
まさかの
アクチュエーター関連、
全面造り直しに見舞われた昨今。
なんとか軌道修正をする事に
成功いたしました、、おはようございます。。。
プリブーストも軽く、合わせておきました。。
が!!。
思いのほかセットスプリングが強いようで
ひょっとしたら
1kg/cm2 から下がんないのかも知れません。
この辺は
実走しながらもう一度、
考えることにいたしましょう。

ひとまず
当面の目標を
”エンジンぶるるん” とし
自走できるように
先にタービンを組付けてしまおうと思います。
画像は
タービンに供給する
オイルラインを製作しているところ。

ホースにしようか最後まで悩みましたが
あえて!
パイプで攻めてみようと
挑んではみたものの・・・。
O2センサー、避けーの。
アクチュエーター、避けーの。
熱源、避けーの。
・・・・・。。。
アクチュエーターのスカポンタンといい
オイルラインのパイプ化といい
自分の仕業とはいえ
なかなかに心が折れそうになる (笑)、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます