、、。(ヒトゴト)
 


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。